-
- 株式会社デアゴスティーニ・ジャパン
代表取締役社長 アジア代表 - 村野 一 氏
- 株式会社デアゴスティーニ・ジャパン
創業は1901年。創業者はイタリア・ローマに地理学研究所を創設した地理学者です。その後、地図年表やパートワーク(分冊百科)形式の出版物第1号を売り出しました。パートワークは、少しずつそろえたマガジンが最後には百科事典のように知識の集積になるような出版物です。そのパートワーク出版物においては全世界の50%以上ものシェアを占めています。事業としては出版事業を柱にゲーム、メディア、金融事業と多角化し、約30カ国以上に展開しています。
日本参入は1988年。おかげさまで累計5億4千万冊、195タイトル(2016年3月現在)を発売しています。そのうち8割が日本で企画して制作したもの。これが海外欧州を含めて導入されることもあります。バラエティ豊かな商品で趣味性も高いので、関連したものを通販などで販売し、その事業部も成長しています。また最近は、コンテンツをデジタルでも展開しています。これらを、パートワーク事業、通販事業、デジタル関連事業の3つに分けています。
世界の中では西ヨーロッパ、ロシア、日本が3大クリエイティブセンターです。パートワークの業績も良く、国別では日本が一番。だから日本は本社の期待や責任も大きいのです。アジアは以前イギリスの管轄でしたが、現在では日本がリージョナルヘッドとして管轄しています。例えば中国の香港や台湾では確固たるビジネスを築き、上海では昨年11月から日本でも大好評のロボットを組み立てるシリーズ 週刊 『ロビ』 を発売し、まさにこれから大きく攻めていくところです。