求人検索
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
EHS(安全管理課)
- 採用企業名
- 製造業
- 職種
-
総務・広報 - 総務・庶務・ファシリティ
総務・広報 - サステナビリティ
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
■EHS(環境保全、健康促進、安全衛生)業務を担当していただきます。
・EHS関連の法令やポリシーの遵守状況の監督と報告
・安全衛生管理体制の維持および定期委員会の開催
・工場内での労働災害の防止
・カーボンニュートラルに向けた企画/施策
・環境負荷低減/環境保護活動の実施
・従業員の健康を維持ならびに向上を目的とした健康プログラムの実施 など■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
【必須】
・EHS関連の知見もしくは業務経験
・未整備な環境でも主体的に就業できる事
【歓迎】
・製造業での就業経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 600万円 - 800万円
- 語学力
-
英語力:不問
自動車安全部品事業 営業【管理職候補】
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
営業 - 法人営業(その他)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
同社の主力事業である自動車安全部品事業本部において、
営業組織におけるマネジメント業務に従事頂きます。
【詳細】
・OEM(完成車メーカー)等の主力顧客に対する受注活動
・量産品に関する顧客との調整業務
・受注車種の量産開始に向けたプロジェクト管理
・売掛金管理、売価調整等の業務
・マネジメント業務
ご経験を踏まえてリーダーあるいは管理職としてのご活躍を期待致します。管理職採用の場合、一部自身で担当を担うプレイングマネジメントとしての活躍をお任せする予定です。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
【必須要件】
製造業での法人営業経験(尚加:自動車業界経験)
管理、マネジメント業務経験
【歓迎要件】
新規顧客開拓・新規プロジェクトの経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 600万円 - 900万円
- 語学力
-
英語力:不問
生産技術 管理職候補【創業138年/プライム上場 自動車安全部品メーカー】
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術・生産技術(電気・PLC制御)
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術(機械)
技術系(機械設計・製造技術) - 生産技術(機械)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
国内外の新規工程計画、設備導入、工程上の品質育成などの生産技術に関する業務全般
特に新規ラインの工程設計~立ち上げ、各工程の歩留まり改善(自動化推進)等。
様々なテーマに対してプロジェクト牽引等の役回りを期待します。
【詳細】
・生産設備のコントロール、生産ラインの構築
・新規生産ライン立ち上げ
・生産性向上の為に生産設備機械の設計、改良
・設備選定、工法検討、量産化体制の為の工程設計・工程改善
・設備のメンテナンス
※海外出張の可能性もございます。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
・生産ラインの工程設計~立ち上げ経験
・組織マネジメント経験
【歓迎】
・自動車業界での実務経験
・海外工場立ち上げのご経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 700万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
調達購買 管理職【上場 自動車部品メーカー】
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
購買・物流・生産管理 - バイヤー
購買・物流・生産管理 - 購買
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
調達購買部署において、組織マネジメント業務等をお任せします。
■具体的業務
・部門マネジメント業務
・サプライヤーとの商議対応(特に昨今の時勢を踏まえたコスト、納期面の商談対応)
・商議内容を踏まえた部、課としての応対、対応方針検討、経営層への提言
・現状の調達購買フローの見直し、課題抽出
・国内外のサプライヤー選定
・不良品の調査、改善打合せ
・これまでの経験をアウトプットしつつ業務改革の提案■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
・管理、マネジメント経験
・工業品の調達・購買経験
・業務改善、コスト改善などの改善経験
【歓迎】
・自動車業界での実務経験
・加工品(樹脂成型品や金属加工品)の取り扱い経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 700万円 - 950万円
- 語学力
-
英語力:不問
自動車部品の➀品質管理・品質保証②開発設計③生産技術
- 採用企業名
- 老舗自動車部品メーカー
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術・生産技術(電気・PLC制御)
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術(機械)
技術系(機械設計・製造技術) - 生産技術(機械)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
※ご経験に応じてポジションを決定します※
➀品質管理、品質保守
自動車用シートベルト・エアバッグ・内装品に関する製造品質業務
設計開発にて作成した図面や試験(静的試験・動的試験・実車試験)のデータなどを読み取り、それらから不具合や品質を想定、過去のデータも踏まえた上で設計開発にフィードバックします。
ほかにも試作品検査(寸法チェック・成績書作成・関係書類確認)もお任せします。
製品化前の商品から出荷後の製品まで、トータルで品質という視点から社内外含めて監視・改善していきます。
②開発設計
自動車内装部品の開発設計業務全般に従事いただきます
・先行基礎研究、新規開発、または完成間近な製品設計などの各プロジェクト、各チームへの参加からスタートし、自動車用安全部品の開発から設計を担当して頂きます。
・将来的にはモデリング、実験評価・解析、品質保証までトータルに携われるようになります。全体を見渡してプロジェクトに取り組むので、コンセプトからずれることなく、質の高い仕事ができます。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
■必須条件:
➀品質管理、品質保証
・自動車関連製品分野での品質関連業務経験をお持ちの方
・TS規格の知識のある方
②開発設計
■自動車関連メーカーもしくは産業機器メーカーにおける開発設計経験者
■3D-CADのご経験をお持ちの方
③生産技術
・生産技術の経験がある方(設計経験でも可能)
・機械図面の読める方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 750万円
- 語学力
-
英語力:不問
海外発注業務(生産管理部所属)
- 採用企業名
- プライム上場 老舗自動車部品メーカー
- 職種
-
購買・物流・生産管理 - 物流・受発注納品手配
購買・物流・生産管理 - 貿易事務
購買・物流・生産管理 - 生産管理
購買・物流・生産管理 - SCM
技術系(機械設計・製造技術) - IoT・AI・データマネジメント
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
生産管理部署における海外発注業務をお任せします。
■具体的には…
・営業部門が顧客(主に自動車メーカー)から受注した製品・部品について、
同社の海外工場に発注をかける業務です。
・海外工場との連携は基本的に英語を使用します。
・他部署(海外工場の製造部門、生産管理課、営業部門など)と連携して、顧客の要望に合わせて効果的な受発注体制をつくるための企画立案も期待しています。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
【必須】
・メーカーまたは商社において受発注、デリバリー業務の経験者
・ビジネス英語力(文書作成、メールなど)■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 400万円 - 800万円
- 語学力
-
英語力:中級以上
生産管理リーダー/業務最適化、改善のミッション【大阪勤務】
- 採用企業名
- 【上場企業】 自動車部品メーカー
- 職種
-
購買・物流・生産管理 - 物流・受発注納品手配
購買・物流・生産管理 - 生産管理
購買・物流・生産管理 - SCM
技術系(機械設計・製造技術) - IoT・AI・データマネジメント
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府
- 仕事内容
-
生産管理における各種業務について、実務フローの見直しや最適化、業務改革をお任せします。
■具体的には…
・受発注業務、生産計画、在庫管理、サプライチェーン業務
・他部署(製造部門、営業部門など)と連携して、効果的な生産計画、受発注体制をつくるための企画立案・実行
・上記を実行するにあたり、現状の業務フローの見直し、課題点抽出、トラブルシューティング
・基幹システムと受発注システム、生産システムの連携業務(DX推進)…ほか■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
【必須】
・生産計画立案、生産管理、受発注管理、サプライチェーンなどの実務経験者
【歓迎】
・業務効率化、自動化、省人化の企画立案に携わったご経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 750万円
【尼崎】マルチモーダルAIに関する研究開発 / 先端技術総合研究所
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
IT(PM・SE) - AI・MLエンジニア
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
※所属は情報技術総合研究所ですが、兵庫県尼崎市の先端技術総合研究所に駐在となります。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
★情報技術総合研究所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/laboratory/information_technology/index.html
●業務内容
業務支援、ロボット、空調、インフラ監視、映像監視等、様々な事業分野で活用が期待されるマルチモーダルAIに関する技術開発を担当してもらいます。
≪具体的には≫
マルチモーダルAIに関する基盤及び応用技術の研究開発全般に携わっていただきます。具体的には
・他社や学会の最新の技術動向の調査、使いこなし
・国内外での学会発表、など論文投稿による当社技術のアピール活動
・製作所からの課題のヒアリングと課題分析に基づく解決策の立案
・研究開発プロジェクトの計画立案と実行(方式検討、プロトタイプ実装、評価、PoC)。また、それらの成果の製作所への報告や、特許出願、学会発表
これらの業務を遂行するために、当社内の製作所や国内外の研究所と連携して開発を進めていただく可能性があります。
また、国内外の大学との連携業務をお任せする可能性もあります。
●使用言語、環境、ツール、資格等
・普段の業務や文書作成に使用する言語は日本語です。ただし、論文調査や、海外との連携業務などでは、英語力も必要となります。
・プログラミング言語はPythonが主ですが、プロジェクトによってはC++等を扱うこともあります。
●組織のミッション
・情報技術総合研究所
最先端デジタル技術で未来を創る
・AI研究開発センター(AIC)(約100名)
1.世界で勝てる最先端AI技術の基盤確立
2.全社の道しるべとなる技術開発戦略の立案とコンサルティング
3.国際的に活躍できる人材の育成によるAI業界でのプレゼンスと社内AIリテラシの向上
・VL(VisonLanguage)基盤モデル技術グループ(7名)
マルチモーダルAIに係る研究開発
※グループ員7名と、グループ員ではありませんがAIのエキスパート1名がAICメンバーとして先端技術総合研究所に駐在しております。先端技術総合研究所は、弊社研究所の中でもHWよりの研究開発をしているため、HW設計部門の業務支援のため、先端技術総合研究所内の部隊と密に連携しながらプロジェクトを遂行しております。
●業務の魅力
当社は幅広い事業領域と数多くの製品を有するため、研究開発業務を通して様々な新規/既存事業に関わることが出来ます。
また、米国ボストンにある当社研究所(MERL)との技術交流や、国内外の大学との共同研究を通して、最先端の研究に携わることが出来ます。
●事業/製品の強み
国内トップクラスである、FA事業や空調事業に関連した技術開発に携わることができ、社内外共に様々な実用例を経験することができます。
●職場環境
出張:有 (数回/年。海外の可能性あり)
転勤可能性:有(3年目以降、当社製作所に3年間)
リモートワーク:有
●キャリアステップのイメージ
入社後はHW設計部門の業務支援に関わるプロジェクトを中心に視覚言語モデルの技術開発に携わっていただきます。数年後は研究所主体の研究開発プロジェクトの立案や実用化に近い技術開発のリーディングを、所属グループの中心メンバとして関連部署と連携して遂行可能な人材となっていただくことを期待します。将来的なキャリアパスについては、本人の希望を伺いながら望む社内キャリアを描けるように支援をしていきます。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
●必須
以下のすべての経験をお持ちの方
・日本語で流暢なコミュニケーションが可能な方
・映像・画像分析の実務経験(3年以上)
・2~3名以上のプロジェクトのリーディング経験
●尚可
・映像・画像を対象としたデータ分析コンテスト(Kaggle等)での受賞経験
・査読付き国際会議での発表経験
・語学力(TOEIC800点以上)■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 450万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
原子力プラントの電気製品調達管理・基本設計や取りまとめ
- 採用企業名
- 大手電機メーカー
- 職種
-
購買・物流・生産管理 - バイヤー
購買・物流・生産管理 - 購買
技術系(機械設計・製造技術) - 強電・計装設計
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(電気)
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(機械)
建築系(設計・施工管理) - 設備設計(電気)
建築系(設計・施工管理) - 電気工事施工管理
建築系(設計・施工管理) - 設備施工(電気)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
原子力プラント向け無停電電源装置,加圧器ヒータ制御盤の基本計画・設計・調達管理、電気システム基本設計、電気設備取り纏め
≪具体的には≫
【無停電電源装置技術者】
原子力プラント向け無停電電源装置(UPS、CVCF),インバータ/加圧器ヒータ制御盤の新設、更新、定期点検工事について、以下の業務を行います。
◆電力会社や機械メーカ等への装置更新提案、技術説明、見積対応
◆装置基本仕様の策定および調達メーカとの調整(技術、納期等)、発注業務
◆要求仕様に則った装置機種の開発
◆装置更新計画、工場工程管理、現地工程管理、調達管理
【電気システムの基本設計・電気設備取り纏め者】
原子力プラントにおける外部電源系統、所内電気系統の新設・更新・改造工事について、以下の業務を行います。
◆新設、更新、改造工事にかかる電気システム基本設計(単線結線図、電気保護設計等)、電気設備基本仕様まとめ
◆発電所電気系統における電気現象評価(手計算含む解析検討)
◆電力会社他技術窓口対応、更新提案、技術説明、見積対応■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【必須】いずれか必須※1年以上の経験を必須といたします
・機械、電気製品もしくは設備の開発・設計経験をお持ちの方(ご経験製品は問いません)
・電気工学または機械工学を学ばれ、技術者としての業務経験をお持ちの方
・発電プラントまたは電気設備のエンジニアリング、計画、設計、保守、試験のご経験をお持ちの方
・電気設備の施工管理経験をお持ちの方
【歓迎】
・他部門・顧客との工事計画調整/技術調整経験があれば尚良し
・発電所や変電所などの運営、保修知見があれば尚良し
・複数部門や顧客との工事計画調整/技術調整経験
・発電プラントまたは電気設備のエンジニアリングに関する基礎知識があれば尚良し
・発電プラントの工事基本計画調整および当社電気計装製品を用いたビジネス商談に興味・理解のある方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 1200万円
- 語学力
-
英語力:不問
パワー半導体デバイスの設計・応用に関する研究開発
- 採用企業名
- 関西大手電機メーカー
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 化学(研究・開発・分析)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
Si, SiCパワーデバイスの構造設計・プロセス技術や、パワーデバイスを搭載するモジュール設計技術、およびパワーデバイスの駆動技術に関する研究開発の中から適正に合わせた職務を担っていただきます。デバイスシミュレーション、回路シミュレーション、プロセス実験、測定・評価などの研究開発業務を担当いただきます。
≪具体的には≫
具体的な業務は以下になります。
・デバイスシミュレーションを用いたパワーデバイスの設計、解析
・実験室、量産ラインを使ったパワーデバイスの試作
・パワーデバイスやパワーモジュールの静特性・動特性評価
・電磁界/熱/応力シミュレーションを用いたパワーモジュールのフィジビリティスタディ
・パワーモジュールの駆動回路・保護回路の設計、評価
・社外情報分析と開発立案
パワーデバイス技術や駆動技術の改善のため、現行の技術を理解・習得頂き、改善方法を一緒に考えて頂きます。
技術革新に向け、新規テーマの創出や具体的な開発戦略の立案にも参画頂きます。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
●必須
・半導体またはアナログ回路に関する基礎的な知識をお持ちの方。
●歓迎要件
・半導体デバイスの設計技術およびプロセス技術
・パワーエレクトロニクス機器の設計技術
・学会や展示会で発表、聴講ができる英話力
●求める人物像
・活気があり、周囲と協調しながら主体的に職務を遂行できる方
・論理的思考と議論が可能な方
・課題の本質を捉える洞察力があり解決策の提案ができる方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 400万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
【和歌山】業務用エアコン(室内機)の開発設計
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
和歌山県
- 仕事内容
-
●組織のミッション
海外市場向けの製品企画、開発の計画策定、設計、評価、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当。
・課
国内向けおよび海外向けパッケージエアコン室内機の開発設計を担当。メインは機能設計で、キーパーツ開発設計や構造設計は関連部門・関係会社にて行っているが、研究所含めた様々な関係者を巻き込んでの開発の取りまとめ・旗振り役。投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発を担う。
・グループ
国内、海外の向け先、海外生産拠点により、課内グループ分けしているが。業務量によりグループ内の人員構成は都度調整しており、担当業務は固定していない。
●職務内容
業務用空調機(室内機)の開発設計として、仕様検討、機能設計、開発評価を担当。
≪具体的には≫
環境変化や市場要求の多様化に応じた競争力の高い空調機開発に従事いただくことを想定しています。
具体的には以下の業務を担当していただきます。
・送風機、熱交換機、機器制御などの機能設計
・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等)の取り纏め
・社内会議や必要書類の作成
・海外工場への技術支援
※海外の法規制対応、市場調査も一部お任せします。
※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。
●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
●必須要件
・設計開発の業務経験がある方(目安3年以上)
・語学に苦手意識のない方 (仕様書などで一部英語記載の場合がございます)
●歓迎要件
・熱流体、熱力学、伝熱工学、自動制御などの研究経歴を有する方
・海外勤務、海外留学、または海外との業務経験などがある方
・社内外で折衝経験のある方
・機械工学の基礎知識を有する方
・空調や冷熱事業への興味がある方
●求める人物像
・機械工学の基礎知識を有する
・空調や冷熱事業への興味がある
・海外勤務に興味があり、外国語習得意欲がある
・協調性があり、他メンバーとの協調、調整ができる■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 450万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
DX企画・推進:最新技術の導入による社内業務プロセスのDX化・最適化活動
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - 社内SE(アプリケーション)
技術系(機械設計・製造技術) - DX推進(生産・製造周り)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
生産管理システムや各種ツールの導入によるものづくり業務プロセスのDX化・全体最適化を担っていただきます。
<具体的には>
・ユーザー部門へのヒアリング、業務分析等による課題抽出
・課題解決に向けたシステムの要件定義及び設計
・S/W製作部門へのシステム開発依頼・試使用・チェック
・ユーザー部門へのシステム導入説明等の企画立案
・システム導入後の運用サポート
・DXやAIに関する最新技術や製品のリサーチ、導入検討 等■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【必須】生産管理システムや業務系システムの設計・導入経験
【歓迎】情報システムに関する資格や各種プログラミング経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 1200万円
- 語学力
-
英語力:不問
次世代戦闘機事業における事業企画推進
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
IT(PM・SE) - ネットワークエンジニア(設計・構築系)
技術系(機械設計・製造技術) - 弱電回路設計
技術系(機械設計・製造技術) - 強電・計装設計
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(電気)
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(機械)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
■同社の【電子通信システム製作所】にて、次世代戦闘機事業に関する企画推進活動、開発制度設計(国際規格など)並びに高度セキュリティ開発環境構築に携わって頂きます。
【電子通信システム製作所】について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
【詳細】
当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、プロジェクト全体を推進する役割を担っています。
以下3つの業務をチームごとに分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属を想定しています。
①企画推進
共同開発体制構築をはじめ事業全体に関わるプロジェクト管理業務、ステークホルダー(イギリス・イタリアの関係各社や官公庁、ベンダー、社内設計開発部門 等)の取りまとめ
②規則制定
国際規格に準じた規則の制定、イギリス及びイタリアとの3ヵ国間での運営規則調整
③設計環境の構築、製造設備の構築
セキュリティエリアの構築(サーバ・クラウド・セキュリティ等のインフラ構築)、製造設備の構築
・出社頻度について
機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。
・出張について
1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。
行先:イギリスもしくはイタリア
・海外赴任について
イギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
【必須】
・プロジェクト推進のご経験をお持ちの方
・ビジネス英語の使用経験もしくは同等の英語力をお持ちの方
【下記いずれかに該当する方歓迎】
・新規事業開発や海外拠点の立ち上げなどの国際プロジェクト推進のご経験をお持ちの方
・サーバー、クラウド、セキュリティ等インフラ構築のご経験をお持ちの方
・国際規格に準じた規則制定や制度構築のご経験をお持ちの方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 850万円 - 1300万円
- 語学力
-
英語力:不問
【和歌山】パッケージエアコン(室外機)の開発設計 ①機種グローバル展開、パフォーマンス向上の開発設計 ②設備用・情報通信用【冷熱システム製作所】
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
和歌山県
- 仕事内容
-
同社において以下2つのポジションのいずれかをご案内させていただきます。
①パッケージエアコン(室外機)の開発設計[機種グローバル展開、パフォーマンス向上の開発設計]
●職務内容
業務用空調機(室外機)の開発設計として、仕様検討、機能設計、開発評価を担当。
≪具体的には≫
国内および海外空調事業強化に向け、コスト、省エネ性、品質、生産性、またはサービス性等において、より競争力の高い空調システムを具現化するための室外機における製品開発設計を担っていただきます。
具体的には以下の業務となります。
・熱交換器、圧縮機、ファンなどを組み合わせた機器の機能設計、制御動作設計および信頼性評価
・仕様書に基づいた各設計部門との折衝
・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等原価企画)の取り纏め、旗振り役
・海外工場への技術支援
※海外の法規制対応、市場調査も一部お任せします。
※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。
----------------------------
②設備用・情報通信用のパッケージエアコン(室外機)の開発設計
●職務内容
業務用空調機(室外機、室内機)の開発設計として、主に各種工場やデータセンター等の特殊用途向けの空調システムの製品企画、仕様検討、機能設計を中心に開発プロジェクトの推進を担当。
≪具体的には≫
国内および海外空調事業強化に向け、市場要求が多様化している各種工場用途・サーバールーム用途等の空調において、省エネ性、品質、コスト、生産性、またはサービス性等において、より競争力の高い空調システム(室内機、室外機)の製品開発設計を担っていただきます。
具体的には以下の業務となります。
・営業と顧客ヒアリングなどのマーケティング活動
・開発製品の企画書策定
・熱交換器、圧縮機、ファンなどを組み合わせた機器の機能設計、制御動作設計
・仕様書に基づいた各設計部門との折衝
・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等)の取り纏め(開発プロジェクトの推進)
※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。
----------------------------
<共通情報>
●組織のミッション
パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ
国内や海外市場向けマルチエアコンの製品企画、開発の計画策定、設計、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当。
●業務の魅力
空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。
また、世界中のインフラを空調機器から発展させるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。
●事業/製品の強み
全世界的なカーボンニュートラルの取り組みのなか、ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンは世界各国で高い需要があり、またグローバルで規模が伸長している分野です。現在、より環境負荷が小さく、省エネ性を高めた新たな製品開発を行っています
●職場環境
・出張:有 (国内、海外)、期間:数日~数週間程度
・転勤可能性と想定移動先:有、研究所・関連他事業所(静岡)・海外拠点(ただし入社後、当面は和歌山勤務前提)
・リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)
・中途社員の割合:約10%
●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
①②共通
●必須要件
・設計開発の業務経験がある方(目安3年以上)
・語学に苦手意識のない方 (仕様書などで一部英語記載の場合がございます)
●歓迎要件
・熱流体、熱力学、伝熱工学、自動制御などの研究経歴を有する方
・海外勤務、海外留学、または海外との業務経験などがある方
・社内外で折衝経験のある方
・機械工学の基礎知識を有する方
・空調や冷熱事業への興味がある方
●求める人物像
・海外勤務に興味があり、外国語習得意欲がある方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 450万円 - 1000万円
【和歌山】低温機器販売企画・プロモーション業務【冷熱システム製作所】
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
事業企画・営業企画 - 営業推進・企画
商品企画・販売促進 - 販売促進(SP)
商品企画・販売促進 - PR
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
和歌山県
- 仕事内容
-
●業務内容
低温機器(冷凍機、産業用除湿機、内蔵ショーケース、冷応品)の販売企画、営業戦略立案業務のリーダー、マネージメント層
≪具体的には≫
低温機器のメイン機種は、冷凍機であり、国内トップシェアを誇っています。その営業企画は、食に関わるビジネスであり、我々の生活に密着しているやりがいのある仕事です。また、冷凍機から派生し、製造販売している産業用除湿機も、国内トップシェアを獲得し、全国の様々な用途で環境改善に大きく貢献しています。これらの優れた製品を販売拡大していく為に、市場ニーズを把握し、開発(設計)にフィードバックしながら、製品コンセプトを立案していきます。その他、販促物(カタログ、技術資料)の作成、市場調査も含みます。
※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
●使用言語、環境、ツール、資格等
製作所内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。従って、お客様との打ち合わせも英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします
●組織のミッション
・営業部
国内、海外市場向けの業務用空調機、産業冷熱製品の企画、開発の計画策定、生産計画まで全般業務を担当。
・低温営業課
国内向けの低温機器(冷凍機、除湿機、ショーケース)の販売プロモーションを担当。展示会や説明会を企画し、市場動向や、法規制、補助金の最新情報を業界に発信するとともに、関係者を巻き込んで販売促進の旗振り役となり販売促進を担う。また、投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発企画を設計部門にフィードバックし、製造と販売の連携を担う。
●業務の魅力
低温事業は、我々の食生活にも密着したビジネスであり、生活していくうえで欠かせない製品やシステムを扱っています。ゆえに、やりがいも大きく、自身がアクションした内容が、直接、業界や生活様式にまで影響を及ぼしていることが実感できます。
●事業/製品の強み
当社の低温機器は、空調機(ビルマルチエアコン等)のテクノロジーを流用し、省エネ、コンパクト設計を実現しています。市場の評価も高く、高シェアな商品が多いのも特徴です。また、修理、保守サービスを担う三菱電機ビルソリューションズとの連携で顧客満足度を向上させています。
●キャリアステップイメージ
将来は、低温業界のオピニオンリーダーになるべく、知見を広め、業界を先導するキーパーソンになってほしい。
●職場環境
①出張:有 (頻度:1回/1か月、期間:1から2日間程度)
②転勤可能性と想定移動:有、関連他事業所(国内全般)・海外拠点(ただし、国内経験を経た後)
③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能な時期・職場もあるが、繁閑・業務内容による)
④中途社員の割合:約10%(主務職のみ)■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
●必須の要件
・営業企画、製品プロデュ-スのマネージメント経験がある方
●歓迎要件
・若手の人材育成に興味がある方
・コールドチェーンや冷熱事業への興味がある方
・マネージメント経験者歓迎
・BtoBビジネス経験者歓迎
・研修制度(専門知識)有り
・組織で働ける方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 450万円 - 1000万円
【和歌山】業務用空調機/冷熱機器の調達業務に関する立案業務【冷熱システム製作所】
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
購買・物流・生産管理 - バイヤー
購買・物流・生産管理 - 購買
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
和歌山県
- 仕事内容
-
●業務内容
業務用空調/冷熱部品の調達企画業務全般です
≪具体的には≫
1.担当職務:
空調用部品などの調達企画業務。
※具体的な担当品目はご本人の経験・スキル等を考慮して決定します
2.主な職務内容:
・調達計画に関して購入実績の分析、それに基づく原価低減策策定のとりまとめによる損益改善
・部内予算管理
・所内の調達業務に関する遵法管理
・安定生産のための安定調達推進
・資材システム(発注処理・計上処理などの基幹システムを含む)の運営。情報システム部門とのスケジュール調整
・システムデザイン、開発前の仕様すりあわせ
・全社共通システム活動と連携した最先端コントロールの導入
3.業務を通じて活用する知識、身につく知識
・事務職にありながら「システム開発」というものづくりを体験できます。
・先進IT技術をベースに新しい仕事のやり方を提案できれば充実度は高いです。
・製造業における開発・調達・生産・品質管理・販売等サプライチェーンの流れに関する知識
・関連法規(下請法、輸出入管理等)習得、関連部門への指導
・チームで仕事を進めるためのスキル
4.社内外関連部署との関わり
・同一製作所内の各部署(経理、設計、部品保証、システム課等)
・当社の国内他製作所の資材部門(本社含む)
・当社の海外生産拠点の資材部門(イタリア、タイ、中国、マレーシア、メキシコ、等)
※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
●使用言語、環境、ツール、資格等
日常業務は日本語です。働き方改革・リモートワーク・DX等、ビジネス上の大きな変化に対応するため、資材システム開発経験のある方がベターだが、経験はなくとも興味と熱意のある方を募集します。
●組織のミッション
・本部・事業部のミッション:各ビジネスユニットの売り上げ拡大と損益改善。社会貢献。
・資材部のミッション:資材面の工場統制、安定生産のための安定調達推進、VE活動等による価格抑制、調達方針の策定・実行によるQCDの向上。
・資材企画課のミッション:上記の実行組織である購買1・2・外注課の統制ならびに後方支援。特にシステム面では資材システム上の業務統制を成立させつつその運営を円滑ならしめるとともに、時代の変化に応じた新しい仕事のやり方を組織に提案。
●業務の魅力
・グローバルで市場が成長しており且つ当社における重点成長事業である業務用空調機器/冷熱機器の開発・生産に調達面インフラから関わるという、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・当社コミットメント”Changes for the Better"の精神の下、当社はカーボンニュートラルを志向した製品をお客様へ提供しています。それら製品の開発・生産・販売部門との関連も深く、業務を通じてお客様や社会への貢献を実感できる仕事です。
・三菱電機の資材は他製作所や本社との連携し、一製作所での活動にとどまらず広い視野で仕事をすることができます。
・事務職にありながら「システム開発」というものづくりを体験できます。
・先進IT技術をベースに新しい仕事のやり方を提案できれば充実度は高いです。
●事業/製品の強み
①世界各国の環境法整備により、数年後には、空調機で使用している冷媒が変更となりますそのため、空調機の更新による需要が急増が見込まれます。
②昨今の燃焼ガス規制により、特に欧州市場においては暖房・給湯に使用される燃焼系ボイラーからヒートポンプ機器への転換が進む中、ヒートポンプ機器への入替に対し補助金制度が各国で導入されており、ヒートポンプの需要は急増している。
このような中、最大出湯温度が70℃と優位性をもった当社の欧州向けヒートポンプ暖房・給湯機器も規模が急激に増大している。更に北米市場においても同様の市場動向であり、ヒートポンプ暖房・給湯機器は今後も成長が期待される市場である。
③当社冷凍機、産業用除湿機は国内でNO.1の高いマーケットシェアを維持しています。
●キャリアステップイメージ
Managerコース:数年の調達管理担当を経てグループリーダーを担っていただき、マネージャーを目指していただけます。
スペシャリストコース:調達企画のプロフェッショナルとして様々な役割を身に着け当社の基幹事業に深く従事していただけます。
●職場環境
・事務所は新築になります。
・在宅勤務も可能です(業務に応じ適宜利用可能です。)
・グループメンバーの協力体制が整っており、連携の取りやすい環境です。
・全社ローテーション、部内ローテーションの可能性ございます。■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
●必須の要件
※下記いずれかの経験がある方
・製造業での実務経験(調達、営業、生産管理など)
・製造業に関連する商社での実務経験(調達、営業など)
●歓迎要件
・システム開発経験のある方
・英語(語学)を用いた業務経験のある方
●求める人物像
・様々な事に興味をもって、自らで改善を考える方
・達成のために関連部門を巻き込んで動かすコミュニケーション能力のある方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 450万円 - 1000万円
【東京/ 大阪/WEB面接可】国内水処理プラント電気設備の客先技術提案業務
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 強電・計装設計
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
大阪府 東京都
- 仕事内容
-
上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。
≪具体的には≫
・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等)
・上下水道プラントの切替方案の検討
・コスト算出(各設計部門への見積り依頼)
・コンサル、顧客(自治体)への提案
・社外との共同研究業務
・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携)
【案件】担当する案件/プロジェクトの規模は数千万円から数十億円。1案件の提案期間は数ケ月~3年程度。■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【必須】
・プラント設備の受配電設備または制御設備の設計業務経験
【歓迎】
・水処理/化学/焼却等のプラントの電気設備の設計業務経験、機械設備の知識
・電気設備の計画又は保守の経験
・プラントメーカ/電機メーカにおける電気設備の計画・設計業務の経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 1200万円
- 語学力
-
英語力:不問
【兵庫/姫路】電動パワーステアリングコントローラのシステム設計・ソフトウェア設計業務
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 弱電回路設計
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
<業務内容>
電動パワーステアリングのシステム設計・ソフトウェア設計を行っていただきます。
【具体的には】
電動パワーステアリングコントローラ用ソフトの先行開発・量産開発に関わる機能向上/性能向上や客先要求仕様実現のためのシステム設計・ソフトウェア設計
・顧客要求仕様分析と設計検討
・システム要件分析、システムアーキテクチャ設計・検証
・顧客との技術打合せ(カーメーカーやステアリングメーカー)
・使用言語、環境、ツール
C言語,MATLAB/Simulink, ソフト検証・解析ツール■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【必須】
・ソフトウェア設計・開発業務に従事した経験
【歓迎】
・モデルベース開発・ソフト外注管理の知識・経験
・制御工学、電気電子回路の基礎的知識がある方■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 500万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問
【神戸/WEB面接可】変電所監視制御システムのシステム開発、設計業務【系統変電システム製作所】
- 採用企業名
- 三菱電機株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 弱電回路設計
技術系(機械設計・製造技術) - 強電・計装設計
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術・生産技術(電気・PLC制御)
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(電気)
技術系(機械設計・製造技術) - 電気(研究,技術開発,分析)
建築系(設計・施工管理) - 設備設計(電気)
建築系(設計・施工管理) - 設備施工(電気)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
兵庫県
- 仕事内容
-
●業務内容
【概要】
変電所監視制御システムの受注工事において、システムを構成する装置の装置設計、システム設計をご実施いただきます。
システム設計の経験後には、システムの取り纏め業務をお任せします。
【詳細】
・装置のハードウェア設計・ソフトウェア設計を行い、対応する装置の機能の理解
ハードウェア設計・ソフトウェア設計では、協力会社に仕様を提示し 設計し、装置の製作を進めます。
・装置設計の経験を元に、システム全体を設計するシステム設計を対応する。
変電所全体の状態を確認できるように装置の配置・情報の通信方法を選定し システム全体の構成を決定します。
製作段階では、装置設計者と協力し、システム製作を進めます。
【スケジュール】
・受注~出荷まで、2年程度の期間で対応しています。
はじめの6か月では、システム・装置仕様について顧客(主に電力会社)と打合せを行い、決定します。
次の1年間でハードウェア設計・製作とソフトウェア設計・製作を行います。※製作は、協力会社にて実施。
最後の6か月で出来上がった装置の試験を実施します。
試験は、部内の試験部門(品管)にて実施します。
試験時の障害対応を製作した協力会社と協力して対応します。
●業務の魅力
社会インフラに関わるシステムに設計から出荷まで関わることができるので、社会貢献につながる仕事です。■休日:完全週休二日制
- 求める経験
-
●必須
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・何かしらのソフト開発のご経験
・電気回路に関するご経験
●尚可
情報通信技術に関する知識・ご経験
ソフトウェア製作業務のご経験
プロジェクト管理のご経験■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 440万円 - 1100万円
- 語学力
-
英語力:不問
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
WEBではお伝えできない情報を、
戦略的な観点からお伝えします
JACでは、気になる企業の 同業他社との比較により、その企業や求人の採用傾向など 特長をより明確に知ることができます。
求人の観点 | A社 | B社 | CD社・・ |
---|---|---|---|
採用される方の属性 | XXXX | XXXX | |
採用される/されない方の違い | XXXX | XXXX | |
実年収の高低 | XXXX | XXXX | |
企業の戦略・成長性 | XXXX | XXXX |
JACでは、約1,000名ものコンサルタントが直接企業とコンタクトをとり、 求人のスペックだけではなく、社風や部・課・チームの雰囲気など気になる情報もお伝えしております。
求人の観点 | A社 | B社 | CD社・・ |
---|---|---|---|
年収傾向 | XXXX | XXXX | |
社内・部内の雰囲気 | XXXX | XXXX | |
上司の傾向 | XXXX | XXXX | |
本社・支社の関係性 | XXXX | XXXX |
JACは複数のコンサルタントが
あなたをスカウト
複数のコンサルタントがサポートするJACのコンサルティング

各職種のプロが多角的に
求人を紹介するので、
幅広い選択肢からお選び頂けます。
特定のコンサルタントが担当する一般的な外資系エージェント

一人のヘッドハンターが選んだ
求人だけなので
偏りや漏れが出ることがあります。
あなたのスキルを活かせる求人&あなたと近しいスキルの方の
「転職成功の傾向」
