Sr. Program Manager
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 技術系プロジェクトマネージャー
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
商品の入荷、保管、出荷、配送までEnd to Endのプロセスを分析、複数あるオプションから最適な建物、ソリューションを提案してコスト、スピードの改善を実現します。
このポジションは、アマゾンジャパンで今年から新たにスタートしたエクスプレスマートのサービス拡大をサポートします。今後、日本全国に短時間配送に特化したフルフィルメントセンター(FC)の新規立ち上げが計画されており、BSPMは将来のFC立ち上げのプランニングフェーズからプロジェクトに参画、そのFCに求められる設計要件の確認、物件選定を行います。また品揃え、利便性を改善するための新しいシステム、プロセスの導入検討のため、国内外のステークホルダーから情報を集めて、JCFSの設計部門と協業して実現可能性やコスト評価を行います。そのため、このポジションで特に重要となる能力、経験は、多くのステークホルダーに協力をもらいながら進めるため日本語、英語、両言語でのコミュニケーション能力、プロセスの改善経験、定量的なコスト分析能力、プロジェクトマネジメント経験のある方となります。
【Key job responsibilities】
■ 新規サービスにおけるオペレーション実現性の検証およびコスト検証(80%)
エクスプレスマートにおける更なるサービス向上(サービスエリア拡大、スピード向上やセレクション拡大など)実現ため、既存のFCやデリバリーステーション(DS)のオペレーションをベースに、海外での取り組みを参考にする、もしくは導入して、実際にお客様へサービス提供することができるオペレーションプロセスを設計し、実現性の検証を行う。オペレーションシステム選定やオペレーションプロセス設計の検討だけでなく、オペレーションを運営する建屋内レイアウト設計などのために設計部門や施設工事管理部門、調達、IT、セキュリティー、ファイナンスチームなどの幅広いステークホルダーと連携しながら情報を集めて、コスト検証含めた最適なソリューションをプロジェクトチームや、リーダーシップへ提案して、実行に向けた承認のサポートを行います。
■ 新規サイトローンチサポート(20%)
新規サイトを実際にローンチする際には、BSPMで計画した内容を予算管理含めて工事管理チームへ引継ぎを行います。実際に工事を進めていく中で計画と実行で乖離が出た時に工事管理チームより相談を受けて、その問題を解決するもしくはギャップを埋めるために変更管理等のサポートを行います。また、ローンチ後のサポートとして将来的なサービスエリア拡大に備えて、既存サイトでの立ち上げプロセスの改善点を抽出して、次のサイトローンチで同じ問題が起きないように関連部署と対策の立案、調整する役割も担います。
【A day in the life】
1週間の始まりにチームメンバーでチェックインミーティングを行います。各メンバーの先週の進捗や成果、今週の取り組み、サポートが必要な内容を確認した上で業務をスタートします。新規サイトのローンチがある際には関連部門との定例ミーティングをファシリテートし、必要なタスクの確認や、進捗管理を行います。また、新規サイト選定期間中は必要な情報を集めて結果を集約して提案内容をまとめて、プロジェクトチームへ報告します。
【About the team】
経営層はじめJCFS各チームやファイナンス、調達部門等、様々なステークホルダーとの協業が必要なポジションです。アマゾンジャパンオペレーションのエンジニアリング部門として、アマゾンジャパンの成長に直接影響を与える事ができます。入社後はチーム全体で既存プロセス・知識の共有、トレーニング、日々の面談を行い、オンボーディングをサポートします。■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日
- 求める経験
-
【基本条件】
- 学士号以上
- プロジェクト管理、不動産開発、建築/設計の経験7年以上
- 社内外、国内外のステークホルダーとコミュニケーションをとり、ネゴシエーションしながらプロジェクトを推進した経験
- ビジネスレベルの英語スキル(会議のファシリテート、読み書きが問題なくできるレベル)
【歓迎条件】
- 電気工学、機械工学、工学技術、または同等の学士号
- 工学、商学、経営学、または同等の学士号
- 5年以上の建物や工場における再エネ導入又は、エネルギー効率化に関する経験と、それらの設計・開発・導入業務実績■職種未経験者:不可
- 想定年収
- 1100万円 - 1500万円
- 語学力
-
英語力:中級以上