業務用空調機の市場テクニカルサポート業務(SE、サービス)
- 採用企業名
- 大手総合電機メーカー
- 職種
-
営業 - 法人営業
商品企画・販売促進 - 販売促進(SP)
商品企画・販売促進 - 商品企画・開発(マーケティング)
技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - セールスエンジニア
技術系(機械設計・製造技術) - サービスエンジニア
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
愛知県 群馬県 滋賀県 東京都
- 仕事内容
-
同社にて下記業務に従事頂きます。
■担当業務と役割
・主な担当業務は、業務用空調機に関する、「顧客満足の推進」、「品質向上活動」、「サービス性向上」になります。
・製品に不具合が起こった後のお客様対応だけでなはなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくることやサービス性の向上。それが新しいCS業務の仕事には求められます。従来の「故障修理」のような後処理ではなく、「故障の未然防止」的な品質のサービスを提供することも、この仕事の大切な役割です。
・サービス施策による、お客様への迅速な対応スキームの確立、お客様接点強化による新たなるバリューチェーンの展開もCS課の重要な役割です。
■具体的な仕事内容
・製品に不具合が起こった後のお客様への説明対応などが、CS業務の一つになります。
・サービスマンだけでは解決できない難クレームもあります。その場合は、自ら現場確認対応を行い、どのような要因により不具合につながったのか、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・現場での確認できた結果に基づき、設計、製造部門の源流にまでさかのぼり、製品の品質を高めるための働きかけを行うのも、CSの役割の一つです。
・今までの現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することでサービス性向上を図ることもCSの重要な役割の一つです。
・何よりもお客様第一のサービス対応により継続したお客様との接点強化がCSの重要な役割です。■休日:完全週休二日制, GW, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日
- 求める経験
-
■必須要件
下記いずれかに該当される方
・空調設備、建築設備全般、遠隔制御装置関連など業務用空調事業にした関連業務経験のある方
・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方
・サービスマンと協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・業務用空調機の品質管理の経験のある方
・業務用空調機の設計、開発、実験業務等経験のある方
・Iotスキルを有し、エンジニアリング作業の経験のある方
・RPA、AIなどの新たなツールを活用した業務経験のある方■職種未経験者:不可
- 年収
- 500万円-1000万円
- 語学力
-
英語力:不問