position
position

メディカル業界 薬事申請
職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル

  1. メディカル(医療)業界×職務経歴書

公開日:2021/11/12 / 最終更新日: 2023/02/16

製薬関連の場合は、まずは、どの領域の薬剤に関わったのかが非常に重要となります。
また、CMC関連及び開発薬事のPjtにおける経験は高い評価につながりますので、必ず記載しましょう。
医療機器でのご経験においては、携わった機器の詳細、特にクラスⅠ~Ⅳのいずれの物であったのかを詳細にご記入ください。
申請資料の作成のみならず、薬務当局との折衝経験や開発部署などとの社内交渉経験(プロジェクト推進能力)も、選考の重要なポイントとなりますので、わかりやすい記載をこころがけましょう。


採用企業と直接コミュニケーションを取っているJACが、効果的な職歴書の書き方をアドバイス。
ご相談(無料)は、まずはご登録から。


書類選考の通過率がアップする
職務経歴書の書き方は、
コンサルタントが知っています。

薬事申請の職務経歴書の書き方


職務経歴書

20xx年xx月xx日現在
氏名:○○ ○○

■ 職務概要


 四年制大学の工学部を卒業後、整形インプラントを扱う外資医療機器メーカーに入社し、約5年間クラスⅠ~Ⅲの製品の薬事申請業務に従事した他、業許可申請、更新、査察対応も経験しております。また、海外本社へのデータ依頼及び国内の薬事状況の説明については、主にメールで英語を活用しています。


■ 職務経歴


勤務先名:○○○株式会社(勤務期間:20xx年xx月xx日~現在)


◆事業内容:xxxxxxxx
◆資本金:xxx百万円  ◆売上高:xx百万円  ◆従業員数:xxx名

期間
業務内容

20xx年xx月
   ~
現在

部署名:薬事品質保証部 薬事申請課

【担当職務】
■薬事申請業務

・薬事申請及び承認取得
・当局との折衝
・海外製造元との情報共有
・医療機器製造販売業、製造業の更新・新規申請、査察対応
・添付文書作成
・保険適用希望書作成
・SOP作成
■2名の後輩社員のリーダーとして職務のサポート、トレーニングを担当
【主要担当製品】

人工股関節(クラスⅢ)、人工膝関節(クラスⅢ)、手術機械(クラスⅡ、Ⅰ)


■ 保有資格/スキル

・TOEIC xxx点(xxxx年xx月)
・PCスキル:Word、Excel、PowerPoint


■ 最終学歴
・○○大学 工学部 工学科 卒業(xxxx年xx月)


■ 自己PR
 PMDAの審査官との対応はもちろんのこと、自社内の品質保証・ロジスティック・マーケティング部署とも連携をとりつつ業務を遂行しております。
 早期の承認取得を目指しつつ、情報発信を積極的に行うことに留意し、分かりやすい薬事を目指しています。


以上


 

採用企業と直接コミュニケーションを取っているJACが、効果的な職歴書の書き方をアドバイス。
ご相談(無料)は、まずはご登録から。


TOPへ

1. プランニング


ポイント:プランニング~書類政策~申請~照会対応など、担当した職務範囲・内容の明記をお願いします。

例文:
・薬事申請及び承認取得
・当局との折衝
・海外製造元との情報共有
・医療機器製造販売業、製造業の更新・新規申請、査察対応
・添付文書作成
・保険適用希望書作成
・SOP作成

TOPへ

2. 申請した製品


ポイント:申請した製品の一般名称とクラス分類の明記をお願いします。また、新規・一変、承認まで至ったか明記して頂くとより分かりやすいです。

例文:
【主要担当製品】
人工股関節(クラスⅢ)、人工膝関節(クラスⅢ)、手術機械(クラスⅡ、Ⅰ)

TOPへ

3. 資格取得年月


ポイント:正確な取得日を記載します。

例文:
・TOEIC xxx点(xxxx年xx月)
・PCスキル:Word、Excel、PowerPoint


採用企業と直接コミュニケーションを取っているJACが、効果的な職歴書の書き方をアドバイス。
ご相談(無料)は、まずはご登録から。


TOPへ

関連コンテンツ


転職サポート サービスの流れ


  • Step 1ご登録

    まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。

  • Step 2面談・求人紹介

    業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
    最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。

  • Step 3応募・面接

    ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
    レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。

  • Step 4内定・入社

    条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
    ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。

  • Step 5アフターフォロー

    ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。