■DMSとは
同社の電子部品事業部門であるデバイス&モジュールソリューションズカンパニー(以下DMS)。主力製品は、リレー、スイッチ、コネクター、センサーなどだが、センサーモジュールや電源モジュールなどのモジュール製品も展開する。※以下参考HP
・オムロン電子部品事業HP【https://components.omron.com/jp-ja/】
・事業本部紹介動画(ご応募検討いただける際は是非ご覧ください) 【https://www.youtube.com/embed/4ODihogt0U4?autoplay=1】
■mission
DMSの全商品(産業機器・車載機器・民生機器に搭載されるリレー・スイッチ・コネクタなどのデバイスやセンサなどのモジュール)を対象とした、調達・生産・販売・物流までのグローバルサプライチェーン革新と、ERP・SCP・MES等の基幹システム刷新・導入展開を行います。
■具体的な仕事内容
①SCM革新・運用
(1) 新たなサプライチェーンモデルの設計・導入・運用(生産地選定・在庫配置・納期設定等)
(2) グローバル需給調整・中長期PSI(生販在)計画・短期PSI計画の運営・高度化
(3) KPI(納期遵守率・欠品率・在庫量等)のパフォーマンス測定・見える化・分析・報告
②新基幹システム(ERP/SCP/MES)導入・活用の推進
(1) 国内外の工場・販売拠点への基幹システム(ERP等)導入の企画・推進
(2) 導入前の各拠点でのSCMプロセスの業務分析・標準化支援
(3) 導入後の各拠点でのSCMプロセスの効率化・高度化支援
■業務上活用するツール・機器など
・ERP (SAP S/4 HANA)
・MES (Manufacturing Execution System:製造実行システム)
・SCP (Supply Chain Planning:統合需給計画) システム
・PLM (Ploduct Lifecycle Management)システム
・BI (Business Intelligence)
・統計解析ツール・AI/機械学習ソフト
■配属部門と部門mission
・生産統括本部 SCM部
・全商品、グローバル全工場、営業拠点のSCMの統括とプロセス革新
■働き方
・現状は週3回の出勤と週2回の在宅勤務(将来的に変更の可能性あり)
・京都事業所勤務を基本とするが、希望により東京事業所・倉吉(鳥取)・山鹿(熊本)・武雄(佐賀)・岡山・一宮(愛知)勤務も考慮
■仕事のやりがい
・SCM全体を俯瞰してコントロールすることで、お客様の納期満足を高めると同時に会社の事業拡大に大きく貢献できる、今最も経営のアテンションがかかっている仕事。
・国内、海外10工場、5営業拠点の多様なメンバーと連携し、将来のSCMを作り上げる仕事。
・10年に一度の長期ビジョンの立ち上げと、数十年に一度のERP刷新を経験し、製造業のSCMのキーマンとして活躍できるスキル、経験、人脈を蓄積できる。
■休日:完全週休二日制, GW, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日