【調整力電源調達】 確実な調整力調達に向けた制度検討・運用対応
- 採用企業名
- 大手電力会社
- 職種
-
事業企画・営業企画 - 経営企画
事業企画・営業企画 - 渉外(ロビイング)
購買・物流・生産管理 - 購買
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
当社および全国の一般送配電事業者が安定的かつ効率的に電力供給を行うために必要な「調整力(需給バランスを調整する電力)」を、市場を通じて確実に調達・運用するための制度設計や運用業務を担当していただきます。
調整力とは、需要と供給のバランスを保つために必要な電力リソースで、例えば電力の需要が急激に増加した際や、太陽光・風力など再生可能エネルギーの発電量が変動した際などに、電力の安定供給を支える重要な役割を担います。
具体的には、以下のような業務をお任せします:
●調整力調達に関する制度設計・検討
【需給調整市場における新たな制度設計や既存制度の改善提案】
└経済産業省や関係官庁、他の電力会社、アグリゲーター(需要家の電力を集約して市場に出す事業者)などとの協議・調整
└市場の動向や制度変更に応じた社内対応方針の策定
└制度に基づく運用対応
【事業者との契約協議(調整力提供に関する条件など)】
└契約書の作成・締結(法務部門との連携含む)
└契約に必要な事業者からの問い合わせ対応、審査対応
【市場における入札・応札の結果分析】
└価格動向の分析とレポート化
└不具合や問題発生時の対策検討・改善対応
<部署の雰囲気>
・メンバーの社内経歴(事務系,技術系)は多様でお互いに知らないことを教え合いながら業務を進めており,分からないことも気兼ねなく聞ける雰囲気です。
・一部のメンバーが在宅勤務の際も,気軽にWEBEXで打ち合わせをセッティングし,在宅・出社に関わらずこまめにコミュニケーションを取りながら業務を進めています。
・現在,キャリア採用の方が1名(2023年7月着任)在籍しています。
<在宅勤務導入状況>
週2~3回程度■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
・電力調達に関する相手先との契約内容の協議,契約書作成・締結の経験がある方(例:一般送配電事業者や発電事業者・新電力会社、アグリゲーター事業者での電力販売や契約管理、営業渉外経験など)
・ロジカルに思考できる能力、交渉・調整力、コミュニケーション能力、真摯に業務に取り組む姿勢■職種未経験者:可
- 想定年収
- 500万円 - 900万円
- 語学力
-
英語力:不問