【1270】_A_研究開発拠点における新棟建設及びリノベーション推進(建築)|埼玉勤務
- 採用企業名
- 本田技研工業株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
建築系(設計・施工管理) - 工事監理(建築系)
建築系(設計・施工管理) - 意匠設計
建築系(設計・施工管理) - 設備設計(機械)
建築系(設計・施工管理) - 設備設計(電気)
建築系(設計・施工管理) - 電気工事施工管理
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
埼玉県
- 仕事内容
-
―あなたの技術が、次世代モビリティの研究開発環境を支える ―
建築業界での知見を活かし、ファシリティマネジメントをお任せいたします。
“つくる”から“守る”まで、建築の全工程に携わることができ、デザイン・設計・監理・保全・エネルギー施策まで、建築のフルライフサイクルに携わる“ゼネラリスト”へのキャリアパスも描ける、技術の土台を支える重要なポジションです。
【具体的な業務内容】
ご経験やスキルに応じ、詳細業務内容を決定いたします。
●研究所新棟建設におけるゼロベースからのプランニング/基本設計
●開発空間リノベーションのデザインや企画提案
●発注者として建築設計事務所や施工業者との整合
●建設等における官公庁への折衝や調整
●見積書査定や設計・施工図のチェックバック など
※将来的には大型案件や海外拠点建設など、より広範な業務もお任せします。
研究開発のエンジニアや協力会社などと連携しながら業務を推進いただきますので、
コミュニケーション能力を活かし働いていただくことができます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
【組織ビジョン】
「開発資源の最適化による価値創出の最大化」を掲げ、環境対応・法令順守・安全性を軸に、世界最高峰の開発空間の創造を目指しています。
・研究設備導入や新研究棟建設・維持管理を通じた開発支援
・最先端のバイクや汎用エンジンなどの研究開発空間の創造
・コンプライアンス遵守と地域・地球環境への配慮
・グローバルに展開する研究開発拠点のリーディング
【やりがい・魅力】
●“開発メンバーから最も頼られる”スタイルであり、自ら企画・デザイン・設計した開発棟が、最先端研究の“土台”になり、ゼロから作り上げた達成感を感じていただけます。
●維持管理から新規設備の計画・導入など幅広い業務に取り組めます。
●ゼネコンや設計事務所とは違う、発注者ならではの「自分たちが住む目線」のものづくりにご自身の想いをのせ、形に残るものを造りあげていくことができます。
●案件のスケールが大きく、裁量を持って幅広く関われる環境です■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【求める経験・知識】
●建築デザインや設計事務所などでの実務経験
●新棟建設・改修に伴う工事監理・安全管理の経験
※いずれかの国家資格をお持ちの方
・1級建築士、2級建築士 ・1級土木施工管理技士 ・インテリアプランナー
・1級建築施工管理技士 ・インテリアコーディネーター
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●研究所・工場・病院等、専門性の高い施設の建築・設備業務経験
●CADによる図面作成経験(AutoCAD等)
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●自分の考えを積極的に発信し、柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方
●チームワークを大切にできる方
●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方
●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力のある方■職種未経験者:不可
- 年収
- 590万円 - 1090万円
- 語学力
-
英語力:初級以上