position
position

IT業界 ネットワークエンジニア
職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル

  1. IT(通信/ソフトウェア/SI/コンサルティング)×職務経歴書

公開日:2021/11/17 / 最終更新日: 2023/02/16

書類選考を行う採用担当者が知りたいのは、何を(製品領域)、どの程度(担当範囲)、どのように(ポジション、技術レベル)担当しているのかということです。特に技術レベルに関しては、詳細まで記載いただくことで、その領域での知識・経験の深さのアピールにつながります。したがって、職務経歴書を作成する際には、上記のポイントを確実に押さえておく必要があります。


採用企業と直接コミュニケーションを取っているJACが、効果的な職歴書の書き方をアドバイス。
ご相談(無料)は、まずはご登録から。


書類選考の通過率がアップする
職務経歴書の書き方は、
コンサルタントが知っています。

ネットワークエンジニアの職務経歴書の書き方


職務経歴書

20xx年xx月xx日現在
氏名:○○ ○○

■ 職務概要


 大学卒業後、○○株式会社に入社。xxネットワークの保守業務に従事した後、xxネットワークの設計・構築業務に従事。Cisco製品を中心に、xx、xx、等の製品の構築に携る。
 その後、○○株式会社に入社。xxネットワーク構築プロジェクトのプロジェクトマネージャとして従事。現在に至る。


■ 職務経歴



勤務先名:○○株式会社(勤務期間:19xx年xx月xx日~20xx年xx月xx日)


◆事業内容:xxxxxxxxx
◆資本金:xxx百万円  ◆売上高:xx百万円  ◆従業員数:xx名

期間

プロジェクト名および業務内容

開発環境

19xx年x月
   ~
19xx年x月

某生命保険株式会社 / グローバルネットワーク構築プロジェクト
【担当業務】
・客先への営業同行による、要件定義、提案書の作成、基本設計
・関係部署やベンダーとの調整業務と案件進捗管理
・技術的問い合わせの対応

▼環境
NW:Catalyst3xx、Catalyst4xx
Catalyst7xx
FW:xxxx
▼役割:メンバー
要員:○名



勤務先名:○○株式会社(勤務期間:20xx年xx月xx日~現在)


◆事業内容:xxxxxxxxx
◆資本金:xxx百万円  ◆売上高:xx百万円  ◆従業員数:xx名

期間

プロジェクト名および業務内容

開発環境

20xx年x月
   ~
20xx年x月

×××株式会社 / DC 間NW 冗長
2つのDC間通信において、冗長化NWを設計・構築
【担当業務】
・客先への営業同行による、要件定義
・提案書の作成
・基本設計
・関係部署やベンダーとの調整業務と案件進捗管理
・技術的問い合わせの対応

▼環境
NW:Catalyst3xx、Catalyst4xx
Catalyst7xx
FW:xxxx
OS:xxxx
▼役割:サブPM
要員:xx名
協力会社数:xx社
協力会社要員:xx名

20xx年x月
   ~
現在

大手商社ビル内基幹ネットワーク構築プロジェクト
ネットワークリプレイスに伴う、ネットワーク再設計及びネットワーク認証システムの構築プロジェクト
【担当業務】
・顧客、ベンダーとの調整
・プロジェクト管理(スケジュール管理、コスト管理等)
・ネットワークの基本設計、詳細設計、構築作業、障害対応
【規模】
サーバxx台、ルーターxx台、スイッチxx台、FWxx台

▼環境
NW:Catalyst3xx、Catalyst4xx
Catalyst7xx
FW:xxxx
OS:xxxx
▼役割:PM
要員:○名


■ 保有資格
・TOEIC 750点(xxxx年xx月)
・CCNA(xxxx年xx月)


■ テクニカルスキル
・ネットワーク機器 :
・セキュリティ機器 :
・ルーティングプロトコル :
・LAN プロトコル :
・WAN プロトコル :
・VPN、セキュリティ技術 :
・プロトコルアナライザ、 :
・監視、管理ツール :
・サーバ :


■ 得意分野
・Cisco を初め、マルチベンダー環境でのネットワーク設計・構築・運用管理
・パケット解析を要する複雑なネットワーク障害対応
・プロジェクトマネジメント業務
・パケット解析を要する複雑なネットワーク障害対応


■ 自己PR
1.テクニカルスキル(ネットワーク設計・試験・構築)
 検証環境におけるNW 設計・試験・構築・評価を通し、Cisco 中心のマルチベンダー環境で様々なNW 機器にふれた事で、CCIE(R&S)を学習開始から半年で取得する事が出来ました。また、SE 経験の中ではお客様の数十、数百、数千という拠点を結ぶNW の提案で、WAN 高速化装置の提案・モバイルバックアップ提案・UTM 装置の提案等、ルーティング・スイッチングに関わらず幅広い分野の提案・設計を行ってきました。
2.マネジメントとビジネススキル
SE 経験の中で、2 顧客のNW 運用管理を行いつつ、常時2~3 顧客の提案プロジェクトのマネジメントをしておりました。これまでの提案では、高度な技術力を持ち、固定観念や一般論に捉われない、お客様にとって最適なNW を第一に考え行ってきました。ある案件では3 キャリアが競合する中で、提案受注に結びつけ、プロジェクト完了時には高いお客様満足度を得られる事が出来、大変自信がつきました。
3.今後のキャリアに関する展望
今後はこれまでに得たノウハウを活かし、IT 技術動向を積極的に探究し、業務に反映する事で、自身のスキルと係わるメンバーと共に技術者としての範囲を広げていきたいと考えております。
また、CCIE 資格の技術・知識を十分に発揮し、また、ルーティング・スイッチングだけではなく総合的なネットワーク知識を深め、システムエンジニアとしてのスキルを向上させていきたいと考えております。


以上
 

採用企業と直接コミュニケーションを取っているJACが、効果的な職歴書の書き方をアドバイス。
ご相談(無料)は、まずはご登録から。


TOPへ

1. 携わったプロジェクト


ポイント:どのようなプロジェクトに携わってきたのか、どのような技術を得意とするのかが、読み手に伝わるように簡単に経歴を記載して下さい。

例文:
 大学卒業後、○○株式会社に入社。xxネットワークの保守業務に従事した後、xxネットワークの設計・構築業務に従事。Cisco製品を中心に、xx、xx、等の製品の構築に携る。
 その後、○○株式会社に入社。xxネットワーク構築プロジェクトのプロジェクトマネージャとして従事。現在に至る。

TOPへ

2. 活かせる資格


ポイント: 業務に活かすことのできる、資格は出来るだけ全てお書きください。失効済みの資格の場合には「※ 失効済み」と 記載してください

例文:
・TOEIC 750点(xxxx年xx月)
・CCNA(xxxx年xx月)

関連コンテンツ


IT業界の求人情報


  • 職種で求人検索
  • 業種で求人検索
  • こだわり条件で求人検索

英語力で求人検索

勤務地で求人検索

北海道 東北 北陸 関西 東海 中国 四国 関東 甲信越 九州・沖縄

転職サポート サービスの流れ


  • Step 1ご登録

    まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。

  • Step 2面談・求人紹介

    業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
    最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。

  • Step 3応募・面接

    ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
    レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。

  • Step 4内定・入社

    条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
    ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。

  • Step 5アフターフォロー

    ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。