転職エージェントの報酬の仕組みとは

公開日:2024/07/11 / 最終更新日: 2024/09/27

「転職エージェントは無料で利用できるけれど、どのような仕組みになっているの?」と気になる方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、転職エージェントの報酬の仕組み、なぜ無料で利用できるのか、転職エージェントの2種類のサポート方法についてハイクラス転職のJAC Recruitment (以下、JAC)が解説します。

転職のプロがあなたに合った転職支援を行います

今現在、

  • 今後のキャリアプランに迷っている
  • 面接通過率を上げたい
  • 働きながら転職活動を進めたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、JACのコンサルタントにご相談ください。

転職エージェントに
相談する


転職エージェントの報酬の仕組みは、転職希望者と企業のニーズを適切に結びつけることで成り立っています。

企業は、必要な人材を探すため転職エージェントに依頼をします。依頼を受けた転職エージェントは、登録している転職希望者の中から条件に合う人材を探し、企業側に紹介します。

転職エージェントは、転職希望者に対して求人情報の提供や応募書類の作成アドバイス、面接対策など転職活動のサポートを行い、企業には採用要件に合致する人材の紹介や選考のサポートなどを行います。

転職希望者が選考を経て企業に採用が決まった場合に、転職エージェントは企業から紹介手数料という成功報酬を受け取ります。 このように、転職エージェントと企業の間には、成功報酬型のビジネスモデルがあります。

転職エージェント


転職エージェントと企業との間には、成果報酬型のビジネスモデルがあるため、転職希望者は、転職エージェントのサービスを無料で受けられます。その仕組みをみてみましょう。

転職エージェントは、企業から人材紹介の依頼を受け、適切な人材を紹介することで報酬を得ています。

この報酬は、主に成功報酬と呼ばれるものです。成功報酬は、紹介した転職希望者が実際に企業に採用され、入社した時点で紹介手数料として発生します。

つまり、転職エージェントは、転職希望者が企業に採用されて初めて報酬を得ることができるのです。

この紹介手数料の成功報酬は、一般的に採用された候補者の年収の一定割合で設定されることが多いです。

転職希望者に費用負担はありません。

転職エージェントは、転職希望者が企業に入社した場合に企業側から成功報酬を支払われるため、転職希望者側に対してサービスを無料で提供することができます。

この企業側からの成功報酬という仕組みは、職業安定法により定められており、人材紹介会社は企業でなく求職者側から手数料を徴収することを原則として禁止されています。

経済的に困難な状況にある可能性がある求職者に対して、過大な負担を強いることがないようにするためにこのような規制になっています。 そのため、転職希望者は安心して転職エージェントのサービスを無料で利用することができ、転職活動に専念できます。

転職エージェントと企業が結ぶ契約には、一般的に人材紹介会社からの返金規定が含まれています。

これは、紹介した人物が短期間で退職してしまった場合、企業が支払った紹介手数料の一部または全部が返金されるというものです。

一般的には、入社後3カ月から6カ月以内に退職した場合に適用されることが多いようです。

しかし、返金規定の有無にかかわらず、転職エージェントは、転職希望者が長期的に企業で活躍できるよう、ニーズに沿った適切なサポートを行うことを心がけています。 単に採用されるだけでなく、転職先での定着と成長を見据えた転職活動のサポートに努めるのは、やはり1人でも多くの方に充実したキャリアを築いてほしいと願っているからです。


転職エージェントに対して転職希望者は費用を払う必要がないことはお分かりいただけたかと思いますが、企業側はなぜお金を払ってまで転職エージェントを利用するのでしょうか?

それには大きく4つの理由があります。

  • 1.採用担当の求人業務の負担が減らせる
  • 2.採用コストの削減ができる
  • 3.非公開求人にできるメリットがある
  • 4.豊富な転職希望者の中からより適した人材に来てもらえる

転職エージェントを利用することで、企業は採用担当者の求人業務の負担を大幅に削減できます。

企業の採用担当者は、求人業務において、求人情報の掲載、書類選考、面接日程の調整など多くのタスクに追われます。

しかし、転職エージェントを利用することで、求人業務の負担が大幅に軽減され、企業の採用担当者は本来の業務に集中することができるようになります。

また、転職エージェントが事前の選考を行い、企業のニーズに合致する候補者だけを紹介するため、採用担当は面接に集中でき、自社で行うよりも質の高い採用が期待できます。

さらに、転職エージェントは採用に関する専門知識を持っているため、企業の採用活動をより効果的に進めるためのアドバイスも提供してもらえます。

このように、転職エージェントを利用することで、企業は求人業務の負担を軽減し、採用活動を効率的に進めることができます。

転職エージェントを活用することで、企業は採用にかかるコストを大幅に削減することができます。

採用活動は非常に時間と労力がかかるため、自社で採用活動を行うよりも、専門の転職エージェントに依頼した方が効率的です。

転職エージェントは膨大な転職希望者の情報を持っているため、企業の求める人材を効率的に探すことができます。

また、企業は採用活動にかかる時間と労力を大幅に軽減することができます。

これらの他にも、転職エージェントは企業の採用活動を効率化するためのさまざまなノウハウを持っているため、企業は採用コストを削減することができます。

転職エージェントを利用して求人を出す場合は、求人を非公開求人にして出すこともできます。非公開求人にできることこそ企業にとっては大きなメリットです。

理由は、転職エージェントを介した非公開求人は採用プロセスの秘密性が保たれるからです。

特に経営層や要職の人材を探している場合、市場にその情報が漏れることは避けたいものです。社外秘の情報や新規プロジェクトなどが求人情報を介して競合他社に知られないよう、考慮する必要があります。また、現在の従業員にも不安を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

非公開求人にしておくことで、事前に選定された有能な候補者のみに募集情報が限定的に提供されるため、秘密性を保って採用を進めることができます。

非公開求人で出すことができる企業側のメリットは大きいです。

転職エージェントを活用することで、企業はより自社に合った人材を獲得できる可能性が高まるという利点があります。

転職エージェントは、多数の転職希望者の職歴、スキル、志向などの詳細な情報を保有しているため、企業が求める人物像や社風などを理解したうえで、最適な人材を選定し紹介してくれます。

さらに、転職エージェントは候補者に対して企業の魅力を効果的に伝えるなど、企業側の採用活動をサポートしてくれます。

そのため、時間やコストをかけて自社で採用活動を行うよりも、転職エージェントに依頼するほうが、効率的に、質の高い採用活動を行うことができると考えられています。

これら4つの理由を見て分かるように、企業側はその時間と労力、コストの削減、採用プロセスのコントロール、転職希望者の高い合致精度ゆえ、転職エージェントへの報酬を惜しまないのです。


転職エージェントのサポート体制には、大きく分けて「分業型」と「両面型」の二つのモデルが存在します。

分業型の転職エージェントでは、転職希望者支援と企業支援の業務が明確に分かれており、それぞれ専門のコンサルタントが分かれてサービスを提供します。

そのため、企業担当者は、求人案件を獲得することに集中できるため、取り扱う求人案件の数が多くなります。

分担を専門化することで、それぞれが高品質なサービスを維持しつつ、多くの転職支援を提供できるのがこの分業型の特徴です。

ただ、デメリットとしては、転職希望者担当は求人企業担当が得て共有した情報をもとに対応するため、求人企業に関する情報が両面型に比べて浅くなりやすいです。

両面型のエージェントでは、担当者が転職希望者と企業の双方にサービスを提供します。

この形式では、エージェントは職探しをサポートしながら、同時に企業が求める人材を探します。

企業の内部に精通しているエージェントから直接サポートが受けられるため、転職希望者へのアドバイスがより具体的で的確になります。

また、情報のタイムラグや連携による伝達ミスなどが発生しづらいのが特徴です。

ただ、デメリットとしては、コンサルタントの負担が大きくなる可能性があること、転職希望者に対しても紹介できる求人が限られるということがあります。

分業型と両面型、どちらにもそれぞれメリット・デメリットがあります。

しかし、より精度の高い情報をもとに転職活動を進めたい場合は、両面型エージェントがおすすめです。

企業について、企業文化や職場の雰囲気まで詳しく把握したい、業界のコアな情報を得たいという場合にも、企業情報に通じた担当者が直接担当してくれるのは心強いでしょう。

JACのサポート方式は、企業・転職希望者の双方に精通しているという点では両面型と共通しつつ、当社のサポートは専門性が高いコンサルタントが行う「コンサルタント型」となります。

企業の採用サポートまで請け負うコンサルタントが転職希望者もサポートします。

そのため、求人の背景や企業課題を把握したうえで、より的確な転職支援が可能となります。

転職エージェントの選び方を解説


こちらでは、転職エージェントを利用する際に知っておきたいことをご紹介します。

転職エージェントは、希望する職種が明確でないと利用できないと思われがちですが、実はキャリアに関する気軽な相談だけでも利用できます。

「このまま仕事を続けていいのだろうか」など転職活動を始める前の段階でも、相談することで自分の市場価値や業界の動向を知るきっかけにもなります。

ぜひいつでもご相談ください。

キャリアコンサルティングの内容やメリットを解説

転職エージェントから提供された企業情報は、必ずその情報の正確さを確認した方がよいと思っておきましょう。

求人を出してから時間がたってしまった場合、また、求人が新しくても採用活動が進んでいる場合などは、採用過程の中で企業側の事情が変わることもあります。

そのため、エージェントからの企業情報は参考の一つとして受け止め、自ら追加の検証が必要と思っておくようにしましょう。

転職エージェントから紹介された求人は、必ずしも応募しなければならないわけではなく、断っても構わないと覚えておきましょう。

これは転職エージェントを利用する際に知っておきたい重要なポイントです。

転職エージェントの役割はあなたのキャリアを支援することにあります。まずは断る理由を話して次につながる相談をされるとよいでしょう。

転職エージェントは、複数登録しても問題はありません。

転職エージェントごとにそれぞれ特色があり、扱う求人も異なるので、複数登録して広く自分にあう求人を探すことも大切です。

ただ、複数のエージェント経由で選考を進めていると管理が難しくなりやすいため、最終的には転職エージェントを絞っていくほうがよいでしょう。

また、複数のエージェントに登録し、それぞれ選考が進んでいる場合は、各転職エージェントに進捗を適切に伝え、求人の重複応募を避けることが大切です。複数登録しても配慮は忘れないようにしましょう。

転職エージェントとの信頼関係は転職活動に不可欠です。そのため、嘘やごまかしは避けましょう。嘘をつくと、適切な求人の紹介や的確なアドバイスを受けられなくなります。

正直に自分の情報を伝え、率直に相談しましょう。


1.転職エージェントへの登録
2.コンサルタントと面談・転職希望者に合致した求人情報の提供
3.応募・応募書類の添削
4.選考・面接日程の調整
・面接対策
5.内定・内定後の条件交渉
6.退職・退職サポート
・入社準備サポート
7.入社・アフターサポート

まず、第一歩として、転職エージェントへの登録を行います。

この際、履歴書や職務経歴書を提出し、自身のスキルや経験、希望する業種や職種などを明確にすることが求められます。

次に、コンサルタントとの面談を設定し、より詳細なキャリアプランの相談を行います。

コンサルタントは、あなたの経験と希望に沿った求人情報を提供してくれ、応募書類の添削を行い、応募、面接対策のアドバイスをしてくれます。

また、面接が決まったら、応募先企業との面接の日程調整、応募先企業に合わせた面接対策、内定の際には、内定後の条件交渉までサポートしてもらえます。

最終的に転職先が決まったら、退職交渉や入社に向けてのサポートを行うと共に、成功報酬としてエージェントは採用企業から報酬を受け取ります。

転職希望者は登録~入社まで、無料で転職エージェントによる手厚い転職サポートを受けることができるため、スムーズな転職活動となるでしょう。


JACは日本で30年以上にわたり人材紹介事業を展開してきたリクルートメント・コンサルタンシーです。

約1,400名のコンサルタントが所属しており、その一人ひとりが高い専門性を備えて、転職希望者の転職をサポートしています。

JACでは、企業と転職希望者の双方をコンサルタントが担当する「コンサルタント型」を導入しています。

そのため、企業と転職希望者ごとに担当者をわける「分業型」の機械的なスペックマッチングとは異なり、双方のニーズを深く理解した質の高いサービスの提供を実現しています。

JACのコンサルタントは単に求人を紹介しているだけでなく、企業の採用ニーズの動向や中長期的なキャリア形成も視野に入れ、転職希望者一人ひとりに合ったキャリアプランを提案しています。 ハイクラス・ミドルクラスの転職におけるオリコン顧客満足度調査は、2019年から連続で『第1位』を獲得しています。

日本で30年以上にわたり人材紹介事業を展開してきたJACは、人材を求める企業と転職希望者の双方に対し、適切できめ細やかなコンサルティングサービスを提供するノウハウを備えています。

・転職活動を戦略的に進める方法

・選考通過につながる書類の書き方

・面接で面接官に好印象を与える話し方

・企業側と入社時期や条件交渉

そのため、JACに所属しているコンサルタントは転職希望者を徹底的にサポートいたします。

転職希望者に対する経歴やスキルのヒアリングからスタートするため、自己分析が苦手な方でも安心して転職準備を進めていくことができるでしょう。

「無料で手厚いサポートが受けられる転職サービスを利用したい」

そのように思われたときは、ぜひJAC Recruitmentにご登録ください。専門コンサルタントが、転職希望者様のキャリア成長を徹底的にサポートします。


各業界に特化した転職エージェントが、
あなたの転職をサポート。
自分でやると手間がかかる企業の情報収集や選考日程調整など、最大限活用しましょう。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。