転職エージェントの選び方を解説

公開日:2024/07/11 / 最終更新日: 2024/07/19

「転職活動を効率的に進めたい」「より詳細な企業情報が知りたい」などの思いから、転職エージェントへの登録を検討しながらも、適切な選び方が分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

中長期的な目線で後悔のない、望みどおりの転職を叶えるためには、信頼できる転職エージェントの選び方が重要になります。

この記事では、転職エージェントの種類、選び方のポイント、信頼できるコンサルタントの見極め方についてハイクラス転職のJAC Recruitment (以下、JAC)が解説します。

転職のプロがあなたに合った転職支援を行います

今現在、

  • 今後のキャリアプランに迷っている
  • 面接通過率を上げたい
  • 働きながら転職活動を進めたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、JACのコンサルタントにご相談ください。

転職エージェントに
相談する


各業界に特化した転職エージェントが、
あなたの転職をサポート。
自分でやると手間がかかる企業の情報収集や選考日程調整など、最大限活用しましょう。



転職エージェントの選び方で最も大切なことは、転職希望者のニーズにあった求人をもち、中長期的なキャリア形成も視野に入れてサポートしてくれるかどうかということです。

単なる求人の斡旋だけでは、目先の転職に成功しても、自分のキャリアプランがないままに条件だけで選ぶ転職を繰り返すことになりかねません。

しかし、中長期目線を見据えたサポートがあれば、満足度の高い転職を実現するだけでなく、将来を見通したキャリアパスを歩みやすくなります。

そのため、転職希望者の強みや志向を理解し、中長期的なキャリア設計をサポートしてくれる転職エージェントを選ぶことが大切です。

転職エージェント


転職エージェントの種類求人の特徴分類の例
総合型・幅広い求人
・求人数が多い
・非公開求人もある
なし
業界・職種特化型・業界・職種に特化した求人
・数は少ないが独自の特化した求人
IT/ゲーム/介護/看護師/広告・マスコミ/不動産/医師/保育士など
年代・属性特化型年齢・属性に特化した求人第二新卒/20代/30代/ミドルシニア/管理職・ハイクラス

転職エージェントは複数登録で利用するのがおすすめです。理由は、それぞれで扱う求人の種類やサポートの内容が異なるからです。

転職エージェントは大きく3種類に分けられます。

総合型の転職エージェントは、幅広い業界や職種に対応し、転職に関するあらゆるサポートを提供しています。

求人数が多く、求人情報の提供だけでなく、キャリアカウンセリング、履歴書の添削、面接対策、年収交渉など、転職活動のすべての段階で専門的なアドバイスを受けられるのが特徴です。

企業規模が大きい傾向にあるため、独自の「非公開求人」も豊富に扱っていることが強みです。

転職希望者のニーズに合わせて、総合的なサポートを受けることができますが、個別のサポートは比較的手薄になる面があります。

特化型エージェントは、特定の業界、職種、地域などに特化した転職支援を提供しています。さらに、業界・職種特化型、年代・属性特化型に分けることができます。

特化型エージェントは、各分野に精通したキャリアアドバイザーが在籍し、その領域に特化した求人情報を保有しています。

求人総数自体は多くありませんが、専門分野の求人を豊富に扱っているのが特徴です。

特定の領域に特化していることから、転職コンサルタントも専門性の高い方が多く、より的確なアドバイスが受けられることが強みです。ただし、扱う求人の範囲が限定的であるという特徴があります。

このように、大手総合型は幅広い求人の提供があり、特化型は業界や職種、年代や属性に特化した求人を提供するため、複数登録することにメリットがあります。

複数登録することで、ユーザーはより多くの求人情報にアクセスできます。多角的にキャリアの選択肢を探ることが可能になり、自分に最適な仕事を見つけやすくなります。


  • 1.転職エージェントに自分の希望の求人が豊富か
  • 2.転職エージェントのサポート内容が十分か
  • 3.転職エージェントに優秀なコンサルタントがいるか
  • 4.転職エージェントは質の高い情報提供をしているか
  • 5.転職エージェントが個人情報流出対策をしているか

転職エージェントを利用して転職活動を成功させるためには、良いエージェントを選ぶことが重要です。

こちらでは、自分に合った良い転職エージェントを選ぶためのポイントを5つご紹介します。

1つ目は、転職エージェントに、自分が希望する業種・職種の求人が豊富にあるかを確認しましょう。

希望する職種や業界の求人が少ないエージェントでは、絶対数として自分に合った求人を紹介してもらうことが難しいからです。

そのため、まずは、自分の希望する職種や業界の求人があるか、総合型のエージェント・希望職種や属性に特化したエージェントの両方で見てみるのがよいでしょう。

また、非公開求人を数多く保有しているエージェントもあり、その中に自分の希望の職種があるかもしれません。

まず転職エージェントに登録して、コンサルタントに直接相談してみましょう。

サポート例内容例
キャリアカウンセリング・個別のキャリアゴールに基づくアドバイス
・適切な求人の提案
履歴書・職務経歴書の添削・履歴書・職務経歴書の作成アドバイス・添削
面接対策・よくある質問への回答アドバイス
・模擬面接や練習の実施
・面接日程の調整
・面接情報の提供
条件交渉・希望条件の実現に向けた交渉代行
・複数オファーの比較検討サポート
アフターフォロー・入社手続きのサポート
・入社後のキャリア相談

2つ目は、転職エージェントのサポート内容が充実しているかを確認しましょう。エージェントのサポート内容が十分であれば、転職活動の成功率を高めることができるからです。

転職エージェントのサポート例としては、キャリア相談や求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業との年収交渉などがあります。

また、数あるサポートの中でも、影響が大きいのが、キャリア相談です。コンサルタントが、転職希望者のキャリアの目標やスキルを考慮して、キャリアビジョンの設計をサポートし、ビジョンに合う業界・職種の提案を行ってくれます。

中長期的な目線でのキャリアプランがあると、より自分に合う求人を選びやすくなるため、中長期を見据えたプランを一緒に考えてくれるエージェントであるかどうかは重要です。

これらのサポートを、すべての転職エージェントが手厚く行っているわけではないので、どのようなサポートを行っているかを確認しておくのがよいでしょう。

3つ目に、転職エージェントに、優秀で親身になってくれるコンサルタントやキャリアアドバイザーがいるかどうかを確認しておくことも大切です。

なぜなら、親身になって転職活動を伴走してくれる経験豊富なコンサルタントがいることで、心強く転職活動が進められるようになるからです。

キャリアアドバイザーとコンサルタントは転職活動のサポートをする点では同じですが、コンサルタントはアドバイスにとどまらず、転職のコンサルティングを行う点で違いがあります。

どんなによいコンサルタントでも、実際会ってみないと相性は分からないことも多いため、まずは初回面談で対応を確認してみるのがよいでしょう。

キャリアコンサルティングの内容やメリットを解説

転職エージェントの選び方の4つ目のポイントは、質の高い情報提供があるかどうかです。

転職エージェントは非公開求人や企業の内部情報など、一般に公開されていない貴重な情報を持っています。

例えば、求人票だけでは分からない、企業の社風や職場の雰囲気、キャリアパス、今後の事業展開などを事前に詳しく教えてくれるエージェントであれば、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながります。

転職エージェントが企業と信頼関係を築き、密に連絡を取っている場合は必然的にもっている情報量も多くなります。

転職エージェントが質の高い情報をもっているかどうかは、求人票をチェックしたり詳細な情報をコンサルタントに確認することで確かめることができます。

求人票にある情報量は、転職エージェントによって異なります。求人内容(仕事内容、求める人物像、待遇など)が詳細かどうかで、しっかり伝える意図があるかどうかを見ることができます。

また、公開求人だけでなく、非公開求人を多く保有しているかも重要なポイントです。非公開求人はその転職エージェントだからこそ企業が信頼して預けている求人です。

非公開求人の数が多いということは、企業からの信頼も厚いとみることができます。

また、初回面談の際に質問をし、企業や転職活動に関する情報をどのくらい詳細に提供してくれるかを確認してみるのもよいでしょう。

転職エージェントの選び方の5つ目のポイントは、転職エージェントが個人情報の管理や保護を徹底しているかです。

転職エージェントでは、履歴書や職務経歴書など、転職希望者の重要な個人情報を取り扱います。

情報を粗雑に扱われることで、情報が漏洩して、個人情報が悪用されるなど悪影響も想定されます。

転職エージェントのサイトなどでは、個人情報保護方針の明記があるか、適切なセキュリティ対策が講じられているか、個人情報の利用目的が明確かなどを確認しましょう。

適切な個人情報管理体制が整備されている業者はプライバシーマークを取得し、HPに記載があるはずです。

また、転職コンサルタントとの面談時などに、情報セキュリティに関する質問をすることも有効です。信頼できる転職エージェントは、情報管理体制についても、きちんと説明してくれるはずです。

個人情報の保護と管理に優れ、転職希望者の情報を大切に扱ってくれるエージェントかしっかり確認しましょう。


転職活動の成功には、親身になって寄り添い、的確なアドバイスをくれる優秀なコンサルタントの存在が不可欠です。

こちらでは、良いコンサルタントを見極めるポイント4つをご紹介します。

1つ目は、豊富な知識があり、市場の動向を把握している、転職事例を数多く把握していて、豊富な情報量をもつコンサルタントかどうかです。

例えば、優秀で良いコンサルタントは、企業についての情報が深く、採用背景や部門方針はもちろん、その企業でどのような人が求められているかを把握しています。

また、面接官はどんな人か、過去の面接ではどんな質問がされたかなどの詳しい情報をもっています。

さまざまな企業の採用担当者・部長クラス・役員クラスとも直接会って話をしたり、情報収集に努め、こちらの質問にも的確に答えられます。

このように、業界の採用ニーズや求められるスキルを理解しているコンサルタントは、転職希望者のキャリアアップに役立つアドバイスをくれるでしょう。

2つ目は、転職希望者のキャリアプランを一緒に考えてくれるコンサルタントかどうかです。

良いコンサルタントは、転職希望者のキャリアプランや希望を理解するために、積極的にコミュニケーションを取ってくれます。転職希望者の強みや目標を丁寧にヒアリングし、キャリアビジョンを描くサポートをしてくれます。また、キャリアプランを見据えたうえで転職希望者に合った求人を提案してくれるでしょう。

応募書類の添削や面接対策など、転職活動の各ステップで手厚いサポートを提供してくれますし、不安な思いがある場合は耳を傾けてくれます。

共に転職活動を伴走してくれるような方かどうかは、面談時の態度、質問や悩みに誠実に答えようとしてくれているか、不安や悩みに共感し、解決に向けて一緒に考えてくれる姿勢があるかなどで見極めることができます。

キャリアパートナーとして、求人提案と転職サポートに尽力してくれるコンサルタントかどうか、機会があるごとに見極めてみるとよいでしょう。

3つ目は、連絡が早く、綿密なフォローアップがあるかどうかです。

転職活動中は、選考状況が気になり、不安に感じることも多いはずです。

メールや電話の返信が早く、こまめに連絡を取り、あなたの状況に合わせてサポートしてくれるコンサルタントがいれば、安心して転職活動に集中できます。

また、面接後などに、企業からのフィードバックを迅速に伝えてくれる、次の選考に向けたアドバイスをくれる方だと、不安も解消され、次にもつなげやすくなります。

コミュニケーションが円滑で、情報共有やフォローがまめな方か、やり取りする中でみてみるとよいでしょう。

4つ目は、企業との交渉力がある方かという点です。

転職活動において、企業との交渉は非常に重要なポイントです。しかし、自分一人で交渉を行うのは難しいため、経験豊富なコンサルタントのサポートが必要不可欠です。

経験豊富なコンサルタントであれば、企業との良好な関係性を生かしながら、あなたの希望を最大限に叶えるための交渉を、戦略的に進めてくれます。

転職エージェントの企業との交渉力は、企業とのパイプの太さ、情報収集力などで積み上げられます。

交渉力があるかどうかを見極めるのは難しいですが、コンサルタントに過去の実績があるかどうかは、交渉がうまくいったかの目安になります。

企業との交渉力は、転職活動において大きなアドバンテージになります。希望の条件を引き出せるだけでなく、入社後のキャリアにも影響を与える重要な要素です。 企業との交渉をまかせてもよいコンサルタントかどうか、確認するようにしましょう


こちらでは、ケース別で自分にあった転職エージェントの選び方をご紹介します。

20~30代の若手層は、今後のキャリアを見据えた転職エージェントを選ぶことが大切です。

若手層は、キャリアの選択肢が多く、将来のビジョンを描くことが難しい場合があります。

しかし、今後を見据えたキャリア相談ができる転職エージェントであれば、若手の強みや適性を分析し、長期的なキャリアプランを提案してくれます。

また、業界や職種の情報提供、スキルアップのアドバイスなど、若手のキャリア形成の支援も行ってくれます。

20~30代の若手は、将来を見据えたキャリア相談ができる転職エージェントを選ぶことで、自身のポテンシャルを最大限に発揮し、理想のキャリアを築きやすくなります。

⇒ハイクラス転職 JAC Recruitment の20代ハイキャリア向け転職サポート

経験豊富な40~50代は、各企業の経営層とのつながりが強い転職エージェントを選ぶことが重要です。

40~50代は、これまでのキャリアを生かし、より高い役職や責任ある立場を目指すことが多くなります。

経営層とのつながりが強い転職エージェントは、非公開求人や企業の内部情報をもっており、適切なポジションの提案をしてくれます。また、コンサルタントが経営層と直接交渉することにより、待遇面での優遇や、入社後のキャリアビジョンの実現に向けた支援も期待できます。

40~50代は経営層とのつながりが強い転職エージェントを選ぶことで、これまでのキャリアを最大限に生かし、より満足度の高い転職を実現しやすくなります。

⇒経営幹部・エグゼクティブポジションに特化した転職のサポー

IT/デジタル職種を希望する人は、他業界でのデジタル領域への知見が豊富な転職エージェントを選ぶことが重要です。

デジタル領域は、業界を問わず急速に拡大しており、IT人材の需要は高まっています。

他業界でのデジタル領域への知見が豊富な転職エージェントは、さまざまな業界の動向や求められるスキルを把握しており、幅広い選択肢の提供が可能です。

また、デジタル領域特有の職種や役割について深い理解をもっているため、適切なキャリアアドバイスやポジションの提案が期待できます。

IT/デジタル職種を希望する人は、他業界でのデジタル領域への知見が豊富な転職エージェントを選ぶことで、自身のスキルを最大限に生かし、理想のキャリアを実現しやすくなります。

⇒IT・デジタルに特化したハイクラス転職のサポート

海外勤務を希望する人は、求人取り扱い国数が多く海外拠点を持つ転職エージェントを選ぶことが重要です。

海外勤務は、言語や文化の違いなど、国内転職とは異なる課題があります。

求人取り扱い国数が多く海外拠点を持つ転職エージェントは、各国の労働市場や企業文化に精通しており、適切な求人情報の提供が可能です。

また、現地の人脈を生かし、現地採用の支援や、赴任後のサポートも期待できます。ビザ取得や住居探しなど、海外赴任に伴う手続きのサポートも受けられることもあります。

海外勤務を希望する人は、求人取り扱い国数が多く海外拠点を持つ転職エージェントを選ぶことで、スムーズな海外転職と、現地でのキャリア構築が実現しやすくなります。

⇒海外で働きたい方々の海外就職・海外転職コンセルテーションサービス


JACは数ある転職サービスの中でも、ハイクラス・ミドルクラス転職で選ばれています。

JACが選ばれている理由は4つです。

JACでは、職務機能別最高責任者のポジションや上級管理職レベルの求人など、JACだからこそご紹介できる独占求人を多数取り扱っています。

JACは管理職やエグゼクティブ、専門職に特化した転職支援サービスを提供しており、約12,000社の企業と取引があります。その75%は、WEBサイトに載っていない「非公開求人」として保有をしています。

JACでは、企業と転職希望者の双方をコンサルタントが担当する「コンサルタント型」を導入しています。

JACのコンサルタントは単に求人をご紹介するだけでなく、企業の採用ニーズの動向や中長期的なキャリア形成も視野に入れ、転職希望者一人ひとりに合ったキャリアプランを提案しています。

担当者と信頼関係を築きながら、転職希望者に最後まで伴走して質の高い転職支援を提供しています。

JACには各業界や職種に特化した約1,400名のコンサルタントが所属しており、その一人ひとりが高い専門性を備えて転職希望者の転職をサポートしています。

コンサルタントは日頃から企業に直接訪問しているため、企業の文化や風土、事業戦略までも把握したうえで、最新でリアルな情報を各コンサルタントが保有し、質の高い支援をさせていただいております。

JACは厚生労働大臣の許可を受けた有料職業紹介事業者として、取り扱う全ての個人情報の保護について社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等の遵守を宣言しています。

適切な個人情報管理体制を整備した業者に与えられる認証であるプライバシーマークを取得しています。

「長期的なキャリア設計をサポートしてくれる転職エージェントを選びたい」

そのようなときは、私たちJAC Recruitmentにご登録のうえ、コンサルタントとの面談でご希望を詳しくお聞かせください。

私たちは、あなたのキャリアパートナーとして、最高の転職を実現するためのサポートを提供いたします。


各業界に特化した転職エージェントが、
あなたの転職をサポート。
自分でやると手間がかかる企業の情報収集や選考日程調整など、最大限活用しましょう。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。