職務経歴書は、企業への最初のアプローチとなるものです。応募先企業のニーズを把握し、自分の経験や能力、応募の動機をしっかり伝えることが必要です。冒頭の職務要約・サマリーに現職・前職と同様の職種からの転職であれば、その親和性を強調する。異業種・異職種からのエントリーであれば、これまでの経験がどのように活かせるのか、何故資産運用業界を希望しているのかについてアピールすると、評価が高まるでしょう。
書類選考の通過率がアップする
職務経歴書の書き方は、
コンサルタントが知っています。
アセットマネジメントの職務経歴書の書き方
職務経歴書
・氏名 神保町 太郎(じんぼうちょう たろう)
・生年月日 〇〇〇〇年〇〇月〇〇日(〇〇歳)
・Tel 03-5359-6904 /080-××××-××××
・E-mail jinbouchou@jac-recrutiment.jp
大学卒業後、大手生命保険 経理部資産管理課に配属。資産運用に特化した、会計処理、運用資産の管理及び時価評価を担当。20××年に□□□アセットマネジメントへ転職。投信計理部へ配属され、決済管理業務及び投信業務に従事。VBAを用いフローのマクロ化を行うなど、効率的な業務改善を強みとしている。
2.職歴
■□□□アセットマネジメント株式会社 勤務期間:20××年××月~現在
20××年××月~現在 投信計理部
・決済、管理業務、及びシステムへのリブック業務
・VBAを用いた業務フローのマクロ化等
・T-STAR
・Bloomberg
■△△△生命保険相互会社 勤務期間:20××年××月~20××年××月
20××年××月~20××年××月 財務部運用資産管理課
・証券化商品の時価評価
・監査法人や関連部署と連携の上、会計処理及び資産計上業務
20××年××月~20××年××月 決済業務部
・運用資産の決済業務
・カストディアンとのリレーションを図り、決済や資金繰りに関する事務
3.学歴
・20××年××月 ●●大学●●学部卒業
・20××年××月 ●●大学●●学部入学
・20××年××月 ●●高等学校卒業
4.資格その他
・日本証券アナリスト(CMA)
・TOEIC 850点
1. 職務要約
ポイント: どのような企業で、どのような業務に従事してきたのかを簡潔にまとめます。
選考企業が一番初めに目を通す部分ですので、企業にアピールしたい部分を中心に書くと良いでしょう。
例文:
大学卒業後、大手生命保険 経理部資産管理課に配属。資産運用に特化した、会計処理、運用資産の管理及び時価評価を担当。20××年に□□□アセットマネジメントへ転職。投信計理部へ配属され、決済管理業務及び投信業務に従事。VBAを用いフローのマクロ化を行うなど、効率的な業務改善を強みとしている。
2. 使用システム
ポイント: 即戦力として評価されるかどうかの判断材料になりますので、使用システムについて、もれなく明記しましょう。
例文:
<使用システム>
・T-STAR
・Bloomberg
3. TOEICスコア
ポイント: 特に英語は重要な選考ポイントとなるケースがあるため、TOEICスコアなどは必ず記入しましょう。
例文:
・TOEIC 850点
関連記事
転職サポート サービスの流れ
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。