【928】_サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)
- 採用企業名
- 本田技研工業株式会社
- 職種
-
事業企画・営業企画 - 渉外(ロビイング)
購買・物流・生産管理 - 購買
購買・物流・生産管理 - SCM
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
埼玉県 栃木県 東京都
- 仕事内容
-
========================
WEB面接実施中です。
========================
本ポジションでは、関係省庁や業界団体からの情報や法令・ガイドラインの内容を社内展開し、サプライチェーン購買領域の業務検討に加えて、官民連携と業界協調の取り組みを推進します。また公正かつ適正な取引の推進をリーディングすることで、サプライチェーン全体の安定化と強靭化を目指し、購買のみならず、全社的な取引適正化の実現の一翼を担っていただきます。
【具体的には】
●関係省庁や業界団体との連携窓口としての渉外対応および、社内関係部門との調整業務
●外部からの要請や提言に対する社内対応方針の検討および調整
●業界内での課題解決に向けた協調活動(部会/分科会、勉強会など)への参画と社内展開
●官民連携による制度検討や業界ガイドライン策定等への貢献
●法令順守の徹底を目的とした社内ルールや業務フローの点検・見直しや、実効性ある業務設計やその運用管理
●購買部門をはじめとする関連部署への周知活動の企画・推進
●社内各部門の業務品質や対応力の向上に向けたコーディネート
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【やりがい・魅力】
●社会動向のセンシングを行い、世の中からの期待を業務の形に反映したり、世の中の動きに業務を合わせていくなど、社会貢献、会社の発展、自らの知見の向上を実感することができます。社内外の専門家と接する機会に恵まれ、専門知識の発揮や新たな知見の習得も可能な職場です。
【社員の声】
●50代社員(キャリア採用入社)
関係省庁や業界団体の窓口を務めるため、常に会社の代表者としての発言や行動が求められます。そのため常に大きなプレッシャーはあり、また継続的な知識の習得、知見の強化が必要ですが、やりがいと期待を感じることができます。社内の関係部門と調整しつつ、社会からの期待を会社の業務への反映、また業界協調の活動に参画できるため、事業運営だけでなく社会にも貢献することができます。
【Hondaの社風・働き方】
※Hondaフィロソフィー
https://global.honda/jp/guide/philosophy.html
※仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://global.honda/jp/career/3.html
※仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://global.honda/jp/career/13.html
※経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://global.honda/jp/career/44.html■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【求める経験・スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●官公庁や業界団体との渉外・調整業務のご経験(例:製造業、業界団体、行政などでの渉外・企画系ポジション)
●業界や法制度に関する情報をもとに、業務設計やルール整備を行ったご経験
●社内外の関係者と連携し、調整・折衝を通じて業務を推進したご経験
【歓迎する経験・スキル】
以下に該当される方は、特に歓迎いたします。
●自動車業界、製造業における購買/調達/経営企画/法務などの業務経験
●公的機関での勤務経験をお持ちの方
●下請法、公正取引、業界ガイドラインなどに関する知見
●業界横断的なプロジェクトや委員会活動への参画経験
【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●常に遵法性や正義感を意識できていること
●社会動向を自分事として受け止める感性
●事実を直視し、法令やルールと正しく照らし合わせることのできる分析力
●業務上関わる人々と良好な関係性を築き、維持できる対人コミュニケーション力■職種未経験者:可
- 想定年収
- 1230万円 - 1560万円
- 語学力
-
英語力:不問