23008 [341051] 防衛/設計/瑞穂 : 防衛省向け航空エンジンの維持設計
- 求人番号
- NJB2163228
- 採用企業名
- 株式会社IHI
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
技術系(機械設計・製造技術) - 製造技術(機械)
技術系(機械設計・製造技術) - 生産技術(機械)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
防衛省の戦闘機・輸送機・練習機などに搭載される量産航空エンジンの改善・品質向上に必要な技術検討業務。10年以上の長期にわたり製造・使用されるエンジンについて、顧客要望等を踏まえた部品設計変更・図面改訂、マニュアル改訂など一連の業務を担当。
【担当製品】
IHI開発製品の他、GEなど海外メーカーのライセンス品も。担当機種によっては、改善にあたり、海外とのやり取りが発生することもあります。
【業務内容】
防衛省の戦闘機・輸送機・練習機などに搭載される量産航空エンジンの改善・品質向上に必要な技術検討業務を担っていただきます。
◇顧客要望等を踏まえたエンジン部品の設計変更および図面改訂
◇顧客用マニュアルの改訂検討や運用中のトラブルに対する技術支援
◇エンジンオーバーホールや部品製造の技術支援
◇顧客およびライセンス元企業等との技術調整
【役割】
・特定の機種における技術担当者(とりまとめ含む)
・機種ごとに編成されたチームメンバーと連携したお客さまとの折衝・現場部門との調整
【働き方】
平均残業時間:20時間防衛関連情報を取り扱うため出社しての執務がベースとはなりますが、フレックスタイム制や在宅勤務も活用した柔軟な働き方が可能です。(育児・通院のために、9:00~18:00での勤務や、16:30での退勤日を設けているメンバーもいます。
【身につけられるスキル】
・航空エンジンの構造に関する知識
・関連法規および維持設計に関わる設計力
・他部門と調整して業務を進めるプロジェクトマネジメント力,コミュニケーション力
・(海外を含む)お客さまとの折衝力 ※必要に応じて業務を調整し、個人で自由に選択して受講できる多種多様な専門講座・ビジネス講座等も提供しています。
【アピールポイント】
IHIは国産航空エンジンを開発・製造している数少ないメーカーの1つであり、トップクラスの技術力があります。維持設計の業務を通じて、積み重ねてきた経験とそれに基づいた貴重な知見に触れることができます。また、実際に運用いただいている現場や維持管理をしていくお客さまの声を直接聞く機会があり、出荷後もライフサイクルを通して担当製品と密接に関わっていくことができます。上記業務を以外にも、エンジンの製造から客先での運用支援まで、航空エンジンに関わる幅広い領域をカバーします。航空エンジンの全領域(全モジュールおよびエンジン性能や運用等)について技術部門のとりまとめの立場として担うため、幅広い知見を得ることができます。一方、社内の多岐にわたる部門(工場部門や研究部門)と関わりながら業務を進める必要があるため、コミュニケーションや交渉能力も必要とされます。また、担当機種が海外メーカーのライセンス品の場合は、海外とのやり取りが発生することもあります。
■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【必須要件】
・4力学(流体・材料・機械・熱)の知識を有し,機械設計製図ができる方
・ジェットエンジンや航空機に興味関心がある方
・英文で書かれた要領書の読解,メールのやり取りができる程度の英語力(TOEIC600点目安)
【歓迎要件】
・海外のエンジニアと技術的な議論ができる程度の英語力(TOEIC800点目安)
・構造設計/振動・強度解析(FEM)/伝熱解析/衝撃解析等の実務経験
・生産技術の実務経験
・3D CAD(NX)の業務経験
・プロジェクトマネージャーとして部門間の調整、計画立案・進捗管理、リスクマネジメントや予算管理等の経験
■職種未経験者:不可
- 年収
- 450万円 - 950万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細