W.Yさん(男性/30代)



製造業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
研究開発職を続けたく転職を決意
前職の電池メーカーは競合の海外メーカーとの競争が激化する中で新規の研究開発への投資が減りつつあり、既存製品の生産プロセス合理化に注力していました。私自身も研究開発から製造へ異動となりました。もともと世の中に新しい製品を生み出したいという想いで研究開発職に挑戦できる現職に入社したこともあり、異動後も不完全燃焼な状態が続き転職を検討するようになりました。
視野になかった化学メーカーの求人を紹介いただく
転職活動当初は経験、専門性を活かせる電池、自動車メーカーの電池研究開発職の案件をみていました。数社応募しましたが、残念ながらご縁はありませんでした。自身でイメージのつく企業群は見切ってしまった頃に可能性を拡げるべくJACに登録しました。担当コンサルタントと面談する中で、化学メーカーの電池材料研究開発職の提案を受けました。これまでの転職活動では選択しになかったのですが、私自身の大学院専攻が化学系且つ仕事で取り扱い経験のある材料だった点、希望する研究開発職だった点から応募を決意し、無事内定を獲得することができました。
選考過程では、化学メーカーでの研究開発職の場合、どういった内容をアピールすればよいか応募書類の添削や面接に向けたアドバイスをいただけたのはありがたかったです。
入社後はユーザー側である電池メーカーの経験を活かして新規テーマの研究開発に携わることができ充実した日々を送っています。
コンサルタントの目線:新たな気づきとなるキャリアのご提案をします
ご登録者との面談を通して、ご経験の棚卸し、転職活動のアドバイスは勿論ですが、
各業界の専門性を持つコンサルタントによるキャリアのご提案をできるのがJACの特徴です。日本の総合化学メーカー各社は事業変革真っ只中で、異業界出身者の採用を積極的に採用しています。今回の事例のように海外メーカーの台等が激しい産業でも、材料は日系化学メーカーが高いシェアを有している業界は多数存在します。JACは総合化学メーカーで高いご支援実績を持っております。求人情報だけでなく、各社の技術的な強みや今後の展望といった面での情報を踏まえて、最適なキャリアのご提案をします。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
製造業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
製造業界の他の転職事例集
- 技術への強いこだわりを持ち、人材・企業双方のベストマッチングを
- 【不動産 転職】シニアの転職でキャリアの再構築
- 苦手な面接を克服、希望していた機械開発職に。
- 企業の潜在ニーズを把握し、あなたに合うキャリアプランをご提案
- 地方転職だからこそ、JACを活用することが成功への近道
- とことんまで自分のやりたい事を見つめて、転職を通してやりたい事を実現
- ベンチャー企業でのチャレンジをキャリアの集大成に
- これまで培った経験を活かせる異業界転職に成功
- 大手・中小製造業の管理職を経て、中小製造業の現場改善コンサルタントへキャリアチェンジ
- 残り20年を見据えたキャリアの選択。新規事業立ち上げの責任者ポジションで採用。
- 自分の伸びしろに期待。40代でも成長できる職場。
- キャリアの軸を明確化し、スピード転職に成功
- 上場会社からオーナー経営者をサポートするポジションへ
- 現職のスキルが高評価、40代での異業界転職で年収アップ
- 多忙を極める在職中、3ヶ月で第一希望に転職成功。
- 転職活動は自分自身を見つめ直す良い機会にもなります。
- 企業にとって重要な採用は一般公開されていないと知り、JACの専門チームに相談
- 売る側から買う側へキャリアチェンジ
- 転職を成功させる近道は自分を見つめ直すこと
- 面談を受けると求人票に書かれていない情報が手に入れられます。
- 私だけに当てはまる的確なアドバイスで、面接通過率がアップ
- 初めての転職。経験面と人物面の精度が高いマッチングで、転職に成功
- 弱電回路設計職の入社前後のギャップを減らす「ビッグワードの具体化」
- 機械設計職の経験を活かし、新たなチャレンジに成功