H.R(男性/20代後半)



メーカー(電気/機械)に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
腰を据えて長く働ける環境を求めて転職活動を始めました。
異動や組織改変が頻繁にある会社で、落ち着いて同じ仕事に取り組めなかったのが、前の会社を辞めようと思ったきっかけです。その会社に残るメリットを考えてみても、とくにやりたいことがあったわけでもなく、何となく将来に不安もあったので、転職活動に一歩踏み出したのです。それでJAC Recruitmentの無料転職サポートに登録。登録をして面談を受け、キャリアに対する相談をさせていただきました。
転職活動をすることで見えてきた私の目指す道。
面談を担当してくれたのはキャリアコンサルタントの方からのアドバイスは“転職の理由を明確にしたほうがいい”ということでした。他にも色々とアドバイスをいただいたのですが、その言葉がとても印象深く残っています。考えてみれば、現状に満足していないだけで転職活動を始めた私。将来どうなりたいかなんて考えていませんでした。当然のことですが、将来なりたい自分像がなければ、どの会社に行くべきなのかも分からない。私の場合、応募企業を選ぶよりも、自身のキャリアプランの構築から行うことにしたのです。
理想の自分から逆算して、今やるべき仕事を割り出す。
コンサルタントの方の協力を得ながら将来の自分像を考えました。5年後理想とする自分を考えたとき、今やるべきことは、設計のスキルを磨くことだと気付いたのです。それが分かるとそこに狙いを定めて、関連する求人を紹介してもらい応募しました。もう既にキャリアプランを考える段階で転職理由や志望理由は決まっていたので、面接ではそれを話すだけ。見事内定を獲得することができました。
今回の転職は自分を知るための良い機会でした。
転職活動を通して私はそのことに気付きました。だから転職後もスキルを磨くことを怠っていません。まだ入社して日は浅いですが、転職活動中に定めた自分の5年後に向けてまい進中です。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
他転職成功事例
- 企業の潜在ニーズを把握し、あなたに合うキャリアプランをご提案
- 地方転職だからこそ、JACを活用することが成功への近道
- とことんまで自分のやりたい事を見つめて、転職を通してやりたい事を実現
- ベンチャー企業でのチャレンジをキャリアの集大成に
- これまで培った経験を活かせる異業界転職に成功
- 大手・中小製造業の管理職を経て、中小製造業の現場改善コンサルタントへキャリアチェンジ
- 残り20年を見据えたキャリアの選択。新規事業立ち上げの責任者ポジションで採用。
- 自分の伸びしろに期待。40代でも成長できる職場。
- キャリアの軸を明確化し、スピード転職に成功
- 上場会社からオーナー経営者をサポートするポジションへ
- 現職のスキルが高評価、40代での異業界転職で年収アップ
- シニアの転職でキャリアの再構築
- 多忙を極める在職中、3ヶ月で第一希望に転職成功。
- 転職活動は自分自身を見つめ直す良い機会にもなります。
- 企業にとって重要な採用は一般公開されていないと知り、JACの専門チームに相談
- 売る側から買う側へキャリアチェンジ
- 技術への強いこだわりを持ち、人材・企業双方のベストマッチングを
- 転職を成功させる近道は自分を見つめ直すこと
- 面談を受けると求人票に書かれていない情報が手に入れられます。
- 苦手な面接を克服、希望していた機械開発職に。
- 私だけに当てはまる的確なアドバイスで、面接通過率がアップ
- 初めての転職。経験面と人物面の精度が高いマッチングで、転職に成功
- 弱電回路設計職の入社前後のギャップを減らす「ビッグワードの具体化」
- 機械設計職の経験を活かし、新たなチャレンジに成功