Kさん(女性/40代前半)



勤務地以外に希望条件はなし。コンサルタントとの対話で価値観を整理
日系大手製薬メーカーでMRの管理職を務めていましたが、早期退職募集があり、手を挙げることを決意しました。転職にあたっての希望は、「首都圏勤務」以外、特にこだわりはなし。JAC Recruitmentのコンサルタントの方からは「管理職経験がある女性MRは、特に外資系企業から引く手あまた」と聞きましたが、外資系企業でマネジャーを務めるイメージが描けず、ピンと来ませんでした。
漠然とした状態から、JACのコンサルタントと対話するうちに、徐々に自分の志向や価値観が整理されてきました。「自分たちの手で組織を作っていきたい。より良く変えていきたい」という思いがあることに気付いたのです。前職では社風に魅力を感じていたものの、経営体制が刷新され、社風が変わったことを残念に思う気持ちもコンサルタントに伝えました。
「誰と働くか」を最優先に位置付け、入社を決意
そこで提案を受けたのが、日系製薬メーカー・A社です。私が好きだったころの前職企業と社風が近いとのこと。実際に面接を受けてみて、「この人たちと働きたい」と感じました。
A社は、組織変革を図るフェーズにありました。新たな組織を立ち上げるくらいの気持ちで、これから仕組みを整え、強い組織を作っていけることにやりがいを感じられたのです。年収はややダウンとなりますが、その点は気になりませんでした。
ただ、A社が扱う領域については少しもの足りなさを感じ、迷いもありました。しかし、「自分が本当にやりたいこと」「求めている環境」を突き詰めて考えた結果、「誰と働くかが大切」という判断に至り、入社を決めました。まずはMRからスタートし、いずれは管理職のポジションに就き、長く働き続けたいと思います。
担当コンサルタントからのコメント:自身が「本当にやりたいこと」に気付き、面接で語ることが大切
KさんをA社にご紹介したとき、「このような経歴の人が当社に応募してくれるなんて」と驚かれました。その裏側には「本当に自社に合うのか」という不安も潜んでいます。そこでKさんには、面接の場で「どのような思いで転職活動に臨んでいるのか」「なぜA社で働きたいのか」をしっかり語っていただくよう、お伝えしました。その結果、組織作りにかける情熱や覚悟が伝わり、期待を持って迎えられたのです。
Kさんとは、「この先5年後・10年後も働き続けられるために必要なこと」について対話を重ねました。結果、ご自身の価値観に合う企業を選択されました。転職を考えているものの将来像が漠然としている方、希望条件が絞り込めていない方は、コンサルタントとの対話で見えてくるものがあるかもしれません。一度、お気軽にご相談ください。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
製薬業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。