BIコンサルタントの転職事情|仕事内容や年収、転職動向を解説

  1. 転職マーケット×コンサルティング業界

公開日:2025/02/03 / 最終更新日: 2025/03/07

BIコンサルタントは、企業の意思決定を支援するBI(ビジネスインテリジェンス)ツールの導入や活用を専門とする職業です。デジタル化が進む現代のビジネス環境において、BIコンサルタントの需要は急速に高まっています。膨大なデータを分析し、経営戦略に生かす能力が求められるこの職種は、企業の競争力向上に不可欠な存在であるといえるでしょう。

ここでは、JAC Recruitment(以下、JAC)のIT専門コンサルタントが、BIコンサルタントとはどのような職種なのか、仕事内容や年収、最新の転職・求人情報などをご紹介します。

業界のプロがあなたにあった転職支援を行います

今現在、

  • 経験を活かして異業界への転職を検討している
  • 業界内でより自分にあった企業へ転職したい
  • より年収を上げたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

登録してプロの転職支援を受ける

業界のプロがあなたにあった転職支援を行います

今現在、

  • 経験を活かして異業界への転職を検討している
  • 業界内でより自分にあった企業へ転職したい
  • より年収を上げたい

上記のようなお困りごとがございましたら、私たちJACへ相談してみませんか?

登録してプロの転職支援を受ける

BIコンサルタントとは、企業の意思決定を支援するためにデータを活用するプロフェッショナルのこと


BIコンサルタントは、企業の意思決定を支援するためにデータを活用するプロフェッショナルです。主に大企業や中堅企業を顧客とし、BIツールの導入や活用を通じて、経営課題の解決や業務効率化を図る役割を担います。

具体的には、クライアントの業務分析やヒアリングを行い、適切なBIツールの選定や導入支援、データの収集・分析・可視化、またそれに基づく戦略的アドバイスの提供などを行います。BIコンサルタントは企業がデータドリブンな意思決定を行えるよう支援し、企業の競争力向上や利益創出に貢献する重要な存在です。

最新のIT技術を駆使しながら、経営層から現場まで幅広い層に対してデータ活用の仕組みを構築し、企業全体のパフォーマンス向上を実現します。

BIコンサルタントの仕事内容


BIコンサルタントの主な仕事内容は以下のとおりです。

  • 業務分析とヒアリング(クライアントの真のニーズを引き出して課題解決を図る)
  • BIツールの選定と提案(最適なソリューションを提供し競争力を向上させる)
  • BIシステムの設計と実装支援(効果的なBI環境を構築する)
  • データ分析と戦略的アドバイス(ビジネスインサイトを導き出し競争力を高める)
  • トレーニングとサポート(クライアントがBIツールを効果的に活用できるよう支援する)

これらの業務を通じて、BIコンサルタントはクライアント企業のデータ活用能力を高め、より効果的な意思決定と業績向上を実現することを目指します。ここから、それぞれの内容を解説します。

業務分析とヒアリング

BIコンサルタントは、クライアント企業の現状や課題を深く理解するために、詳細な業務分析とヒアリングを行います。企業が抱える問題点やBIツール導入の目的を明確にすることで、最適な戦略の立案に役立てます。さらに、業界や市場環境についても調査を行い、基礎情報を収集することが重要です。

BIツールの選定と提案

クライアントのニーズと課題に基づいて、最適なBIツールやシステムを選定し提案します。ツールだけでなく、業務プロセスや既存ITインフラとの整合性、費用対効果も考慮しながらトータルな提案を行います。

BIシステムの設計と実装支援

選定されたBIツールを効果的に導入するため、システムの設計と実装をサポートします。具体的な業務内容には、データウェアハウスの設計やETLプロセスの構築、ダッシュボードやレポートの作成が含まれます。技術とビジネス目標の整合性を確保しながら、最適なBI環境を構築します。

データ分析と戦略的アドバイス

BIシステムから得られたデータを分析し、クライアントの意思決定を支援するための戦略的なアドバイスを提供します。データをもとにビジネスインサイトを導き出し、具体的な行動計画や改善策を提案することで、競争力向上や業績改善に直接貢献します。

トレーニングとサポート

BIシステム導入後、クライアントの従業員がツールを効果的に活用できるよう、トレーニングとサポートを行います。BIツールの操作法やデータ分析の基本、ビジネスへの応用方法を教えるだけでなく、システム運用に関する継続的なサポートも提供します。


BIコンサルタントの仕事に興味はあるが、具体的に何ができるか分からないという方はぜひ一度JACのコンサルタントにご相談ください。



ご登録済み・サービス利用再開の方はこちら

Topへ

BIコンサルタントの平均年収


BIコンサルタントの平均年収は、経験や役職によって大きく変動しますが、700万円前後が一般的です。ただし、個人のスキルや所属する企業の規模、業界などによって実際の年収は大きく異なる可能性があります。

【経験別の年収】

1~3年の経験おおよそ400万〜600万円
3~5年の経験600万〜900万円
5~10年の経験900万〜1,200万円
マネージャ・シニアコンサルタント(10年以上の経験)1,200万~1,500万円以上

【役職別の年収】

アナリスト 年収:約400万~600万円
主にデータ分析やレポーティングを担当する役割です。
コンサルタント年収:約600万~900万円
BIツールの導入やデータ戦略の策定を行う役割です。
シニアコンサルタント年収:約800万〜1,200万円
プロジェクトのリーダーシップをとり、より高度な分析や戦略提案を行います。
マネージャー年収:約1,200万〜1,500万円以上
プロジェクト全体の管理やチームのリーダーシップを担当します。
ディレクター年収:1,500万〜2,000万円以上
経営戦略に関わる高度な意思決定を行い、クライアントへの提案をリードします。

大手コンサルティングファームや外資系企業では、一般的に高い年収が期待できます。

BIコンサルタントの代表的企業


BIコンサルタントは、どのような企業で活躍できるのでしょうか。ここでは、BIコンサルタントの代表的企業5社をご紹介します。

アクセンチュア株式会社

アクセンチュアは世界最大級の外資系コンサルティングファームで、55カ国に約39万4,000人以上の社員を擁しています。経営戦略、IT、業務変革、人事など幅広い分野をカバーし、特にITコンサルティングが得意です。最先端技術の研究開発センターをもち、各業界のトッププレイヤーとの協業や合併を積極的に展開しています。

参考:アクセンチュア株式会社

アビームコンサルティング株式会社

アビームコンサルティングは日本発のグローバルコンサルティングファームで、8,000人以上の従業員を抱えています。アジアを中心とした海外ネットワークを通じ、各国や地域に即したグローバル・サービスを提供しているのが特徴です。データ駆動型経営、BI能力向上、自動車、金融、公共部門などの業界特化ソリューションに特化しています。

参考:アビームコンサルティング株式会社

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティングは、いわゆるBig4の一角を占める外資系コンサルティングファームです。日本では約10,200人の従業員を擁し、PwCのグローバルネットワークを活用して幅広い課題解決に取り組んでいます。デジタルトランスフォーメーション、ERPシステム、データ分析、エンドツーエンドのビジネスプロセス改善に精通しています。

参考:PwCコンサルティング合同会社

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

デロイト トーマツ コンサルティングは約5,000人の従業員を抱える、日系の大手コンサルティングファームです。クロスボーダープロジェクトに注力し、包括的なコンサルティングサービスを提供しています。人材育成にも力を入れており、ビジネス戦略、マネジメント、人事、テクノロジーソリューションなど幅広い分野でのコンサルティングが得意です。

参考:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

ウイングアーク1st株式会社

ウイングアーク1stは、日本のBI・レポーティングソフトウェア市場でリーダー的存在の日系企業で、約881人の従業員を擁しています。「Dr.Sum」や「MotionBoard」などの製品で知られ、BIコンサルティング、データエンパワーメント、データ可視化、分析ソリューションに特化しているのが特徴です。2,800社以上の導入実績をもち、業種や企業規模を問わずデータ活用を支援しています。

参考:ウイングアーク1st株式会社

Topへ

BIコンサルタントの最新転職・求人情報


ここからは、BIコンサルタントの最新の求人情報をご紹介します。各企業から求められる経験やスキル、年収条件などをご確認ください。

●三井住友カード株式会社:BI推進スペシャリスト【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2265661/

●グラクソ・スミスクライン株式会社:Business Intelligence Expert【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2263152/

●日系大手コンサルティングファーム:データアナリティクス / アーキテクトコンサルタント【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2010889/

●大手外資系コンサルティングファーム:【最先端技術×データアナリティクス】Data Analytics Consultant【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2106738/

●大手外資系コンサルティングファーム:Analytics Insightsコンサルタント【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2107556/

●株式会社三菱UFJ銀行:【デジタル戦略統括】データ利活用を支えるデータガバナンス【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2242923/

●日系IT企業:BIシステム導入コンサルタント【勤務地:大阪】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2233419/

●非公開:BI/BAシニアコンサルタント【勤務地:東京】

https://www.jac-recruitment.jp/search/NJB2265372/

※求人の募集が終了している場合もございます。ご了承ください。(2025年2月最新)

Topへ

BIコンサルタントに求められるスキルや経験


BIコンサルタントに求められる主要なスキルや経験は、以下のとおりです。

・BIツールの知識と操作スキル

・データ分析能力

・ビジネス知識と課題解決能力

・コミュニケーション能力

・IT・データベースの知識

ここから、それぞれについて解説します。

BIツールの知識と操作スキル

BIコンサルタントはTableauやPower BI、Lookerなどの主要なBIツールの操作に精通していることが重要です。これらのツールを使いこなし、クライアントのニーズに合わせたダッシュボードやレポートを作成できる能力が求められます。データの可視化や分析機能を効果的に活用し、意思決定に役立つインサイトを提供することが必要です。

データ分析能力

BIコンサルタントは統計学の基礎知識や、データマイニング、機械学習などの高度な分析手法に関する理解も必要です。大量のデータから有意義な情報を抽出し、ビジネス上の問題解決や戦略立案に生かせるインサイトを導き出す能力が求められます。また、データの品質評価や前処理、適切な分析手法の選択なども重要なスキルです。

ビジネス知識と課題解決能力

BIコンサルタントには、クライアントの業界や事業構造を理解し、経営課題を的確に把握する能力が必要です。データ分析の結果を単に提示するだけでなく、ビジネスコンテキストに沿った実行可能な提案を行う必要があります。経営戦略やKPIに関する知識をもち、データドリブンな意思決定をサポートできる能力が不可欠です。

コミュニケーション能力

BIコンサルタントには、クライアントの経営層やさまざまな部門の担当者と効果的にコミュニケーションを取る能力も欠かせません。複雑なデータ分析の結果を、非技術者にも分かりやすく説明し、提案内容の価値を伝える能力が求められます。また、プロジェクト内でのチームメンバーとの協働や、クライアントとの信頼関係構築にも必要なスキルです。

IT・データベースの知識

BIコンサルタントには、データベース設計やSQL、ETL(抽出・変換・ロード)プロセスなど、データ管理に関する技術的な知識が必要です。クラウドサービスやデータウェアハウスの構築など、最新のIT技術にも精通していることが求められます。これらの知識は、効率的なデータ分析基盤の構築や、クライアントのIT環境に適したソリューションの提案に欠かせません。

  • コンサルタントに必要な15のスキル・能力を徹底解説

    「自分がコンサルタントとして求められるスキル・能力を有しているか把握したい…」という方もいるのではないでしょうか。本記事では、共通してコンサルタントに必要なスキル・能力やコンサルタントの種類別に必要なスキル・能力を、解説… 続きを読む コンサルタントに必要な15のスキル・能力を徹底解説

Topへ

BIコンサルタントへの転職に生かせる資格


BIコンサルタントになるために必須の資格はありませんが、取得していると転職時に有利になる可能性がある資格はあります。具体的には、以下の5つの資格が挙げられます。

Microsoft認定: Power BIデータ アナリスト アソシエイト

Power BIデータ アナリスト アソシエイトは、Microsoft社が提供するBIツールであるPower BIに関する専門知識を証明する資格です。試験ではデータの準備やモデリング、視覚化、分析に関するスキルが評価されます。

難易度は中級レベルで、Power BIの実務経験がある方向けです。合格率は非公開ですが、一般的に60~70%程度といわれています。準備期間は、経験者で1~2ヵ月、初心者で3~4ヵ月程度が目安です。

参考:Microsoft Certified: Power BI Data Analyst Associate

統計検定

統計検定は、データ分析に不可欠な統計学の知識を評価する資格です。データに基づいた客観的な判断力を証明するのに役立ちます。1級から4級まであり、BIコンサルタントを目指す場合、2級以上の取得がおすすめです。

2級試験の合格率は約34%で、大学基礎科目レベルの難易度です。準備期間は、統計学の基礎知識がある方で3~6ヵ月、初心者の場合は6~12ヵ月程度が目安といわれています。

参考:JSSC「統計検定」

オラクルマスター

オラクルマスターは、データベースに関する知識とSQLの活用スキルを証明する資格です。ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4段階があり、BIコンサルタントにはシルバー以上の取得が推奨されます。

難易度は比較的高く、特にシルバー以上は実務経験がないと合格が難しいでしょう。準備期間は、データベースの基礎知識がある方で3~6ヵ月、初心者の場合は6~12ヵ月以上かかることもあります。

参考:Oracle University Japan「ORACLE MASTER Portal」

データベーススペシャリスト

情報処理技術者試験の一つであるデータベーススペシャリストは、データベース設計をはじめ、構築や運用に関する知識やスキルを評価します。BIコンサルタントとしてのデータ管理能力を証明するのに有用です。

難易度は非常に高く、ITスキル標準(ITSS)でレベル4に分類されています。合格率は14~17%程度で、平均合格年齢は30代前半です。準備期間は、データベースの実務経験がある方で6~12ヵ月、初心者の場合は1~2年以上かかることもあります。

参考:独立行政法人情報処理推進機構「データベーススペシャリスト試験」

G検定(ジェネラリスト検定)

G検定は、AI(人工知能)に関する基礎知識を評価する資格です。最新のテクノロジーに関する知見をもっていることを示し、BIコンサルタントとしての価値を高めるのに役立ちます。BIコンサルタントにとって、AIやデータサイエンスの知識は今後ますます重要になることが予想されます。

難易度は中級レベルで、合格率は約60%です。準備期間は、IT基礎知識がある方で1~2ヵ月、初心者の場合は2~3ヵ月程度が目安となります。

参考:一般社団法人 日本ディープラーニング協会「G検定とは」

  • コンサルタントに役立つ資格は?15の資格を徹底解説

    「コンサルタントになるために必要な資格を有しているか把握したい…」という方もいるのではないでしょうか。本記事では、コンサルタントに役立つ15の資格を解説します。 業界のプロがあなたにあった転職支援を行います 今現在、 経… 続きを読む コンサルタントに役立つ資格は?15の資格を徹底解説

Topへ

BIコンサルタントになるには


BIコンサルタントへの転職を目指す場合、職務経歴書では問題解決能力と成果を明確に示すことが求められ、具体的な数値を用いて実績を定量化し、コンサルタントとしての再現性をアピールすることが大切です。面談では論理的思考力とコミュニケーション能力が重視され、業界知識やデータ分析スキルをアピールしましょう。BIコンサルタントの役割が企業の課題解決と意思決定支援にあるためです。

転職活動をより効果的に進めるためには、JACのような転職エージェントの活用が有効です。特に、ミドル・ハイクラス層やキャリアアップを目指す方にとっては、高年収・好条件の非公開求人へのアクセスや、企業情報に精通した専門性の高いアドバイザーによるサポートが大きなメリットとなります。

また、丁寧なヒアリングに基づく的確な求人紹介、レジュメ添削や面接対策などの充実したサポートにより、スムーズで効率的な転職活動が実現できます。

BIコンサルタントへの転職なら、JAC Recruitmentへ


JACにはコンサルティング業界を熟知した専任のコンサルタントが60名以上在籍。Big4などの大手ファーム、戦略系・総合系・IT系・シンクタンク系はもちろん、先端・専門領域系や海外ファームまですべての領域のコンサルティングファームの案件をご紹介可能です。また、パートナーやCxOとの密なコミュニケーションによるJAC独自のコンフィデンシャルな情報もご提供可能です。求人票では読み取れない組織内情にも精通し、転職後のご活躍を明確にお伝えいたします。

BIコンサルタントへの転職を検討している方は、ぜひJACへご相談ください。

  • コンサルティング業界転職情報

    コンサルティング業界の転職ならJAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職 顧客満足度 7年連続 2019~2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 ※1 No.1 コンサルティング業界に特化したプロがいる登… 続きを読む コンサルティング業界転職情報


BIコンサルタントの仕事に興味はあるが、具体的に何ができるか分からないという方はぜひ一度JACのコンサルタントにご相談ください。



ご登録済み・サービス利用再開の方はこちら

この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。




  • Step 1ご登録

    まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。

  • Step 2面談・求人紹介

    業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
    最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。

  • Step 3応募・面接

    ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
    レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。

  • Step 4内定・入社

    条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
    ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。

  • Step 5アフターフォロー

    ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。