[東京事業所]電気主任技術者/電気設備の統括管理・企画業務(※転勤無し)
- 採用企業名
- 株式会社SUBARU
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 強電・計装設計
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
技術系(機械設計・製造技術) - 管理職(工場・技術マネジメント)
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(電気)
建築系(設計・施工管理) - 設備設計(電気)
建築系(設計・施工管理) - 電気工事施工管理
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
■職務内容
東京事業所内の電気工作物の企画、管理/エネルギー施策の企画、実行
東京事業所内の電気工作物に関する、保全・保守(グループ会社、外部業者に対する監督・指導含む)
<具体的には>
①電気事業法に基いた特高変電所を始めとする各電気設備の企画、管理、及び将来体制作り
②CO2削減に向けた施策検討、及び具体的取組み
③自動車技術開発用設備の導入、修繕に関する技術開発部隊(技術本部)の支援
<取り扱う設備>
特高受電所および所内各建物高圧変電設備を中心とした事業所電気保安規程に基づく運用管理・各種工事管理
■業務のやりがい/魅力/優位性
・東京事業所は、特高受電所といった高圧設備から低電圧設備に至るまで、自動車のパワーユニット研究開発に関する様々な電気設備を有しています。
・当電気主任技術者は、法令に基づき、その企画管理等の統括管理を一任される立場にあり、貴殿のこれまでの2種電気主任技術者資格者の知識や経験を存分に発揮することができます。
また、やる気次第で、電気主任技術者の知見を活かし、より幅広いフィールドにチャレンジすることも可能です。
・昨今の世界的なCO2問題に対応するため、SUBARUでも電動車(EV)開発が急がれています。
パワーユニット研究開発を担う東京事業所はその中心拠点であり、その電気設備全般を統括管理する電気主任技術者の役割は重要であり、非常にやりがいを感じることのできる業務です。
■入社後キャリアパス
法令上、電気主任技術者は所内の電気インフラの企画、運営管理という定常の常駐業務がメインと
なるが、本人のやる気やモチベーション、成果次第で、SBR事業に不可欠な電気インフラを部門横断
的に活躍できる場の提供を検討し、キャリアアップに繋げられます。
■職場環境
残業時間:月平均15時間(繁忙期:25時間)
出張:基本無し(他事業所視察など数回/年 程度)
リモートワーク:無
フレックス導入実績:実績有■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
■必須要件
条件A(のどちらか)+条件BをMUSTとします
【条件A-1】第2種電気主任技術者 資格保有者(専任でなくとも、実務経験あり)
【条件A-2】第3種電気主任技術者資格保有者(専任経験あり)
【条件B】 電気関係の設備導入(設計・施工)の経験
■歓迎要件
・第2種電気主任技術者としての専任経験
・電気関係の図面作成の経験…業者の図面チェック、修正ができるレベル
・電事法管理者の経験
■求める人物像
・リーダシップがある方
・新たな事にチャレンジする気持ちがある方
・自動車が好きな方なら尚可
・もの作りが好きな方なら尚可■職種未経験者:不可
- 年収
- 480万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:初級以上