Hさん(男性/40代後半)



化学業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
営業部門で「事業提案」を経験し、面白さを実感。事業企画への転身を目指す
大手素材メーカーで営業部門に勤務していました。新規市場開拓を担い、顧客に対して自社の材料を活用した新しいビジネスの提案などを行ううちに、「新規事業創出」に特化してキャリアを積みたいと考えるようになったのです。しかし、自社は新規事業に注力する方針ではなかったため、転職を視野に入れ、情報収集を始めました。しばらくの間、希望に合う求人案件に出会えずにいたのですが、JAC Recruitmentのコンサルタントの方と対話する機会があり、まさに求めていた求人を1社、紹介いただきました。
過去の経験を深掘りし、面接で「具体的なエピソード」を語って成功
このチャンスを逃すわけにはいかないので、選考対策は綿密に行いました。面接での受け答えをコンサルタントの方にチェックいただいたところ、抽象的である点、面接官に響き難い点を指摘されました。そこで、コンサルタントとの対話を通じて、過去に経験した具体的なエピソードを掘り起こしていきました。このエピソードを面接でプレゼンし、「これまでの経験を御社の新規事業企画ポジションで生かせる」というアピールに説得力を持たせることができました。また、採用企業への事業の提案書もパワーポイントで作成して提出しました。こうした対策が実り、新規事業企画の素養が認められ、転職を実現できました。
コンサルタントの目線:経験豊富な人ほど、採用企業のニーズに合わせたアピールが重要
ご紹介した1社は、Hさんの前職と同業であり、これまでの経験を生かせる可能性がありました。しかし、営業から事業企画への転換ということでハードルは高く、経歴の「見せ方」によって合否が左右されると感じていました。Hさんと面接対策のすり合わせをしていたとき、Hさんはご自身の経歴の「全体像」を伝えることに意識が傾いていました。そこで、より具体的な「場面」にフォーカスして、どう考え、どんな行動をとったのかを具体化。それを面接で伝えたことで、採用企業も入社後の活躍ぶりをイメージすることができたのです。
新規事業企画のポジションでは、新たな発想力はもちろん、事業部を横断して、多くの人を巻き込みながらプロジェクトを推進していく力が求められます。面接ではそれをアピールすることが重要であり、Hさんも周囲を巻き込み、連携した経験を伝えたことで、採用に至りました。
30代~40代の方々は多くの経験をお持ちですが、それを全て伝えようとするよりも、企業に求められている要素を理解し、自身の経験の中のその要素を伝えることが大切です。 私たちコンサルタントから、「企業が求める要素」をお伝えしますので、選考対策にお役立てください。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
化学業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
化学業界の他の転職事例集
- 大手からサステナビリティ事業を主とするベンチャーへ
- サステナビリティ推進担当として先進フェーズの企業へ
- 【化学業界の転職事例】ワークライフバランス改善+年収約200万円アップに成功
- 【化学業界の転職事例】IT業界から自身も予想していなかった化学業界のDX担当へ
- 【化学業界の転職事例】営業からSCMに転身。将来のキャリアの幅が広がった
- 【化学業界の転職事例】「機器」から「素材」への転職で、年収120万円アップ
- 【化学業界の転職事例】アカデミアから事業会社への転職で年収300万円アップ
- 【化学業界の転職事例】面接でやりたいことを素直に伝え、希望の研究開発職転職を実現
- 【40代の転職事例】営業統括から新規事業企画への転職に成功
- 【化学業界の転職事例】ライフサイエンス系マーケから半導体の事業企画へ
- 【メーカーの転職事例】電池メーカーから化学メーカー研究開発職への転職
- 【外資系メーカーの転職事例】海外駐在の経験を生かし、異業界への転職に成功
- 【製造業界の転職事例】選択の幅を広げたことにより、希望の職種への転職に成功
化学業界の職務経歴書/レジュメの書き方。サンプルダウンロード付き
- SCMの職務経歴書の書き方【ダウンロードサンプル付き】
- 調達・購買の職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- 知的財産の職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- 環境・労働・安全・衛生(EHS)職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- 品質管理・品質保証の職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- 化学研究開発職の務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- 分析・評価職の職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- プロセスエンジニア 職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
- スマートファクトリー 職務経歴書(レジュメ)の書き方マニュアル
化学業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
転職サポート サービスの流れ
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。