Mさん(男性/30代半ば)



ワークライフバランスを整えたい
大手ゼネコンで設備施工管理を務めた後、大手設備機器メーカーへ転職しました。転勤の多さを改善するための転職でしたが、やはり状況はほとんど変わらず…家族と過ごす時間を大切にしたくて再度転職を決意しました。
転勤・出張が少ない企業で腰を落ち着けて働きたいと考えていましたので、当初はビル管理、PM(プロパティマネジメント)、CM(コンストラクションマネジメント)などを転職先として想定。
ところが、JAC Recruitment (以下、JAC)のコンサルタントの方からは、想定していなかった求人の提案を受けたのです。それは、大手事業会社A社の脱炭素新規事業企画職のポジションでした。
施工管理現場の知見・経験を、異業種企業の新規事業に生かす
A社は、建設業界における脱炭素関連の新規サービスを普及させるにあたり、ユーザーとなるゼネコンや設計事務所に対するサポートができる方を求めていました。その新規事業部門にはすでに営業系のメンバーがアサインされていましたが、技術知見を持ち、建設の「現場」を理解しているメンバーが必要だったようです。私はこれまでエネルギーマネジメントシステムを手がけ、顧客との折衝も行ってきましたので、その経験が合致。「1級建築施工管理技士」ほか複数の資格を保有していることも評価いただき、採用に至りました。
思いがけない出合いとなりましたが、これまでエネルギー関連設備でのコストマネジメントにも携わってきたため、この事業に共感。推進することで社会にも貢献できるやりがいがあります。なお、転勤・出張もなくリモートワークも可能なので、「ワークライフバランスを整える」という転職目的も達成できました。
コンサルタントの目線
業界の枠を超え、ご経験を生かせる求人を提案
建設業界の方の転職の動機として「転勤の多さ」「ワークライフバランス」を挙げる方は多数。しかし、面接でそのままそれを伝えると、当然ながらマイナス印象につながります。きっかけはそうであっても、これまでの経験・スキルをどのように生かしていきたいかをしっかりと語ることが重要です。加えてMさんに対しては「事業への共感」や「チームワーク」など、A社が選考で重視する観点についてご自身の考えや思いを整理していただきました。
SDGs関連の新規事業では、「経験者」がいないケースも多数。企業側は「求める人材要件」の定義に悩むこともあります。そこで、私たちコンサルタントが、「どのような人物であればこの業務を遂行できるか」「親和性があるのはどのような経験・スキルか」を考え、転職希望者の方々の経歴・志向とマッチングを図って提案しています。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
SDGs関連の他の転職事例集
一覧へSDGs転職成功事例|担当プロダクトが縮小、もう一度「事業立ち上げ」に携わりたい ハイクラス転職のJACが解説
Fさん(男性/40代後半) 業 種 医療機器メーカー 大手電子部品メーカー 職種 薬事担当プレイングマネジャー 医療機器部門の薬事戦略責任者 年 収 1,000万円 1,100万円 自社事業が縮小へ。もう一度「事業立… 続きを読む SDGs転職成功事例|担当プロダクトが縮小、もう一度「事業立ち上げ」に携わりたい ハイクラス転職のJACが解説
SDGs転職成功事例|スキルの幅を広げたいと、再生可能エネルギーを手がける新天地へ ハイクラス転職のJACが解説
Fさん(男性/40代前半) 業 種 重工メーカー 大手エネルギー会社 職種 エンジニア エンジニア 年 収 1100万円 1100万円 現在の担当領域はすでに極めた。スキルの幅を広げていきたい 新卒で大手重工メーカー… 続きを読む SDGs転職成功事例|スキルの幅を広げたいと、再生可能エネルギーを手がける新天地へ ハイクラス転職のJACが解説
SDGsの転職成功事例|前職の契約満了を機に、サステナビリティコンサルタントに転身 ハイクラス転職のJACが解説
Sさん(男性/40代前半) 業 種 公共機関 大手コンサルティングファーム 職種 海外勤務 マネジャー 年 収 1400万円 1,300万円 公共機関での契約満了を機に、民間企業への転職可能性を探る 公共機関の海外勤… 続きを読む SDGsの転職成功事例|前職の契約満了を機に、サステナビリティコンサルタントに転身 ハイクラス転職のJACが解説
SDGsの転職成功事例|施工管理の経験を、異業種企業の新規事業に生かす ハイクラス転職のJACが解説
Mさん(男性/30代半ば) 業 種 設備機器メーカー 大手事業会社 職種 施工管理 脱炭素新規事業企画職 年 収 950万円 ※残業代込 850万円 ワークライフバランスを整えたい 大手ゼネコンで設備施工管理を務めた… 続きを読む SDGsの転職成功事例|施工管理の経験を、異業種企業の新規事業に生かす ハイクラス転職のJACが解説
SDGsの転職成功事例|事業部門の縮小をきっかけに、サステナビリティベンチャーへ ハイクラス転職のJACが解説
Kさん(男性/50代後半) 業 種 大手外資系化学メーカー ベンチャー企業 職種 研究開発 開発部門シニアマネジャー 年 収 1500万円 900万円※後に昇格し1100万円 事業部門縮小を機に転職活動を開始。当初は… 続きを読む SDGsの転職成功事例|事業部門の縮小をきっかけに、サステナビリティベンチャーへ ハイクラス転職のJACが解説
SDGs関連 転職市場動向

【2024年予測】大手化学・素材メーカーにおけるSDGs転職市場:トレンドと注目職種を解説
ニュースやメディアで頻繁に取り上げられている「SDGs」「ESG:環境・社会・ガバナンス」「サステナビリティ」。SDGsの目標達成に取組む企業も増加しており、また、それにより、関連する採用が活発化しています。JAC Re… 続きを読む 【2024年予測】大手化学・素材メーカーにおけるSDGs転職市場:トレンドと注目職種を解説

【2024年予測】金融業界におけるSDGs/ESGの取り組みと転職市場動向
「SDGs」「ESG:環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)」への意識が高まるなか、SDGsの目標達成に取り組む企業が増加し、関連する採用も活発化しています。また、転職活… 続きを読む 【2024年予測】金融業界におけるSDGs/ESGの取り組みと転職市場動向

【2024年予測】建設・不動産業界におけるSDGsの取り組みと転職市場動向
建設・不動産業界は、持続可能な未来を築くために重要な役割を果たしています。 この記事では、建設・不動産業界におけるSDGs(持続可能な開発目標)への取組みと、その取組みで増えている求人動向、転職事例について、建設・不動産… 続きを読む 【2024年予測】建設・不動産業界におけるSDGsの取り組みと転職市場動向

【2024年予測】大阪エリア・関西エリアにおけるSDGsの取組みと転職市場動向
近年、ニュースや企業のレポートでもSDGsに関連した取組みがクローズアップされることが多くなっています。多くの企業で経営課題として捉えられるようになっており、これに伴い、関連するポジションや業界で採用が活発化しています。… 続きを読む 【2024年予測】大阪エリア・関西エリアにおけるSDGsの取組みと転職市場動向
転職サポート サービスの流れ
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。