K.S(女性/30代)


管理部門に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
英語力と資格を活かせる環境を求めて、転職活動をスタートした。
もともと英語が得意だったということもあり、グローバル企業への転職を希望していました。そして、数年前にUSCPAの試験に合格したというのが理由として大きかったですね。前職では、電機メーカーで経理業務をしていたのですが、英語を使う場面もないし、USCPAの資格も仕事で活かせる環境にありませんでした。「もっと、英語力とUSCPAの資格を活かしたい」。そんな思いから、転職活動をはじめたのです。
成長力のあるグローバル企業。そして、目指していたポジション。
私の思いを汲んだ上でジェイ エイ シー リクルートメントのコンサルタントから紹介されたのが、現在勤めている海外市場上場の会社でした。この会社はUSGAAPを採用していて、まさに私が目指していたポジション。また、海外での売上が加速度的に伸びていて、グローバル人材に対するニーズがとても高かったんです。コンサルタントの方からのアドバイスもあり、面接では自分の専門性を積極的にアピールしました。こちらからもたくさんの質問をして、企業のことを理解しようと努めました。その質問の回答から、さらに成長が期待できる企業であること、社会貢献度が高く、誇りを持って働けそうなことが伝わってきました。そしてこの会社でなら、USCPAの資格を活かして仕事ができると判断し、転職を決意したのです。
転職活動を通して、自分が何をしたいのかを徹底的に考え抜くことができた。
この転職を通して良かったと思えるのは、USCPAの資格を活かして働くという自分の希望が実現できたこと。そして、活動期間中に自分の将来についてじっくりと考えることができたことです。自分は何がしたくてUSCPAの資格を取ったのか、また英語をなぜ使いたいと思っているのか…。転職について考えることで、その一つひとつが明確になり、今後自分は何をしたいのかがはっきりと見えてきたのです。業務内容に満足、しかもこれからの目標も立てることができました。今回の転職活動は、成功だったと思います。
※事実をもとにしておりますが、プライバシー保護のため、個人が特定されないように内容を一部変更しています。
管理部門に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。
管理部門の転職事例集
- キャリアの「掛け算」で、マッチする1社に転職成功
- 3年のブランクを経て、マネージャーとして外資への転職に成功
- 50歳を目前に、「本当にやりたい仕事」にチャレンジ
- ステップを踏み、2回目の転職で目標のポジションへ
- こだわりを明確にし、希望のキャリアを歩める企業へ
- 幅広い業種を検討した結果、最適なキャリアを選択
- 中国語を活かして国際舞台で活躍したい。初志貫徹で、希望の転職先を手に入れました。
- 【法務・弁護士 転職】育休復帰でワークライフバランス重視のキャリアへ
- 【人事職 転職】40代、新たなチャレンジができる環境への転職に成功
- 【人事職 転職】将来を見据えて転職を決断
- 「安定感」「チャレンジできる環境」を併せ持つ企業へ
- 「専門領域内での幅広い経験」を武器に年収アップ
- 金融業界から事業会社のCFOへの転職を実現
- 面接では今の自分ではなく未来の自分をアピールする
- 英語力とUSCPAの資格を最大限に活かせるグローバル転職に成功