職務経歴書上でのポイントは、「具体的な事例」がきちんと記載されているかどうかです。
調査対象のクライアント、調査した項目、調査規模や期間、調査手法等を明記するとよいでしょう。
また担当プロジェクトにおける、自身の役割やその業務で工夫した点などがあれば、積極的にアピールしてみてください。
書類自体はなるべく長文にならず、簡潔に表現することを意識してまとめましょう。
書類選考の通過率がアップする
職務経歴書の書き方は、
コンサルタントが知っています。
マーケティングリサーチの職務経歴書の書き方
職務経歴書
20xx年x月x日現在
氏名:○○ ○○
■ 職務概要
消費財メーカーを対象としたマーケティングリサーチ業務に約x年従事。特定プロダクトの市場動向や消費者調査などのレポート作成・報告に従事する。
入社3年後からはプロジェクトリーダーとなり、企画立案から調査業務、レポート作成業務までを担当しつつ、メンバー管理・進捗管理も経験する。
クライアントのニーズに応じた、調査設計の提案やリサーチ結果のプレゼンテーション、その後のフォローを行うことで、クライアントからの信頼も得て、リピート率を高めた。
■ 職務経歴
勤務先名:○○○株式会社 (勤務期間:20xx年x月x日~現在)
◆事業内容:市場調査の企画・実施・研究、及びこれに付帯する一切の業務
◆資本金:xxx百万円 ◆売上高:xx百万円 ◆従業員数:xx名
期間
業務内容
20xx年x月
~
現在
消費財メーカーと中心として、最適な調査手法、分析方法などを組み合わせた調査プランの企画・実施を経験。
【業務内容】
・調査の設計(見積り、スケジュール、調査票の作成、パネル抽出等)
・レポート作成(自由回答のコーディング、レポートフォーマット作成、集計担当者への指示等)
・実査管理(説明会の実施、調査進捗の管理、調査員の管理等)
【担当クライアント】
化粧品、トイレタリー、食品メーカーを中心に7社を担当
・定量調査:オンライン・郵送・電話調査
・定性調査:訪問面接調査・会場デプス調査・グループインタビュー調査・オンラインチャット等
【担当調査テーマ】
・顧客満足度評価・購入意向・受容性、コンセプトテスト、ホームユーステスト
・コーポレート/ブランドイメージ・ポジショニング評価、ターゲティング・セグメンテーション、それに基づく戦略的なアクションプランの策定
・マーケティングコミュニケーションの効果測定
プロジェクト目的:飲料ブランドのプロダクト改良
ポイント:消費者のブランド選択の要因を抽出し可視化。これまでのキーワードを度再度見直し、特定キーワードを発見する。その結果を踏まえ、パッケージ改良を提案した結果競争の激しい
マーケットにおいて前年比に比べ105%シェア獲得に貢献する。
【マネジメント】
プロジェクトリーダーとして、スタッフ3名への指示や進捗確認を行う
■ スキル
・Word/資料作成経験(書式設定、目次設定、ヘッダーフッター設定、グラフ挿入など)
・Excel/データ表作成、売上表作成等(VLOOKUP、ピポットテーブル、IF関数、マクロなど)
・PowerPoint/プレゼン資料作成経験(アニメーション、マスタ、Word/Excelの活用など)
・Access/データベース作成(クエリ、マクロ、モジュールなど)
・集計ツール:ASSUM、秀吉、Excel太閤、
・分析ツール:Access、SPSS、SAS、Clementine
■ 自己PR
入社以来xx年、消費財メーカーを対象としたリサーチ業務に従事しております。
私は報告書の使用目的・方法を意思して、書類を作成する事を心がけてまいりました。また、調査報告書やプレゼンテーションでは、論理的で分かりやすい構成を常に意識した結果、クライアントからも非常にまとまっていて良かったとのお言葉を頂けました。
これまで培った幅広い知識を活かし、新たなフィールドで貢献して参りたいと考えております。
以上
1. 調査手法
ポイント:担当クライアント・業界や調査手法はしっかりと記載しましょう。
例文:
・定量調査:オンライン・郵送・電話調査
・定性調査:訪問面接調査・会場デプス調査・グループインタビュー調査・オンラインチャット等
2. 調査実績
ポイント:実績面は重要なアピールポイントです。工夫した事や数値も記載してより具体的に示す方がよいでしょう。
例文:
プロジェクト目的:飲料ブランドのプロダクト改良
ポイント:消費者のブランド選択の要因を抽出し可視化。これまでのキーワードを度再度見直し、特定キーワードを発見する。その結果を踏まえ、パッケージ改良を提案した結果競争の激しい
マーケットにおいて前年比に比べ105%シェア獲得に貢献する。
3. PCスキル
ポイント:使用できるPCソフトとどの程度できるかを明示しましょう。
例文:
・Word/資料作成経験(書式設定、目次設定、ヘッダーフッター設定、グラフ挿入など)
・Excel/データ表作成、売上表作成等(VLOOKUP、ピポットテーブル、IF関数、マクロなど)
・PowerPoint/プレゼン資料作成経験(アニメーション、マスタ、Word/Excelの活用など)
・Access/データベース作成(クエリ、マクロ、モジュールなど)
・集計ツール:ASSUM、秀吉、Excel太閤、
・分析ツール:Access、SPSS、SAS、Clementine
求人特集
- 業界で求人検索
転職サポート サービスの流れ
-
Step 1ご登録
まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。
-
Step 2面談・求人紹介
業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。 -
Step 3応募・面接
ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。
-
Step 4内定・入社
条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。 -
Step 5アフターフォロー
ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。