面接対策マニュアル
面接で気をつけたい10の基本マナー
下記は、マナーに関する10の失敗事例です。いずれも「自分は大丈夫」と思っていても、実際に面接の現場で非常に多く報告されている事例です。これらは事前に面接の練習をしておけば、余裕をもって対処できる問題でもあります。模擬面接や頭の中のシミュレーションを通して、成功のイメージを育てておきましょう。
また、時間ギリギリに面接室に駆け込んで、慌てて受け答えするのもつまらないミスのもとです。30分前には周辺のカフェに入り、ゆっくり対策を練るような心のゆとりが欲しいところです。
-
遅刻する。しかも、約束の時間前に連絡を入れない。
-
控え室で私語や私用電話をする。
-
入退室時、ノック、一礼、あいさつができない。ドアを後ろ手に閉める。
-
「どうぞ」とうながされる前に着席する。
-
姿勢が悪い。
-
とっさに敬語ではなく友達口調で話してしまう。
-
視線が泳いで面接官を直視できない。
-
時計を気にする。
-
手遊びや大げさすぎる身振り手振りをする。
-
面接中や待ち時間に携帯電話が鳴ってしまう。