富士車輌株式会社 採用情報

閉じる
富士車輌はリサイクル・リユースという時代にマッチした装置・プラントの製造に携わるメーカーです。
具体的には、金属スクラップや廃棄物等を破砕、選別、圧縮し、有用な資源としてリサイクルに貢献する機械・プラントや、私たちの暮らしや産業を支えるゴミ収集車・LPGタンクローリー等を製造、販売しております。環境機械・プラントといった製品は、普段目にする事がなくイメージしにくいと思いますが、廃棄物をリサイクルし新しい製品へと生まれ変わらせる為には、なくてはならない製品です。その中でも当社のスクラップ処理機械は業界トップクラスのシェアを誇っています。いずれの事業分野でも高い技術力とオンリーワンを目指すのが富士車輌の特徴。まさにこれからの循環型社会を進め、地球環境を守るには必要不可欠な製品を作っています。
●環境問題に対する意識の高まりや資源高騰を背景にして、業績は好調。そして、環境装置・プラントの市場がこれからも拡大していくことは間違いありません。同社としても魅力ある製品を通して、一気に飛躍を図るチャンスととらえています。
●設計の分業化が行われている企業が多い中、同社では入社後3年も経てば、一人で一つの製品の設計を任されるので、設計者としてのやりがいを存分に感じることができます。出身学部学科を問わず、中途入社の方にも思う存分力を発揮していただける風土があります。
●現在社員は約200名、今後も大幅に社員数を増やしていく考えはありません。あくまでも少数精鋭の技術者集団として1人1人のスキルアップを前提とした技術力を武器にした会社を目指します。
2014年6月には国内で最も進んだ環境ソリューション技術を持つタケエイグループ傘下となりました。
タケエイグループが有するリサイクルスキームやノウハウと機能的に融合・発展させ、資源循環型社会の形成に向けて、新たな付加価値のある製品のご提供、サービス品質向上を目指し、今後さらに国内外のリサイクル事業に関る拡大、発展を目指しています。
企業概要 | |
---|---|
社名 | 富士車輌株式会社 |
所在地 | 滋賀県守山市千代町13番地1 |
代表者 | 鳥居 周 |
設立 | 1944年2月1日 |
事業内容 | スクラップ処理機械・プラント、廃棄物処理機械・プラント、車輌(ゴミ収集車、バルクローリー)の製造、販売、メンテナンス |
資本金 | 2億5,000万円 |
従業員数 | 175名 |
ホームページ | http://www.fujicar.com/ |
JAC Recruitment の求人は、
約60%が非公開求人です。
常時約1万5000件の求人がありますが、WEBに掲載されるのは40%の求人のみ。無料転職サポートにお申し込み後、面談していただいた方には、非公開求人も含めて最適な求人をご紹介します。