株式会社クボタ 採用情報

閉じる
同社の創業は1890年。当時、日本ではコレラなどの伝染病が流行し、水道整備が急がれていました。
他の多くの会社が断念していくいなか、クボタは不?不屈の精神で研究を続け、1900年に国内では初となる鋳鉄管の量産に成功。多くの人たちが衛生的な水を口に出来るようになりました。その後農業の発展に役立つ製品や、環境問題を解決する製品を世に送り出してきました。
クボタの事業は、社会が困っている事を解決する事、必要とする人がいる限りやり遂げるという事です。
「社会の発展に役立つ商品は、全智全霊を込めてつくりださねば生まれない」
それが創業以来ずっと大切にしているクボタの考え方です。
私たちは、水と土と空と、人のために、本当に必要とされるものをつくり、社会を支え続けてきました。
家族、故郷、地域、日本、そして世界のために、新しい社会を、環境を、生活をつくるということ。
あしたをきり拓く、答をさがす。私達クボタは、「食料」「水」「環境」といった世界の課題解決のために、モノづくりを通じて挑み続けています。そんなクボタという広大なフィールドで、あなたとの開拓精神を 思い切り発揮して欲しい。
同社では、世界標準の高品質を武器にして、海外事業の展開を加速させています。
2013年連結売上に占める海外比率は50%を超えグローバル企業としての地位を確立。
製品面では、世界トップクラスのシェアを誇る小型産業用ディーゼルエンジン、ミニバックホーなど内燃機事業が好調です。設計構想段階から現地ニーズを取り入れた製品開発・サービス拡大に取り組んでおり、採用に関しても、グローバルに活躍したという意気込みを持った方を歓迎いたします。
クボタで強い人、
それは現場を知っている人。
共に働く社員同士、そして多様な価値観をもつ世界の人々と語り合い、議論できる人。
無理だと言われるほどに燃えて、最後まで諦めない人。
クボタの技術・製品を世界に広めたいと思っている人。
そんな熱い思いを持った社員が、クボタにはたくさんいます。
そして、わたしたちもそんな皆さんたちとの出会いを、心より待ち望んでいます。
一緒に、For Earth, For Lifeに向かい、歩んでいきましょう。
企業概要 | |
---|---|
社名 | 株式会社クボタ |
所在地 | 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 |
代表者 | 代表取締役社長 木股 昌俊 代表取締役副社長執行役員 久保 俊裕 |
設立 | 1930年12月1日 |
事業内容 | 「農業機械・建設機械」、「環境システム・インフラ」のシステム・製品の研究開発・製造および販売 |
資本金 | 840億円(2015年3月31日現在) |
従業員数 | 35,487名(2015年3月31日現在・連結) 10,679名(2015年3月31日現在・単独) ※従業員数は就業人員です。 |
ホームページ | http://www.kubota.co.jp |
JAC Recruitment の求人は、
約60%が非公開求人です。
常時約1万5000件の求人がありますが、WEBに掲載されるのは40%の求人のみ。無料転職サポートにお申し込み後、面談していただいた方には、非公開求人も含めて最適な求人をご紹介します。