集約3_SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)開発・設計・検証×東京・神奈川・茨城・群馬・栃木
- 求人番号
- NJB2112103
- 採用企業名
- Astemo株式会社
- 職種
-
IT(PM・SE) - 組み込みエンジニア
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 組み込み・制御系
技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
群馬県 茨城県 神奈川県 栃木県 東京都
- 仕事内容
-
【職務概要(概要)】
ソフトウェア事業部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。
ソフトウェア事業部では、大きく3つの部隊があります。
①製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行う部隊
②ソフトウェアの信頼性・効率化・先進化を支える共通プラットフォームの開発、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊
③ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行う部隊
いずれも日立Astemoの将来を担う主力製品を扱っており、また海外自動車メーカーとの業務もあり、やり甲斐とチャレンジしやすい風土が整っています。
【職種内容(具体)】
下記のような求人票で選考を行います。
※もしも既に希望ポジションがございます場合はご応募時にお知らせください。
<対象求人例>
■車載ソフトウェアプラットフォームに関する開発業務
1)車載コントローラーのBasic Softwareの開発および実装、その開発環境(クラウド環境、自動化、CI/CD)の開発
2)セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、およびLinux(Posix), AUTOSARを使った新SoC/MPU向けプラットフォームの開発
3)プロジェクトマネージメント(開発日程管理、課題管理、リスク低減、予算管理など)
※海外現地法人、特にアメリカとの繋がりが深く、グローバルに活躍いただけます。
■車載ネットワーク・ドメイン制御ユニットのソフトウェア開発業務
1) OEMとの要求整合、ソフトウェア設計(要求分析、要件定義、設計)
2) CANoeを使用した通信機能テスト
3) 検証や成果物管理
4) 生産ラインへ払いだすデータの品質確認やソフト図面の作成
5) 機種開発の進捗管理、関係子会社への業務依頼
■電動パワートレイン用組込ソフトウェアの設計業務
電動自動車用(HEV/PHEV)のインバータ・バッテリーのソフトウェア設計開発、テスト実装の業務に従事いただきます。
1)ソフトウェアの各機能の要求分析、詳細設計、テスト、サプライヤの管理
2)ソフトウェア開発Projectのマネージメント
■車載ソフトウェア開発環境およびプロセスに関する開発業務
1)ソフトウェア開発環境構築(仮想化基盤/クラウド基盤/CI/CD)
2)クラウド等のシステム環境上での車両データ分析・解析
3)セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、ソフトウェア部品管理(SBOM)および新SoC/MPU向けソフトウェアプラットフォームの開発・構築
4)機能安全規格ISO26262、車載セキュリティ規格ISO21434、SOTIF ISO21448に準拠したソフトウェア開発プロセス/ツール作成、整備
【やりがい・キャリアパス】
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。
AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。
未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
今後、コネクテッド化によりクルマと社会がよりつながる中、自動運転・先進運転支援システム、コネクテッド、車載ソフトウェア領域で充実した開発体制・生産体制を有することは、当社の大きな強みです。
これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。日立Astemoが有する車両側(車載のCGWや制御ECU)の技術と、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を日立Astemoとして提供しています。
【働き方について】
多様な人財がより自分らしく働き、成果を出せるよう、時間や場所にとらわれずに柔軟な働き方が選択できる環境を整えています。コアタイムなしフレックスタイム勤務制度をはじめ、在宅勤務制度といったワークスタイルを整備。セキュアでパワフルに仕事ができるモバイルツールの配布も行い、効率的かつ、多様な働き方の実現に努めています。
また、個人の自律的なキャリア開発の促進・支援に力を入れています。「自分のキャリアは自分で切り拓く」という意識を醸成するため、定期的に上長とキャリア面談を実施。なりたい自分の姿を明確化し、その実現に必要な知識やスキルを計画的に習得できるようさまざまな研修を提供しています。また、社内公募制度やグループ公募制度もあり、一人ひとりの新たな挑戦を積極的に後押ししています。
■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
年齢制限の理由 -
【応募必須条件】
※下記いずれかご経験をお持ちの方は是非ご応募ください。
組込みソフトウェア開発のご経験
ソフトウェアにおけるプロジェクトマネジメントのご経験
C言語(読み書きレベル)での開発経験
Linuxでの開発経験
AWS/Azure等クラウド環境の構築もしくは運用保守経験
ソフトウェア開発プロセスの整備経験、または、ソフトウェア開発ツールの作成経験
※機能安全規格(ISO26262)や車載セキュリティ規格(ISO21434)、SOTIF(ISO21448)
データ分析に係る一連の業務経験
※自動車業界経験は不問です。
【マネジメントクラス】
上記に加えマネジメント管理経験、リーダークラスでのPM経験。
■職種未経験者:不可
- 年収
- 450万円 - 1200万円
- 語学力
-
英語力:初級以上
- 受動喫煙対策
- 就業場所 原則禁煙(分煙)
- 受動喫煙対策詳細