【管理職採用】2674 HW開発エンジニア(光モジュール光学実装設計)【テレコムサービス/ネットワークソリューション】
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 電子デバイス研究開発
技術系(機械設計・製造技術) - 機械設計・機構設計・筐体設計・メカトロ設計・装置設計
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
千葉県
- 仕事内容
-
【事業・組織構成の概要】
フォトニックデバイス開発統括部では、急速に拡大する次世代光通信市場に向けた光デバイスの開発を担っております。その中でODD(光デバイス開発)グループでは、最先端のシリコンフォトニクス技術による波長可変光源を搭載した高速小型光トランシーバの開発を行っております。生産拠点を海外に持ち、グローバルな顧客にビジネスを展開しています。
【職務内容】
将来の光ネットワークでは、光の波長をコントロールすることにより、end-to-endの接続を可能とする柔軟性が期待されています。また、増え続けるトラフィックとともにネットワークの消費電力も増加する一方であり、光デバイスの省電力化も大きな課題です。
次世代基地局向け光トランシーバの実現に必要な小型高集積光デバイスを実現すべく、最先端のシリコンフォトニクス導波路を含む光部品を『高密度かつ高精度に実装するための光学設計と実装設計とパッケージ設計』、『生産性と長期信頼性を考慮した製品化』、『市場トレンドを見据えた新技術の開発』を担っていただきます。
[具体的な業務]
・シリコンフォトニクス導波路素子を搭載する光送信モジュールの光学実装設計と製品化
・海外生産拠点での生産立ち上げと安定生産化
・次世代製品に向けた新技術の開発
【ポジションのアピールポイント】
・コロナ禍においてネットワークの重要性があらためて認識されております。
NECでは光通信黎明期から培った技術により、多様なサービスを実現する革新的な光ネットワークの構築に貢献していきます。
・NECでは光伝送装置から光素子までの一貫した開発体制を有しており、光トランシーバ開発を通じて様々なレイヤーと連携した業務を行うことができます。
・世界初のシリコンフォトニクス技術による波長可変レーザーの製品化に携わることができます。
・企画段階から設計、量産化まで一貫した製品開発に携わることができます。
・将来的には、希望や適性に応じてプロジェクトマネージャーやプロフェッショナルとしてのキャリアコースを準備しています。
※参考:次世代の光通信デバイスで世界トップへ
https://jpn.nec.com/recruit/interview/interview48.html■休日:完全週休二日制, 祝日, 年末年始, 土, 日
- 求める経験
-
【MUST スキル・経験・資格】
・光トランシーバ開発経験
・光コンポーネント・光素子・デジタル信号処理・
高周波回路設計・アナログ/デジタル回路設計・組み込みシステムに関する理解
・デジタルコヒーレント通信に関する理解
【WANT スキル・経験・資格】
・プログラミング技術
・海外EMSを使った生産立ち上げ経験
・海外対応業務経験
【求める人物像(ソフトスキル)】
・やり遂げる情熱
・顧客や関係者との円滑なコミュニケーション能力
・分析力・ロジカルシンキング
・積極的な行動力
・若手の指導力■職種未経験者:不可
- 年収
- 900万円-1100万円
- 語学力
-
英語力:初級以上