【23CO501】グローバル規模の次世代セキュリティ環境の構築
- 採用企業名
- コニカミノルタ株式会社
- 職種
-
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - 社内SE(インフラ)
IT(PM・SE) - ネットワークエンジニア(設計・構築系)
IT(PM・SE) - 基盤系エンジニア
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
◆海外拠点を含むグループ全体のセキュリティ体制の構築・運用
部門や組織、国境を越えたグループ全体のセキュリティ体制の構築運用に関われるとても経験を積める業務です。
・コニカミノルタグループの海外拠点含む子会社(約160社)とのセキュリティに関する調整やコンサルテーション実施。
・情報資産のみならず、製品やサービス・各種データ等、包括的にセキュリティリスク管理施策を担って頂きます。
・IT部門だけでなく、サプライチェーンを含めたOT・国内外の各事業部を含めたグループ全体のセキュリティリスクの対応に関わっていく仕事になります。
※セキュリティ強化を会社として重要課題と捉えており、新しくセキュリティマネジメントオフィス(SMO)を立ち上げております。
【事業内容】
経営層のリーダシップに基づく、全部署・サプライチェーンを巻き込んだ包括的セキュリティ体制の構築・運用
【職務内容】
情報資産リスク管理、製品サービス品質リスク管理、データセキュリティリスク管理から成る包括的セキュリティリスク管理施策につき、サプライチェーン全体、およびサービス事業と地域(海外含む)単位双方の視点から構築・運用する。
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
・担当業務
情報資産セキュリティ、製品サービス品質セキュリティ、データセキュリティリスク管理に関する専門知識を活かしつつ、IT社内インフラ、品質・技術部門、AI・IoT部門(海外拠点をも含む)連携を図りながら、包括的セキュリティの構築・運用を実施いただきます。
・期待する役割
単なるセキュリティスペシャリストとしてではなく、他のセキュリティリスク管理のメンバーや、事業部門、経営陣、海外拠点とのコミュニケーションを通じたセキュリティリスク管理体制の推進・改善を期待しています。■休日:完全週休二日制, GW, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日
- 求める経験
-
【必須となる資格・スキル・経験など】
下記いずれかを満たす方
・IPA認定の資格を何かしら取得されており、最低限の読み書き英語力がある方
・日本語以外でネイティブクラスの言語力お持ち、且つIT系の最低限の知識お持ちの方
※実際に手を動かして作業することに抵抗がない方を求めています。
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
1)セキュリティ脅威分析、脆弱性アセスメント、リスク管理の技法の業務経験 (3年以上)
2)セキュリティエンジニアリング、アプリケーションセキュリティ、SDLC(Secure Development Life Cycle)、IoT、クラウドサービス、ネットワークセキュリティ、権限・認証、セキュリティプロトコルいずれかに関する知識と経験 (3年以上)
3)CRISC、CISA(ISACA)、CISSP((ISC)2)のいずれか
または、情報システム監査技術者、情報処理安全確保支援士
4)大規模なユーザー教育・啓発の実施経験 (3年以上)
5)ITIL、PMP、COBIT
6)英語(TOEIC 730点以上、もしくは同等レベル)
【求める人物像】
・事業会社にて、セキュリティ戦略を策定し、実装していく活動を主体的に取り組みたい方
・難易度の高い課題にも失敗を恐れずチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方
・仲間を大切にし、協力し合って成し遂げることで、達成感や喜びを感じたい方
・セルフスターター
・グローバルに活躍されたい方、チームを統率することのできる方
【転職者へのメッセージ】
転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、セキュリティ施策の推進もその一つです。セキュリティを全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。■職種未経験者:不可
- 年収
- 700万円-1100万円
- 語学力
-
英語力:中級以上TOEIC:730点以上