■アニメーションプログラマー
Team ASOBIテクノロジーチームの一員として、ゲームチームが使用するアニメーションシステムを設計、作成、維持、及び進化させること
・アートとゲームプレイの目標を達成するための新規アニメーション機能の開発
・アニメーターのワークフローを改善するツールとパイプラインの開発
・既存のアニメーションシステムの維持及びアップグレード
■グラフィックプログラマー
Team ASOBIテクノロジーチームの一員として、グラフィックスシステムを設計、作成、維持、及び進化させること
・アートターゲットを実現するためのグラフィックス技術の設計と実装
VFXシェーダーとマテリアルの作成
・レンダリングシステムの最適化(CPU, GPU)
・新規グラフィックス機能を利用するために必要となるツールの開発
■VFXプログラマー
Team ASOBIテクノロジーチームの一員として、VFXシステムを設計、作成、維持、及び進化させること
・ツールからランタイムまでVFXパーティクルシステムを改善すること
・アートチームと緊密に連携してVFXシェーダーとマテリアルを作成すること
・アートの目標を達成するために新しいVFX技術を導入すること
・これらの新技術を利用するために必要なシステムとツールを開発すること
■ゲームプレイプログラマー
Team ASOBIでは優秀なミドル / シニアレベルのゲームプレイプログラマーを募集しています。
物理エンジンを使ったシミュレーションやゼロから組み上げたアルゴリズムなどを使用し、高度なプレイヤー操作や関連するゲームプレイの仕組みのプロトタイピングを行い、これらを実際のゲームで使用可能なレベルへと引き上げていただきます。
・物理エンジンや関連する技術を中心に、高度で楽しいゲームプレイの作成
・素早く効率的にイテレーションを行うことによるプロトタイプの継続的な改善
・ゲームデザインのセンスやクリエティビティ、ユーモアを発揮したインタラクションの設計と実装
・システムプログラマーやゲームデザイナー、アーティストと協力し、本番レベルの高い品質へのプロトタイプの磨き上げ
・社内のゲームエンジンやシステム、ツールの学習
・自身のタスクを適切に管理し、期日通りに高品質なゲームプレイを提供
■テストエンジニア
主な業務と責任:
•自動テストがゲームビルド上で確実に実行されるようにする
•テストの作成・メンテナンスを行い、正確なテスト結果を保つ
•バグが迅速かつ正確に報告されるようにする
•ビルドの健全性とパフォーマンスに関するレポーティングを作成・メンテナンスをする
■ビジネスシステムアナリスト
ビジネスシステムアナリストは、 Business Systems and Services (BSS)における新しい役割です。
主な責務は、Sony Interactive Entertainmentの一部であるPlayStation Studios QAのビジネスグループのサポートです。
ビジネスシステムアナリストは多角的な役割であり、候補者はビジネスシステム分析、プロジェクトマネジメント、及びビジネス分析に関連した業務の遂行が求められます。
グローバルで確立されたBusiness Systems and Servicesチームに参加することで、幅広いスケールで多様な技術を扱う機会を経験することができます。
本役職は現場でのプロジェクト分析や要件の実現に直接携わっていただきます。
候補者はプロジェクト管理、及び分析が成果品質向上に繋がるようチームと連携し、日本リージョンにおけるBSSのローカルチャンピオンとしての役割を担い各リージョンとの長期的な関係を構築する自信と能力が求められます。
■ローカライズQAシニアテスター
1. テストスペシャリストとしてのバグ報告・テキスト修正
ローカライズ対象地域に対してセンシティブなバグや表現、地政学上のリスクグなどを早期発見に努め報告する。また、テストの妨げになるバグがある際には、ステークホルダーへ早期の修正を提案する。*同時に複数のタイトルを並行してテストしていただく可能性もあります。
2. プロジェクトデータ収集と分析によるテストの効率化
プロジェクトデータを収集・分析し、現行のテスト手法から効率化を図る。
3. LQAに関する情報収集と最適化への展開
テスト中に見つかった大きな懸念事項(センシティブな表現や開発側からの大がかりな修正が必要なバグ)の情報を蓄積しチーム内で共有し、初期テスト時に提供できる情報をメンテナンスする。
4. テストツールの導入
テストの効率化を図るためのツールの検証と導入指導を行う。
5. アジア地域のLQAチーム編成
アジア地域のLQAを行うにあたり、中・長期的の運用を見据えたテスタートレーニングを行う。
6. アルバイトテスターの育成・教育
自身のテスト経験、リーダー経験を活かし、新人教育が完了したテスターに対して、そのテスターの長所に応じたレベルアップのための教育を行う。
7. テストプラン作成 / 構築
スケジュールやゲームの仕様に対してどのようなテストが必要か、いつどのテストを何名で行うかのプランをテストリードと共に計画する。また、その際チェックリストの作成も併せて行う。
8. テスト環境の構築
テスト開始前にタイトルWiki、ガントチャート、TestRail、JIRAなどの作成や申請などを行う。
9. 予算作成
テストプランに準拠し、テスト費用の計画、人員の調整、見積もりのサポートを行い、承認された予算内でプロジェクトを遂行するためにテストリードと共に管理する。
10. 制作チーム・開発チームとのやりとり
ステークホルダーへ対して、ミーティングへの参加、制作・開発からのテストチームへのリクエスト案件への対応、日報などのレポートの送付、資料請求や受領などを直接行う。
11. 成果物の精査・管理
バグレポート、チェックリスト、制作・開発チームへのメールなどテスターが作成した成果物に対して添削を行う。
12. 進捗管理
決められたプランに沿ってテストを進めるのではなく、シニアテスターはマスターアップに必要なテストの追加や、チェック個所の削減を提案し進捗を管理する。
13. リスク管理
スケジュールや実装状況などから現在のリスクを特定、分析し、解決案をテストリード、マネジメントにエスカレーションする。
14. テスト戦略・プロセス改善
プロジェクト進行中、完了時に良かった点、今後改善が必要な点を分析し、レトロスペクティブや、テスト戦略などの資料作成を行う。
15. その他雑務
ベンダーや制作、他リージョンのテストチームからの質疑応答などを行う。
■休日:完全週休二日制, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日