同社は、2018年11月に創業されたリーガルテック・カンパニーです。
「自然言語処理技術×リーガル」で、法律事務所で働く弁護士のリーガルワークを
これまでにない速さで発展させるプロダクトを開発・運営しています。
▼プロダクト
トップローファーム向けに法務デューディリジェンス業務のサポートプロダクトを開発。
作業から人間を解放することを実現しています。
具体的には、従来は弁護士の手作業で一つ一つ綿密に確認していたM&A取引における契約書をアルゴリズムで解析。
基本情報の整理から情報検索、法律上リスキーと考える条項を検出して抜け漏れを防ぎます。
▼強み
日本における法律事務所向けのIT化はまだまだ進んでいません。
その理由はプロ向けのリーガルテックは難しく参入障壁が高いからになります。
同社では、実際にトップローファームで弁護士として働いていたCEO板谷の知見をプロダクトにフル踏襲。
さらに、自然言語処理分野の企業立ち上げ・軌道にのせたトップエンジニアが2名在籍することで、
法律事務所向けのITプロダクトを生み出すことに成功しています。
その最高レベルのセキュリティ・機能性・専門性をカタチにするためにエンジニアを募集しております。
■ソフトウェアエンジニア
リーガル業界のプロフェッショナルが日々利用するWebサービスの開発をリードするエンジニアとなります
同社のシステムの特徴としては下記が挙げられます。
・リーガルという深い専門性が要求される分野のため、法律実務をソフトウェアエンジニアであっても解像度高く把握することが求められます
・ITリテラシーの高いユーザも低いユーザも幅広く存在するため、使いやすいシステムを開発する必要があります
・取り扱う情報のコンフィデンシャリティは極めて高く、セキュリティに配慮したサービス開発を行う必要があります
・一部の法律実務は期限がタイトなものも存在するため、安定して稼働が続けられるシステムを作る必要があります
【利用している技術スタック】
言語:Python, Ruby, Java, JavaScript
フレームワーク:Rails, Vue
プラットフォーム:AWS, GCP
データベース:MySQL
監視ツール:Mackerel, Cloudwatch
仮想化技術:Docker, Docker Compose, Kubernetes
Webサーバ:Nginx
構成管理:Terraform
OS: Linux
■インフラエンジニア(SRE)
MNTSQのサービス全般の信頼性指標および目標を定義し、それを達成するための活動を推進する
・オンプレミスとクラウド環境双方での監視システムの構築、改善
・CIツールの導入および改善
・トイルの削減、運用の効率化や自動化
・セキュアでスケーラブルなインフラの設計、開発、運用
・DevOps, MLOps
・サービス障害時の緊急対応
■検索エンジニア
リーガル業界のプロフェッショナルが日々利用するサービスの検索機能の改善をリードするエンジニアです
本サービスでは多種多様な法務関連書類を取り扱いますが、さまざまなシチュエーションに対して、
ユーザの求めるデータへのアクセスを素早く提供したいと考えています。
言語解析や行動ログの分析を活用し、最高の契約書検索体験を追求するポジションとなります。
【担当業務】
プロダクトチーム・リーガルチームと議論しながら、あるべき検索機能を考える検索機能の開発、
パフォーマンス向上検索に付随する機能の開発(例:もしかして機能、等)
■アルゴリズムエンジニア
自然言語処理を利用して、契約書データの解析アルゴリズムを開発をリードするエンジニアとなります。
実際の契約書データを用いて、リーガルワーカーの課題を解決するシステムの実現を目指しています。
深層学習をはじめとする各種機械学習手法を利用し、法務専門知識を持つリーガルチームのメンバーと
協力しながら、まだ世の中にない高い品質の法務支援システムを作る意欲があるはチャレンジしてください
ユーザにとってのバリューを最大化するためには、必ずしもアカデミックな意味での正攻法な
アプローチだけが有効であるとは限りません。最先端のアルゴリズムの活用のみではなく、
問題設定を柔軟に見直すことや、他チームとのコミュニケーションを組み合わせて問題解決ができる、
総合格闘技的な戦い方ができます
■休日:完全週休二日制, GW, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日