【1007】_パワーユニット生産ラインにおける設備保全(機械加工/エンジン工場/埼玉製作所)
- 採用企業名
- 本田技研工業株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
埼玉県
- 仕事内容
-
========================
WEB面接実施中です。
========================
職務内容
Hondaの世界を代表する工場で、最新鋭のNC機を駆使し、要求される高精度のシリンダブロックとシリンダヘッドを生産する機械加工ラインの保全スタッフとして、生産の安定維持に貢献いただきます。
【具体的には】
シリンダーブロックのヘッド加工やブロック加工を行い、生産ラインの安定稼働を確保します。また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。
●工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務
●社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応
●故障モードの分析から再発防止策の立案と実行
※交替勤務有り(主に3交替制)
1勤:6:30~15:15
2勤:15:05~23:30
3勤:23:20~6:40
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【やりがい、魅力】
グローバルでベンチマークとなるラインでの設備保全業務へ従事する事でこの場所で構築した技術や技能、ノウハウがHondaのパワーユニット生産ラインのスタンダードになりえる可能性のある非常にチャレンジング且つ、自らの可能性を訴求できる職場環境です。
【キャリアパス】
入社後は実践的な研修を通じて基礎を学び、現場配属後は先輩社員のサポートを受けながら成長いただきます。将来的にはマネジメント業務やグローバルな変化に対応できる人材として活躍することができます。
メディア記事
◆Hondaの社風・働き方
・Hondaフィロソフィーとは
https://global.honda/jp/guide/philosophy.html
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://global.honda/jp/career/3.html
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://global.honda/jp/career/44.html
・仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://global.honda/jp/career/13.html■休日:完全週休二日制, 土, 日, GW, 夏季休暇, 年末年始
- 求める経験
-
【求める経験・スキル】
以下を2点を満たす方
●製造業における機械または電気設備の保全経験をお持ちの方
●生産ラインにおいてトラブルの早期復旧、原因解析、再発防止のご経験をお持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。
●自動車(サプライヤ含む)or設備(装置)メーカーのご出身者
●パワーユニットにおける生産ラインのご経験者
●PLC、ロボット、CNCプログラミングのご経験をお持ちの方
●サーボ制御システムセットアップ経験
●先進技術に関わるご経験をお持ちの方(知能化、センシングなど)
●機械の故障予兆検知に関する実務経験をお持ちの方
●一般的な機械工学の知識を有する方
【求める人物像】
●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方
●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方
●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方■職種未経験者:不可
- 年収
- 450万円 - 1000万円
- 語学力
-
英語力:不問