技術統括~ワイヤレス給電ソリューション~
- 採用企業名
- エイターリンク株式会社
- 職種
-
技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 管理職(工場・技術マネジメント)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」を研究・開発する技術部の統括業務を行って頂きます。当社事業計画を達成する為に必要な製品の研究・開発にコミットし、絶対にやり遂げる意思及び能力を持っている方を募集しています。
当社技術部は、
・アンテナ/高周波回路
・Product (プロダクトマネジメント)
・HW (機構設計・回路設計)
・SW (組込み、エッジ、クラウド、アルゴリズム)
・Operation (品証、生産管理、調達・購買、事務、施工管理)
の5つのセクションと、部長直轄として知財チームと標準化チームがあり、従業員だけでも50名を超える体制となります。
【業務内容】
・技術戦略及びロードマップの策定 (技術共通化や事業戦略を踏まえて)
・半導体事業戦略の策定
・研究開発項目(HW/SW両方)の選定と推進
・各事業でのシステム検討と構築及び関係する製品仕様の方針策定
・オペレーション部門の世界進出を考慮した強化とサプライチェーンの構築
・特許戦略の策定と推進
・標準化戦略の策定と推進
・各電気及び無線規格への対応方針の策定と推進
・開発予算の策定と管理
・採用計画の策定と推進、面談対応
・研究開発のリーディング及びリソースの最適化
・緊急時の現場対応
・経営陣への状況報告
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlug™¹の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション■休日:完全週休二日制, 土, 日, 祝日, 年末年始
- 求める経験
-
【必須】
・ 製品開発の実務経験10年以上
・ 20人以上のチームマネジメント経験5年以上 (進捗、業務、予算、人事考課、採用など課長職以上が行う業務全般)
・HW及びSWの知識 (どちらかが強くどちらかが弱いでもOK)
・生産管理、生産技術、調達・購買などモノづくりに関わる知識
・ 各規格 (安規、技適、工事設計認証、UL、CE、FCC、IEEE802.3、802.11、802.15など)の知見
・ 複数プロジェクトを同時並行で推進した経験
・ システム設計の経験
・ 他社との契約に関する知識 (NDA、開発委託契約、量産委託契約など)
・HW及びSWライセンスの知識
・クラウドシステムやネットワークシステムの知見
・ 会社法や労働法などの最低限の知識
・問題解決能力
【歓迎】
・営業または事業開発などビジネスへの直接的な関与経験
・ビジネスレベルの英語力
・無線技術の知見、専門性
・国内で5本の指に入ると言い切れるレベルの技術スキル (HW,SWなど領域は問わない)
・半導体開発に関する知見 (プロセス、前工程、後工程、信頼性試験など)
・FPGA, ASIC, CPLDなどVHDLやVerilogなどを用いた開発経験
・アセンブラやC言語などを用いたファームウェア開発経験
・Pythonなどを用いたクラウドシステム開発経験
・ネットワークプロトコルの開発経験 (有線・無線問わず)
・営業(または現場営業)などによる直接的な案件獲得額1億以上 (合計で)
・御用聞き~請求まで全てのプロセスを行った経験
・決算報告書を読み解ける知識と能力
・トーク力 (カジュアル面談で80%以上アトラクト出来るレベル)
・3種類以上の事業領域に向けた製品開発の経験
・3億以上の開発費が必要となる製品開発のマネジメント経験
・知的財産に関する知見 (特許権利、特許侵害、クロスライセンスなど)
・10年先を見据えて戦略を策定する能力
・ビジネスモデル策定の経験、プレゼン資料作成の経験
・ 企業運営に関係するお金の流れへの理解
【求める人物像】
・プロ意識を持って楽しみながら技術に向き合うことができる人
・目標を必ず達成することのできる人
・臨機応変にあらゆる事象に対応することができる人
・状況に応じて容易に自身のプライドを捨てることのできる人
・ロジカルシンキングが得意な人、考えることを止めない人
・答えの出ない問いに永遠に向き合うことができる人
・見聞きしただけで理解したと思わず、実行に移してそれを継続することができる人
・現場第一主義
・コミュニケーション能力が高く、交渉や折衝が得意な人
・Yes, Noがはっきり言える人 (ケースバイケースで)
・どれだけ重大な決断を迫られても即決できる人
・技術以外に興味を持っている分野が1つ以上ある人、そしてその領域もある程度深堀りできる人
・最低でも年間50冊以上本を読む人
・社内の雑務に進んで取り組むことができる人
・今できることを今やる人 (後回しにしない、応答が早いなど)
・全ての事柄において、整理整頓ができる人■職種未経験者:不可
- 年収
- 1200万円 - 2000万円
- 語学力
-
英語力:初級以上