ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

磁性材料開発【先端技術総合研究所】

求人番号
NJB2278912
採用企業名
三菱電機
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 商品企画・商品開発(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 化学(研究・開発・分析)

雇用形態
無期雇用
勤務地
兵庫県
仕事内容

主としてモーター用磁性材料に関連する研究開発に取り組んでいただきます。当社製品の競争力強化を目的として、既存の磁性材料を使いこなすだけでなく、将来に必要となる機能・性能を見極め、新しい磁性材料を開発する業務にも従事いただきます。実験室レベルでの原理検証だけでなく、実機検証を通じた量産製品適用までご担当いただきます。

≪具体的には≫
■磁性材料の物性物理の基礎、磁性材料評価技術、磁性材料のプロセス技術に関する専門知識を活用して、具体的には以下のような業務を行っていただきます。
 ・レアアース磁石材料のシミュレーションなどに基づく組成設計・探索
 ・試作した磁性材料の特性評価や材料技術の開発
 ・社外企業(材料メーカーなど)や大学・研究機関等と連携した材料開発
■業務においては、関連作業として以下のような業務も行っていただきます。
 ・材料メーカーや社内製品設計・製造部門との連携に必要な調整業務
 ・社内関係部署への技術提案
 ・開発成果の知財化(特許出願など)、社外発表(学会など)
■1案件あたり完遂までの期間は、研究テーマにより違いがありますが、平均2年~3年、長期的な開発では5年以上じっくり取組む案件もあります。
■磁性材料に関する技術開発の一例:
 日本経済新聞記事「三菱電機、磁石の劣化を初観測 モーター高効率化に道筋」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157KS0V10C22A2000000/?msockid=235c7d9dd3f96c392aeb68a9d2976dba


■休日:完全週休二日制

求める経験
年齢制限の理由

以下の(1)または(2)の要件を満たすこと。
(1)大学で、以下の専門知識のどちらか少なくとも一方を習得していること。
 ・磁性材料の物性やその評価技術に関する専門知識
 ・磁性材料やそのプロセスに関する専門知識
(2)以下のいずれか職務経験を有すること。
 ・磁性材料を扱う材料メーカーで材料技術開発業務に関する5年以上の経験
 ・工業製品メーカーの材料開発部門で磁性材料の応用技術開発業務に関する5年以上の経験
 ・大学、研究機関等で磁性材料研究業務に関する5年以上の経験

●歓迎要件
・機械学習を取り込んだマテリアルズ・インフォマティクスによる磁性材料開発
・電磁界解析スキルの保有


■職種未経験者:不可

年収
500万円 - 1000万円
語学力
英語力:不問
受動喫煙対策
就業場所 全面禁煙
受動喫煙対策詳細
(屋外喫煙可能場所有)

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。