ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

【神奈川】プラスチック製造設備の電気設備管理担当者

求人番号
NJB2238725
採用企業名
大手総合化学メーカー
特徴

(転職コンサルタントからのメッセージ)

大手総合化学メーカーであり、安心して長く働ける会社です。

職種

技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生
技術系(機械設計・製造技術) - プラントエンジニア(電気)

雇用形態
無期雇用
勤務地
神奈川県
仕事内容

【職務概要】
プラスチック製造設備の電気設備管理業務の担当者として、具体的には以下の業務に従事いただきます。
・設備技術部方針、動力・電計セクション方針に基づき進捗管理を行い、計画からの乖離には適切な対策を打つことで、工場の安全、安定操業、収益向上等の活動を推進し、計画を推進する。
・保全や工事に関する規則類の見直しや工事協力会社の指導・監督を行い、また起業や保全投資等の計画やSAに参画して、安全・環境・法令順守に繋げる。
・設備トラブル防止、安定操業のための保全パトロールの実施やDX、先端技術の導入を推進する。
・設備トラブル発生時は、迅速な復旧のための要員の確保・調整・指導を行い、再発防止策を提案し、設備の安定化に繋げる。
・電気計装セクションと動力(ユーティリティ)セクションが一体となった職場にて、主に電計関連の業務を担当する。

<ミッションテーマ例>
・新規設備導入、設備投資の予算算出~仕様書作成~工事~試運転までの一貫した設計、工事管理業務の実施

【身につくスキル】
・規模が小さい工場ですのでオールラウンダーであることが求められます。広い分野の知識、技術を要求されます。その分やりがいもあります。
・電気に関する高度な専門知識/関連する製造技術、環境安全の専門知識、関連法令の知識/関係先を取り纏めるマネジメントスキルを身に着けることが出来ます。
・問題解決のための論理的思考力/社内外関係先と円滑な関係を構築・維持できるコミュニケーションスキルを身に着けることが出来ます。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務


■休日:土, 日, 祝日, 年末年始

求める経験
年齢制限の理由

【必須要件】
・学歴:高卒、高専卒または大卒以上
・経験職種(年数)・経験内容:製造業における電気保全の業務経験(1年以上)

【歓迎要件】
・経験業界(年数):製造業における電気保全の業務経験(3年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:設備新設にかかるエンジニアリングを経験した方、設備保全(電気系)を経験した方
・経験補足:シーケンスソフトの設計、トラブル対応
・他資格:電気工事士、保全技能士(電気系)、エネルギー管理士、電気主任技術者(3種以上)、消防設備士(甲4)


■職種未経験者:不可

年収
415万円 - 488万円
受動喫煙対策
就業場所 全面禁煙
受動喫煙対策詳細
(1) 当社従業員か社外の方かを問わず、国内の全事業所において、当社が管理する敷地内は原則常時禁煙
とする。(ただし、一部対象範囲・期間を限定した特別措置を設ける)
(2) 当社従業員については、事業所外であっても就業時間内は禁煙とする。
(*出張時や在宅勤務中、サテライトオフィスなどでの勤務時も含む)
(3) 禁煙を希望する従業員がスムーズに禁煙できるよう禁煙支援サービスの導入や禁煙治療の補助を行う。

サービスお申込み後、
求人エントリが可能に。

MyPageから求人エントリいただけます。
また、転職コンサルタントがあなたに合った非公開求人も含めたハイクラス求人をお探しいたします。