ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

プロセスエンジニア(次世代エッチング装置)/ 東京勤務

求人番号
NJB2182956
採用企業名
株式会社日立ハイテク
職種

技術系(機械設計・製造技術) - プロセスエンジニア(半導体)

雇用形態
無期雇用
勤務地
東京都
仕事内容

【仕事内容】
プロセス東京技術センタにてエッチング装置の要素技術開発およびプロトタイピング(プロトタイプの製造及び評価・試験業務)をお任せします。

【具体的には】
エッチング装置の加工性能を向上させるための新機能/新技術の開発、設計、実験、メカニズム解析、顧客への技術説明・デモンストレーション、社内設計開発部門へのフィードバック等をご担当いただきます。
顧客の開発ロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘から、要素技術開発~製品化までの業務をご担当いただきます。

【プロセス東京技術センタ】
新技術のプロトタイピング加速を目的として、日立製作所中央研究所内(東京都国分寺市)に2019年度、新設した部署です。これまでは研究所へ委託研究する形式を取っていましたが、開発のスピード・量ともに加速させることを目的として分室化しました。様々な分野の専門性を持つ研究員と共に、早期生産に繋がる要素技術開発を推進しています。

【働き方】
・入社後、必要に応じて半年~1年程度笠戸事業所(山口県下松市)で研修をしてもらう場合があります。当社装置の知識を身に付けてもらいながら、顧客や社内関連部門との人脈作りを行い、東京配属後にスムーズな業務連携が可能になることを目的としています。
・入社当初は、装置自体の知識を身に付けるために出社比率が高くなりますが、その後は在宅勤務と出社を使い分けて業務に当たっていただきます。
・海外現地法人スタッフとの協働や海外顧客(半導体デバイスメーカー)への訪問があるため
年に数回の海外出張(米国・台湾・韓国)がございます。

【組織構成】
部全体で約40名です。
研究所を含めた複数部署とプロジェクトチームを結成して開発を進めるため、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。

【企業・仕事の魅力】
・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。当社エッチング装置はプラズマを発生させる化学反応、温度制御、ガス等に特徴があります。これらは何度も実験を重ね、試行錯誤しながら生み出した技術です。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。
・当社は半導体専業でなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。他の事業で安定した収益が得られるからこそ、業界の動向に左右されることなく長期的な視野で研究開発投資を続けられる体制が強みです。また、親会社の日立製作所は資本金4580億円を持つ巨大グループのため、安定した経営基盤の基で働くことができます。

参考:当社のプロセスエンジニアについて 社員インタビュー
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/8759 

【エッチング装置とは】
エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。
当社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。
・エッチング装置とは https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/etch.html

【当社エッチング装置の特徴】
ECR(Electron Cyclotron Resonance)、電子サイクロトロン共鳴という技術を用いています。低圧でエッチングができるため、ダメージが少なく微細な加工が可能です。
真空装置に磁界を印加すると磁力線を中心に電子が回転運動を行います。そこへマイクロ波を入射すると、回転運動と電界が共鳴し、電界エネルギーが電子に吸収されます。電子を有効に加速し大きなエネルギーを与えることができます。
・マイクロ波ECR方式エッチングチャンバー https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/sme1/sme1-1/ecr.html

【仕事の魅力】
・当社では約束を守る、納期を守る、信頼に応えるといった行動指針が古くから根付いており、「信頼性・コミットメント」において顧客から評価を得ることができています。
参考情報:インテル コーポレーションから「プリファード・クオリティー・サプライヤー(PQS)賞」を受賞
https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/news/2020/nr20200306.html
・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガスの発掘など、何度も実験を重ね、試行錯誤しながら新しい技術を生み出しています。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。
・世界中の先端技術が集結する環境で技術力や知識を身に付けることができます。求められるレベルは高いですが、技術者として更なる高みを目指すことができます。
・当社は半導体専業でなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。他の事業で安定した収益が得られるからこそ、業界の動向に左右されることなく長期的な視野で研究開発投資を続けられる体制が強みです。また、親会社の日立製作所は資本金4580億円を持つ巨大グループのため、安定した経営基盤の基で働くことができます。
・半導体製造装置を設計する場所には世界最先端のデバイス技術が集結しています。求められる要求が高い分、高い技術力を身に付けることができ、技術者としての成長幅は無限に広がっています。
・あくなき技術革新を追求する気概あふれたチームが一体となり課題解決をする醍醐味を味わうことができます。

【教育制度について】
・日立グループで実施しているe-learning、先輩社員によるOJTサポート体制があります。
・一つひとつの業務について、先輩社員から技術的なサポート・指導を受けながら実施頂きますので半導体業界
未経験の方も十分キャッチアップできる体制が整っております。

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業など、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

■社員インタビュー
・2016年中途入社 プロセスエンジニア
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/8759
・2001年入社 プロセスエンジニア
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/2383
・1995年入社 プロセスエンジニア
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/2383#contents_imgc2

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

・《数字でわかる!日立ハイテク》
https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/
・《社員インタビュー》
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/2442
・《求める人物像》
https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/3699


■休日:完全週休二日制, 祝日, 年末年始, 土, 日

求める経験
年齢制限の理由

【必須条件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
①半導体前工程に関するエンジニアリング経験がある方
②化学系材料メーカー等で研究開発のご経験がある方
(製品例:ウェーハー、レジスト、ガラス、フォトマスク、半導体封止材料、ガス、樹脂、有機材料、電池など)
③学生時代に上記と親和性のある研究をされていた方、現在大学や研究機関で研究をされている方
・英語に抵抗がない方(顧客は国内外多岐に渡ります)

【歓迎条件】
・ドライエッチング製造に関する業務経験および知識
・半導体デバイス動向調査による技術戦略立案経験
・英語コミュニケーション能力(TOEIC600点以上が望ましい)
└海外顧客先とのやり取りに英語を使用します。
流暢でなくても良いですが、身振り手振りも含めて意思疎通できるレベルが必要となります。


■職種未経験者:不可

年収
450万円 - 1200万円
語学力
英語力:初級以上
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり(電子タバコ限定))