ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

【愛知】自動車樹脂部品の品質管理

求人番号
NJB2175021
採用企業名
株式会社ニフコ
職種

技術系(機械設計・製造技術) - 品質管理・品質保証(技術系)
技術系(機械設計・製造技術) - 設備保全・メンテナンス・施設環境・安全衛生

雇用形態
無期雇用
勤務地
愛知県
仕事内容

■品質不具合の未然防止活動業務
・グループメンバーと共同で、過去トラ情報のデータ分析を行い
 結果から有効的な改善活動を短~中期的に推進
・工程内で慢性的に不具合が発生している問題製品に対し
 目標を設定し、解決に向けた個別活動を展開

■品質不具合の処置対応業務
・顧客含む在庫製品の選別や手直しによる初動対応
・現地現物での不具合要因調査による真因追及活動
・他製品・他工場への再発防止を目的とした、水平展開含む
 是正対策活動

■やりがい 
1.品質管理について、社内・外問わず、
業務や講習会等の経験を積み重ねる事により、
製品だけでは無く、業務の課題解決スキルを取得出来る。

2.顧客からの品質表彰や社内の年間表彰等、
改善活動の実績をを評価される場とチャンスがあります。

3.品質管理課自体が、
課題解決スキルを取得するトレーニングセンター的な
役割となっていますので、取得後は指導者になるか、
関係部署で能力を発揮する事が出来ます。

■配属組織
ニフコグループ各社と協力会社とのサプライチェーン、
及び適切な品質マネジメントシステムの運用により、
お客様に最良の商品とサービスを提供し続け、
継続的な顧客満足を獲得していきます。

名古屋工場には品質をつかさどる部署が3つ存在し、
新規製品の立上げ品質を担当する品質技術課と、
協力工場を中心とした製造プロセスの管理と指導を担当する品質改善課と、
今回募集する量産品の変化点管理と顧客不具合を対応する品質管理課があります。

■期待する役割
●顧客の品質目標値(期待値)の継続的達成を実現、実行するメンバー
・主に自動車関連部品の不具合を対応しますので、最優先事項が顧客の信頼回復になります。
・その為に 継続的な未然防止活動と共に、初動対応にはクイックレスポンスが要求され、問題解決には原理原則に基づいた論理的な真因追及を行い、対策を施す必要があります。


■休日:週休二日制

求める経験
年齢制限の理由

【必須要件】
・品質管理の業務経験者(目安:2年以上)

【歓迎要件】
・ISO/TS16949の知識をお持ちの方
・QC検定3級レベル以上の知識
・図面読解力のある方
・TOEIC600点以上取得の方

【人物像】
・社内外(関連部署・顧客・仕入先)に対し
 コミュニケーション能力がある方


■職種未経験者:不可

年収
450万円 - 600万円
語学力
英語力:初級以上
受動喫煙対策
就業場所 原則禁煙(分煙)
受動喫煙対策詳細