ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

SHM0005 【ソニー・ホンダモビリティ(株)】自動運転・運転支援における車内外認知システムの研究開発

求人番号
NJB2140573
採用企業名
ソニーグループ株式会社
職種

WEB・アプリ・ゲーム - WEBサービス企画(WEB事業開発・プロダクトオーナー、ビジネスディベロップメント)
WEB・アプリ・ゲーム - データサイエンティスト
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - 組み込みエンジニア
技術系(機械設計・製造技術) - IoT・AI・データマネジメント

雇用形態
無期雇用
勤務地
東京都
仕事内容

■担当予定の業務内容
・カメラ/レーダー/ライダーによる車外認識システムの開発
・カメラ/レーダーによる車内認識システムの開発
・カメラ制御(3A/信号処理)の開発
・車外通信システムの開発
・上記システムを活用した、通知アプリケーションの開発等
・画像認識アルゴリズムの設計開発
・機械学習、ディープラーニング等のAI技術を活用した認知技術向上(コンピュータービジョン、画像認識、センサーフュージョン、シーン理解、リスク予測、パスプランニング、自車位置推定)
・クラウドシステムを使った開発システムの構築やシャドーモードを利用した評価システムの構築

尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。

【開発ツール】

Vector tools/dSpace tools 、Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、 Python、SysML、UML

AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlow、Pytorch、MLflow、Metaflowなど)、クラウドデプロイ系環境ツール(AWS、 Azure、GCP、Docker、Kubernetes)等

■組織の役割
自動運転・運転支援・車室内センシングにおける車外・車内認知システムの研究開発
※本組織のメンバーは、ソニーグループ株式会社雇用で、ソニー・ホンダモビリティ株式会社出向となります。


ソニー・ホンダモビリティは、オープンな職場環境や文化を築き、あらゆる知見や、最先端の技術と豊かな感性を掛け合わせて、新たな移動の感動を創造していきたいと考えています。

そのため、「多様な知で革新を追求し、人を動かす」という私たちのPurposeや取り組みに共感し、創業期を共にする世界中の才能と意欲のある仲間を探しています。

■職場雰囲気
新規事業立ち上げのために、社内外の様々な経験をもったメンバが集まり、スピード感をもって業務にあたっています。
クラウドサービス開発の部隊はリモートワークも活用し、新しい技術やツールを積極的に取り入れて、内製開発をおこなっています。
10名くらいでのプロジェクト単位で、2週間のスプリントを回しながら開発を進めています。

■描けるキャリアパス
従来のモビリティ開発では経験できない、独自の最先端要素技術やユーザーエクスペリエンスを次世代モビリティへと具現化していくプロセスを経験することができます。
また、新規事業として新分野の最先端を学べるとともに、サービス事業やビジネス的な側面も含めた技術開発という経験ができ、将来この技術を先導するリーダーとして役割を期待します。


■休日:完全週休二日制, 祝日, 年末年始, 土, 日

求める経験
年齢制限の理由

■必須条件
以下いずれかの知識・経験をお持ちの方
・車外および車内認識システムの開発経験
・車外通信システムの開発経験
・上記システムを活用した、通知アプリケーションの開発経験
・上記システムの検証手法の開発経験
・上記システムの搭載技術に関する知識
・センシングデバイス(カメラ、レーダー、ライダー、ソナー等)の組込み開発(SW/HW)経験
・画像処理/画像認識に関する基礎知識または実務経験
・TOEIC600点以上、または現在TOEIC500点以上だが入社後にTOEIC600点以上のスコアに挑戦できる方

■尚可
・画像処理や信号処理に関する基礎知識または実務経験
・画像認識に関する基礎知識または実務経験
・レーダー(ミリ波等)、ライダー、ソナーなどセンサーに関する基礎知識または実務経験
・カメラやレーダーなどの機械設計経験
・クラウドシステムを使った機械学習基盤に対する業務経験
・ISO26262に関する業務経験
・自動運転、安全運転支援システムに関する知識・開発経験
・GDPR 等プライバシーポリシーに関する知識・開発経験
・⼤規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験
・Agile開発の経験、スクラムマスターの経験
・オブジェクト指向開発(SysML、UML)、要求分析、システムアーキ設計の経験
・Automotive SPICELevel2以上の職場での開発経験
・CICD環境構築の経験
・英語でのコミュニケーション能⼒
・TOEIC900点以上

■求める人物像
世界初の技術を創り出し世の中の事故をなくしたいという気概にあふれ、モビリティを通じてお客様に新たな価値を提供したいという想いを持ち、新しい考え方や手法を自ら主体的に提案し、高い目標を掲げてやりきるエネルギーと実行力を有していること。

自らの専門領域に閉じることなく、他の専門領域のメンバーと議論をし、困難な課題に対し多角的なものの見方で課題を解決できること。(もしくは、そのようになる意欲と資質があること。)


■職種未経験者:不可

年収
600万円 - 1500万円
語学力
英語力:初級以上
TOEIC:600点以上
受動喫煙対策
就業場所 全面禁煙
受動喫煙対策詳細