ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

求人情報詳細

R&Dマネージャー/リーダー候補(機械学習分野)

求人番号
NJB2105799
採用企業名
国内SaaS事業ARR No.1サービス
職種

WEB・アプリ・ゲーム - データサイエンティスト
IT(PM・SE) - IT系プロジェクトマネージャー
IT(PM・SE) - WEB系SE
技術系(機械設計・製造技術) - IoT・AI・データマネジメント

雇用形態
無期雇用
勤務地
東京都
仕事内容

■業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。

所属する研究開発部は営業DXサービス「Sansan」のみならず、クラウド請求書受領サービス「Bill One」、クラウド契約業務サービス「Contract One」などのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。

同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。

■やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。

■開発環境
・クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
・ソースコード管理:Github
・PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
・使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
・サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。


■休日:完全週休二日制, 祝日, 年末年始, 土, 日

求める経験
年齢制限の理由

以下いずれかの経験必須
・修士号以上の研究経験、または同等の実務経験
・データサイエンスや機械学習を用いたプロジェクトマネジメントの経験
・データサイエンスや機械学習を用いたプロジェクトの実用化経験や運用経験
・Python、またはRのプログラミングスキル

歓迎スキル・経験
・機械学習システムの設計・開発の経験
・組織マネジメントの経験
・プロダクトマネジメントの知識・経験


年収
1007万円 - 1803万円
語学力
英語力:不問
外国籍の場合、日本語はビジネスレベル以上は必須となります。
受動喫煙対策
就業場所 全面禁煙
受動喫煙対策詳細