B2Bマーケティング
- 採用企業名
- 非公開
- 職種
-
マーケティング・商品開発 - 販売促進(SP)
マーケティング・商品開発 - 商品企画・開発(マーケティング)
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
-
東京都
- 仕事内容
-
同社にて以下の業務に従事していただきます。
■担当業務と役割
・空質空調ソリューション事業創出に向けたB2Bマーケティング
・マーケティングによるリード(見込み案件)の創出
・HVAC業界における顧客理解とヒアリングによる仮説検証及びブラッシュアップ力
・統計、データ分析力
・デジタル広告企画力
■具体的な仕事内容
・市場を細分化し、ターゲットセグメントを定義して、そのターゲットの見込み客リスト(リード)を収集する手法や目標を設定
・リードの獲得から案件化、受注まで各々のフェーズでどんなコンテンツでどういうステップを踏んで顧客の興味関心を惹きつけるか(ナーチャリング)検討
・顧客課題に対する解決策(ソリューションアイデア)を関連部門と共に創出し、どんな課題に対してどいう解決が出来るのか、具体的事例も交えて伝達(ソリューションブランディング)
・展示会の選定、収集する情報の数と質、ランディングページやフォームの連携と数値検証方法、収集した個人/企業情報のデータマネジメント方法、WEBコンテンツ、メルマガ/事例紹介検討
・営業部門や販売代理店へのリードの渡し方とフィードバックのもらい方を策定しサイクル化
■マーケティング・コミュニケーション課のミッション
循環型ソリューションビジネス創出に向けたマーケティング・先行企画
※顧客を特定、直掌し継続した提案、営業で受注に繋げ続けるビジネスモデルでお客様のLTV(ライフタイムバリュー)最大化
・アカウント(法人施主)を直掌し継続価値提供によるお客様へのLTV(ライフタイムバリュー)最大化に向けたマーケティング活動の推進
-リサーチ:『最適/最高の空気質提供』を目指し、業界全体を俯瞰しながら市場魅力度と同社適社度のマッチング・各種調査
-ソリューションブランディング:『空気質7要素:温度/湿度/清浄/気流/除菌/脱臭/香り』を組合せた顧客課題の解決に向けたマーケティング(将来的なマーケティングサイト運営含む)
-デマンドジェネレーション:マーケティング由来の案件創出
・空調、換気機器に加え、制御やAI・ソフトウェアも含めたソリューション事業の検討、顧客価値の検証
-ソリューションアイデア創出及び顧客ヒアリングをベースとした商品/システム/ソリューション精緻化
-開発営業支援、ソリューションビジネス強化に必要な組織能力/体制構築
-新たなビジネスモデル検討
■担当いただく役割のミッション
マーケティングによるリード(見込み案件)の創出・発掘活動
●リード獲得、優良化に向けて具体的に実行するアクション・全体プロセス規定・可視化
・市場調査、STP設定、ターゲット選定
・ペルソナ/ジャーニーマップ作成、顧客課題の設定及び解決案策定
・データ活用先、リード抽出方法選定 (CDP・MA活用方策決定と要件定義)
・オンライン、オフライン施策立案 (WEBマーケティング/デジタル広告、 展示会/セミナー企画)
・コンテンツマネジメント■休日:完全週休二日制, GW, 祝日, 年末年始, 土, 夏季休暇, 日
- 求める経験
-
■必須要件
・空調(換気・冷暖房)設備の営業/SE経験者、もしくは、空調機器メーカーでの商品/サービス企画経験者
・マーケティングスキル、デジタルマーケティング知見、MAツール活用経験(建設業界での経験なら更に歓迎)
■歓迎要件
・WEBアプリ、スマートフォンアプリ、組込システム、IoT製品などの開発・保守運用・開発委託管理の経験
・設計に関わる基本的知識(空調負荷計算・換気計算・空調/換気スペック)
・電気通信施工管理技士
・計装士
・エネルギー管理士
・WELL認証、CASBEEウェルネスオフィス、ZEBに関する知見
・新しいチャレンジに前向きかつ誠実に取組むことができる人物
・お客様(設計事務所・施主)とのコミュニケーションを丁寧に行いながら課題解決に向けて社内を取り纏めるリーダーシップを発揮できる人物
・社内外の関連部門をとりまとめ、調整を行いながら顧客課題を解決するソリューションを設計し、実行できる人物■職種未経験者:不可
- 年収
- 550万円-1200万円
- 語学力
-
英語力:不問