position
position

転職活動にかかる期間は? ハイクラス転職は時間がかかる?

  1. 記事
  2. 転職市場

公開日:2022/11/25 / 最終更新日: 2023/06/13

ハイクラスの転職はそもそも採用枠が少なく、スムーズかつ短期間に採用が決まるのは困難だと思っている方も多いようです。特に転職回数が少ない方にとっては、「準備にどのくらい時間がかかるのか?」「求人情報は頻繁に更新されるのか?」「選考開始から終了までどれくらいの期間を要するのか?」など、さまざまな疑問があることでしょう。

今回は、転職活動を始めようにもどれくらいの期間を見ておくべきか分からない方のために、ハイクラス転職における転職活動期間やスケジュール感について詳しく解説していきます。


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


転職活動の期間とは?


では早速、転職活動のフローから確認していきましょう。どこまでを「転職活動」とみなすかについて、ここでは「情報収集から応募、内定して退職するまで」を指すこととして話を進めていきます。

一般的な転職活動期間は3カ月以内という方が多数

一般的な転職活動のスケジュールは、「情報収集→スキルの棚卸し→求人探し/求人サーチ→レジュメ準備→応募」といった順番で進んでくことがほとんどです。転職活動の期間については、人によっても異なりますが、通常は応募から採用まで2~3カ月程度だと言われています。またハイクラス向けの転職については、求人数が限られていることもあり、通常の転職より長期にわたるケースもあるようです。ヘッドハンティング型の転職サイトを利用する方は、スカウトメールを待つ姿勢が基本となるため、1年以上かかる場合もあります。そのため、短期集中型で転職を叶えたい方は、転職エージェント(転職期間:数週間~約3か月)を利用するのが良いでしょう。

ただし最近では、通常の転職でもハイクラスの転職でも、Web面接が普及したことによって転職活動期間が短めになるケースが増えてきています。その理由としては、ZoomやGoogle meetといったオンライン会議ツールを活用することにより移動時間や場所の確保が不要となり、面接などのスケジュール調整がしやすくなった点が挙げられます。

これによって1日に複数の面接をセッティングすることも可能となり、「アプローチのチャンスが増える」「転職期間が短くて済む」というメリットが得られるようになりました。一方で、「複数の企業の情報収集や書類・面接準備を同時並行でやらねばならず、スケジュールがタイトできつい」と思う方もいるようです。

Topへ

転職活動期間の内訳


ここまで、転職活動の期間や傾向について説明しました。続いては、具体的な転職活動期間の内訳について見ていきたいと思います。

転職活動期間中に行うべき内容としては、

  • ・情報収集
  • ・スキルの棚卸
  • ・求人探し
  • ・レジュメ(履歴書や職務経歴書)準備
  • ・求人応募
  • ・面接準備
  • ・面接
  • ・内定承諾
  • ・退職

といったものが挙げられます。

それぞれどのような準備を、どれくらいの期間で行うのかについて、一つずつ見ていきましょう。

情報収集の期間:約1週間

まず転職すると決めたら、転職したい業種や業界、企業の情報収集からスタートします。インターネットやSNSといった媒体を利用して情報収集するのも良いですが、一人で情報収集するのには限界がある、という方もいらっしゃることでしょう。そのような時は、転職エージェントを利用することで、効率的に情報収集を行うことが可能です。転職エージェントは、いわば転職活動を知り尽くしたその道のプロフェッショナル。そのため、一般的には出回っていない企業情報や求人情報などが得られる可能性があります。

ただし情報収集するにあたって、「そもそも転職する上で実現したいことがわからない」「自身の希望条件が決まっていない」という場合には、いきなりリサーチを始めても思うような結果が得られない場合も少なくありません。その際には、まず「仕事のやりがいは何か」「理想の年収はどれくらいか」「どんな働き方がしたいか」といった価値観や転職についての軸を見つけるところからスタートすると良いでしょう。この部分が定まっていないと、求人探しやレジュメの作成などに苦戦してしまい、転職活動が長引く原因にもなりかねません。

スキルの棚卸しの期間:約1週間

企業の情報収集や転職活動における価値観・軸の模索とともに並行して行いたいのが、スキルの棚卸しです。ここでは、これまでの人生や職務経験によって身に付けたスキル、自分の強み、数字で表せる実績などを整理して、第三者へ伝えられるようにまとめておきます。

スキルや経験や実績の棚卸しは、企業とのマッチング度合いを測る際や志望動機や自己アピールを考える際にも大変役立ちます。なかには、社会人経験が長く経験も豊富なため、「改めて自分のスキルを一から棚卸しするのは大変」と思う方もいるかもしれません。しかし、この期間に自身の経歴をじっくり振り返ることで、過去の失敗/成功体験やエピソードから自分のアピールポイントが見つかるきっかけにもなります。今後の転職活動をスムーズに進めていくためにも、スキルの棚卸しは忘れず行いましょう。

求人探しの期間:約1週間

続いて、求人探しの期間に入ります。ここでは、これまでに得た業種・業界の情報や、自分が棚卸ししたスキルや経験などをもとに興味のある求人情報を見つけていきます。この段階では、「どの企業に応募しようか」「自分に合った会社を探していこう」と慎重に考えるというよりも、「面白そう」「やってみたい」「興味がある」といった企業をどんどんお気に入り登録していくのがおすすめです。

また、複数の企業を並行して比較検討することで、「A社よりB社のほうが自分の雰囲気に合っている」「3社の中で自分のビジョンと一番近いのはC社だ」と判断しやすく、納得感のある転職につながりやすいというメリットもあります。

レジュメ準備・応募の期間:約2~3週間

興味を持った求人からある程度応募したい企業を絞り込んだら、レジュメの準備を開始します。レジュメは、履歴書のほかに職務経歴書の用意も必要です(応募する企業ごとにレジュメの内容は異なる場合があります。外資系企業の場合には英語のレジュメが必要なケースがあります)。

中途採用はスケジュールがタイトなこともあり、一社ずつ順番に応募していこうとゆっくり構えていると、すでに採用が締め切られてしまうこともあります。気になった企業には並行してレジュメを準備し、積極的に応募していくのが良いでしょう。

面接準備の期間:約1か月

書類選考に合格し、面接へ進む段階に来ると、面接対策も必要となってきます。会社に勤めながら転職活動しているビジネスパーソンのなかには、「スケジュールのやりくりが大変」「面接対策に時間をかけていられない」と感じる方もいると思いますが、面接でよく聞かれる質問はどの会社でも基本的には同じです。そのため、どんな質問が来るのかあらかじめインターネットや転職エージェント等を通じて情報収集し、回答を用意しておきましょう。ただし、同じ質問であっても、回答は企業にマッチした内容に適宜修正する必要があります。

面接は、自分がジャッジされるだけでなく企業のリアルな情報を採用担当者から直接聞ける貴重な場です。面接における立ち位置を「単に自分が質問される立場」だと考えるのではなく、企業とのマッチ度を測る場として臨むことで、より一歩踏み込んだ質問をすることもできます。特に中途採用の面接では、「最後に質問や伝えたいメッセージはありますか?」と聞かれるケースも少なくありません。そうした質問にも的確に答えられるように、事前にしっかり準備しておきましょう。

内定承諾から退職までの期間:約1週間~4週間

内定をもらったら、指定の期日までに企業へ承諾の有無を回答する必要があります。回答期間は、概ね1週間程度となっています。複数の企業の採用試験を受けている場合、「本命の会社の採用結果が出るのを待ってから承諾するかどうかを回答したい」ということもあるでしょう。

そして採用が正式に決まったら、現在の会社に退職する旨を伝えます。一般的には退職の1ヵ月前を目安に上司に伝えるケースが多いようですが、会社の就業規定で退職のルールが決まっている場合もありますので、なるべく早く伝えるのがベターです。

退職の意思を伝えたら、後任者へ引き継ぎを行ったり、業務マニュアルをまとめたりします。後任者が決まらない、人手が足りないといった場合には退職交渉がスムーズにいかない場合もありますが、後任が決まらないことを理由に退職日を引き延ばすのは避けたいところです。最悪の場合、内定取り消しとなることもありますので、新しい会社の入社日は必ず守るようにしましょう。


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


Topへ

転職活動の期間を無駄に長引かせないために


このように転職スケジュールを細かく紐解いていくと、「意外にもやることがたくさんあって、今の仕事との両立が大変そう」「実際に転職するまでに結構な日数がかかりそう」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

確かに、転職活動が長引きすぎるとモチベーションを保つのが難しくなり、転職を諦めてしまったり妥協してしまったりすることがあるのは事実です。忙しいビジネスパーソンの転職活動を成功させるうえで大切なのは、転職期間を無駄に長引かせないこと。そのためには、効率的に情報収集やスキルの棚卸しを進めること、応募する求人をうまく選択することが重要な鍵を握ります。

情報取集とスキルの棚卸は慎重に、転職エージェントと一緒に行うのがおすすめ

転職活動において最も重要となるのは、「情報収集」とスキルの棚卸しを含めた「自己分析」です。希望条件や理想とする働き方、仕事を通して実現したいビジョンなどをしっかりと把握しておくことが、転職活動をスムーズに進めるキーポイント。そうした情報を踏まえつつ、自身のスキルや経歴をきちんと整理して上手にアピールすることで、自然と書類選考や面接の通過率が高まっていくことでしょう。

とはいえ、忙しいビジネスパーソンがそれらを自分自身でやるのは至難の業です。実際のところ、「一人で自己分析をやっていても自分自身の強みが見えてこない」「今までの経歴でどの部分がアピールポイントとなるのかよく分からない」という悩みを抱えている方は少なくありません。そのような時は、転職エージェントを活用するのがおすすめ。転職のプロフェッショナルである転職エージェントの意見を取り入れることによって、今まで見えてこなかった強みや魅力が見つかる場合も多いです。さらには、第三者に相談することで自分の市場価値を客観的に知ることもできます。

応募する求人をうまく選択、年収や待遇に引っ張られ過ぎない

転職活動をするにあたり、応募する求人を選ぶ方法としては、

  • ・転職エージェントやヘッドハンターから案件を紹介してもらう
  • ・転職サイトなどを通して自分自身で求人を探して応募する
  • ・スカウトを受ける

といったものがあります。このうち自ら求人を探して応募する方法は、自分のペースで転職活動を進められるというメリットはあるものの、クローズドな求人に出会えない、本当に自分にマッチする求人がわからないまま転職活動が終了してしまう、スキルや経験の棚卸しが浅くなり選考通過できない、といったリスクもあります。

限られた期間の中で転職活動を効率的に進めたい場合に、一番おすすめの方法は「転職エージェント」。転職エージェントは、一般的には出回らないような企業情報やクローズドな求人を豊富に持っているのがメリットで、通常の転職サイトでは得られないホットな内容を教えてもらうことが可能です。また、専門のコンサルタントがスキルの棚卸しから転職の相談、希望条件の交渉まで行ってくれるため、スムーズに希望の転職先へ導いてくれるのも魅力となっています。

それぞれメリットデメリットがあるため、よく見極めたうえで求人の選択を行いたいところですが、いずれのケースにおいても、年収や待遇に引っ張られすぎるのはNGです。魅力的なオファーが来るとつい飛びつきたくなるものの、企業選びをする際には「本当に自分のやりたいことや価値観とマッチしているのかどうか」をしっかり見極めたうえでチャレンジするようにしましょう。

ハイクラス転職ならJAC Recruitmentへ


ハイクラス転職は、そもそもの求人数が少ないこともあって、一般的な転職活動よりも期間が長引く場合もあります。とはいえ、忙しいビジネスパーソンにとって転職活動がいたずらに長引くのはつらいもの。そのような時、効率的に転職活動を進める方法のひとつが「転職エージェント」の活用です。しかし、転職エージェントといっても数多く存在していることから、どこを選べばよいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。

そうした方におすすめなのが、ハイクラスの転職に強い「JAC Recruitment」です。

「JAC Recruitment」は、日本で30年以上の実績を持ち、約25,000件もの求人案件数を抱える転職エージェント。管理職クラス、外資系企業、海外進出企業といったハイクラスの転職支援に強みを持っており、一人ひとりにあったきめ細かいサポートを得意としています。転職TIPS、企業の社内の様子、欲しい人材のリアルといった、ここでしか聞けない情報やノウハウも豊富です。ハイクラス転職を短期間でスムーズに成功したい方は、ぜひこの機会に「JAC Recruitment」へ登録してみてはいかがでしょうか。


各業界に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment 編集部

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。




Topへ

転職・キャリア関連コンテンツ


Topへ

【業界/職種別】職務経歴書/レジュメの書き方 サンプルダウンロード付き


詳細はこちらをクリック

各業界に特化したJACの企業専任コンサルタントが、採用企業の選考担当者が求めるスキルや人物像を把握しています。
内定獲得をより確実なものにするために、レジュメ/職務経歴書の書き方をアドバイスしています。ぜひご相談ください。

Topへ

転職サポート サービスの流れ


  • Step 1ご登録

    まずはご登録ください。弊社コンサルタントから、ご連絡いたします。

  • Step 2面談・求人紹介

    業界・職種に特化したコンサルタントが、複数人であなたをサポート。
    最適な求人・キャリアプランをご提案いたします。

  • Step 3応募・面接

    ご提案求人の中から、ご興味いただいた企業へ、あなたをご推薦します。
    レジュメ添削、面接対策、スケジュール調整は、コンサルタントにお任せください。

  • Step 4内定・入社

    条件交渉や入社日の調整などをお手伝いいたします。
    ご要望によって、円満退社に向けたアドバイス等も行っております。

  • Step 5アフターフォロー

    ご入社後も、キャリアについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    人生を共に歩むパートナーとして、あなたのキャリアをサポートし続けます。