✓ 九州エリアへのUターン・Iターン転職を検討している方
✓ 九州エリアのIT業界動向について知りたい方
✓ IT・Web・コンサルティング企業にお勤めの方
✓ Uターン・Iターン転職にあたり、待遇やその後のキャリア形成に不安を感じている方
形式オンライン開催(事前申込制)
費用無料
定員定員80名(定員に達し次第、受付終了)
自分の住み慣れたもしくは希望する土地で働き生活できる一方で、様々な不安が伴う「Uターン・Iターン転職」。
今回は、福岡へのUターン・Iターン転職を検討されている方に向けてセミナーを開催します。
福岡は「グローバル創業・雇用創出特区」に指定されており、自治体がIT分野など企業の誘致やスタートアップ支援に力を入れるなどビジネスにおいて注目されている都市です。
福岡での採用を活発化しているアクセンチュア株式会社と、現地でUターン・Iターン転職のご支援を行っている弊社コンサルタントが、転職市場動向やUターン・Iターン事情について解説。
地方における給与水準が首都圏と変わらないというアクセンチュア。
実際にUターン・Iターンでアクセンチュアに入社されキャリアアップを叶えた方にご登壇いただき、実際のプロジェクトや身に付けられるスキルは首都圏と差があるのか、ワークライフバランスの実態など併せてお話しいただきます。
19:00-19:40|パネルディスカッション
●九州エリアのIT・web業界転職市場動向について
・今九州エリアのIT求人が活発な理由
・九州エリアのUターン・Iターン事情
・アクセンチュア九州について
19:40-19:55|質疑応答
19:55-20:00|JAC Recruitmentの説明
アクセンチュア株式会社
テクノロジー コンサルティング本部
金融サービスグループ 兼アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター福岡
統括拠点長
末次 友記 氏
福岡出身、福岡育ち。新卒入社後、通信・ハイテク産業本部(現 通信・メディア・ハイテク産業本部)配属、テクノロジーコンサルティング本部のオラクルグループを経て、現在の同本部の金融サービスグループ所属へ異動。
かつてはサプライチェーン、会計領域、現在は保険会社を中心としたデジタルトランスフォーメーションの支援が専門領域。
自身の様々な業界、テクノロジーの経験を活かして、テクノロジーの福岡拠点を盛り上げるべく邁進中。
アクセンチュア株式会社
オペレーションズ コンサルティング本部
アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡 センター長
マネジング・ディレクター
池永 高志 氏
2003年新卒でアクセンチュアに入社。その後、製造流通業界にてシステム構築案件などに従事したのち、アウトソーシング事業に注力。現在は受託した業務の自動化・効率化を推進するグループを統括。
アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡(AIO福岡)の設立に携わった後、2022年1月より同センター長。2023年1月より西日本センター統括。福岡ローカルマーケティングチームを立上げ、地場スタートアップ、NPO法人、学校法人との連携を強化。
アクセンチュア株式会社
オペレーションズ コンサルティング本部
マネジャー
堀井 里紗 氏
2012年 新卒で東京の総合シンクタンクに入社。
2019年 アクセンチュアに入社し、BPOの提案から案件立ち上げ~安定運営まで幅広く従事。また、業務オペレーションの業務設計・現場運営経験をもとに、金融業界のお客様向けに窓口事務改善コンサルティングに従事。現在、大手建設業BPOの経理領域リードとして60名のメンバーと共に奮闘中。
仕事もプライベートも充実させたく脱東京を決意したタイミングで、ちょうどアクセンチュアが福岡に新しい拠点を立上げ予定の情報を得て応募。面接官と話が弾み、「この人と一緒に仕事をしたい」と思ったことが決め手になり、アクセンチュアに入社。
株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
福岡支店 コンシューマーサービス・ITチーム
髙村 円来
大学卒業後、大手子会社SIerに入社しインフラ営業を担当。
その後、より多くのお客様の困りごとを解決したい想いを抱き、ジェイ エイ シー リクルートメントへ入社。
現在は福岡支店ITチームに所属し、福岡に本社・拠点を持つIT・コンサル分野の企業を担当。
株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
1988年設立。
スペシャリストや管理職人材の紹介に特化し、コンサルタント型の人材紹介会社としては、国内最大クラスの東証プライム市場上場企業。
国際ビジネス経験をもつ人材の紹介も強みの一つで、日本国内では外資系企業や日系企業の海外事業などのグローバル領域の採用を多数支援しています。
日本のほか、イギリス、ドイツ、アメリカおよびアジアの世界11ヵ国、34拠点で事業を展開し、雇用代行サービスやコンサルティング事業も行っています。
グループ会社として、外資系企業に特化した JAC International や、コンサルティング業界に特化したエグゼクティブサーチ会社のVantagePoint、グローバル、バイリンガル人材に特化した求人サイトを運営するCareerCrossを傘下にもつグローバル企業です。
-
セミナー参加するためには、JAC Recruitmentの登録が必須になりますか?
必須となります。転職意欲は不問となりますので、お気軽にご登録ください。
-
セミナー参加中は、WEBカメラをオンにする必要がありますか?
参加者の方はカメラなしでお気軽にご参加いただけます。
-
セミナー後に具体的な転職サポートを受けたいのですが、どうすればいいですか?
セミナー前後のアンケートにて転職サポートのご希望有無をお伺いさせていただきます。
-
転職サポートは無料ですか?
無料です。転職希望者からご利用料金をいただく事は、一切ございません。
-
JAC Recrutimentに登録すると、どのようなサービスを受けられますか?
JAC Recrutimentのコンサルタントから、求人のご案内をさせていただく場合がございます。