経理職の転職事情|難易度や成功のポイントとは

  1. 管理部門(経理/人事/法務)
  2. 経理職
  3. 転職マーケット×管理部門
  4. 転職市場

公開日:2022/02/17 / 最終更新日: 2024/04/15

現在、求人が多く出ている経理職ですが、どういったスキルや経験が求められているのでしょうか。その背景と共に、JAC Recruitment(以下、JAC)の経理職の転職に特化したコンサルタントが解説します。
JACにおいて経理職の転職を支援する専門チームでは、近年、成約数が右肩上がりで増加しています。豊富な転職サポート事例をもとに、経理職の採用動向・向いている方・目指す方法・キャリアパスなども、合わせてご紹介します。


管理部門に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


経理職の需要と求められる人材


経理職は、現在の転職市場において需要が高いといえる職種です。理由として、ここ数年で加速しているグローバル展開に際して、IFRS(国際会計基準)導入業務が各企業増加している他、デジタル化にともなう会計システムの入れ替えなどといった、通常の経理業務に加えてプラスアルファの業務が増加しているため、企業の人材不足感が強くなっていることが挙げられます。

そのため、これらの経験を持った方であれば、年齢は問わず、40代でも転職を実現されている方が多数いらっしゃいます。また、IPOを目指すベンチャー企業では、経理部門の体制整備に向けた人材確保のため、そのような採用も増えています。そのため、これらのスキルや経験を持っている方であれば、転職を図るには良い時期ともいえるでしょう。

仕事内容は会社規模によって異なる

大手企業では担当業務が細分化されている一方、中小企業では1人が経理・財務など複数の役割を兼務するケースが多く見られます。上場企業では、より厳しいルールのもと、正確性が重要。子会社が多ければ手続きはさらに煩雑になります。未上場企業の経理は、上場企業ほど煩雑ではないものの、中小規模であれば経営層・現場責任者との距離が近く、経営戦略にも現場にも即した対応が求められます。 また、業種によっても仕事内容には差があります。たとえば、製造業界であれば「原価計算」、小売業界であれば「仕入管理」「棚卸」といった業務が含まれてきます。

Topへ

経理職の年収相場


経理職の年収相場は、大手上場企業の30代前半・メンバークラスから主任クラスで600万~700万円ほど。中には800万円に届く企業も見られます。
30代後半でリーダークラス・管理職候補となると750万~800万円程度。一部、900万円に届くケースもあります。
40代前半の管理職となれば850万~1100万円にも達します。

未上場で500~1000名規模の中小企業の場合、それよりも100万~200万円、給与水準が低くなります。
30代前半で500万~600万円、30代後半で600~800万円ほどがおおよその相場です。

Topへ

経理職の転職事情


経理職の方が転職を考えた場合、経験・スキルがあれば、異業種への転職も叶いやすいですが、企業規模・成長フェーズといった観点からいうと、同程度の企業に移るケースが多数を占めます。

大手企業から大手企業に転職する方の場合、年功序列型の組織や旧態依然とした体制から脱し、「変革」に取り組んでいる大手企業を志向するケース、上場企業や急成長企業を志向するケースが多く見られます。

中小企業の経理職が大手企業の経理職へ転職を果たすケースはあまり見られません。

しかしながら、大手企業といえども、最近は採用に苦戦するケースが多数あります。
そのため、上場企業の子会社などで連結決算に向けた報告書作成を経験してきた30代前半の方を採用するケースが出てきています。
上場企業の子会社経験があれば、「連結決算の基本的なルールや流れを理解している」ことから、連結決算のとりまとめを行うことができると、企業側は判断するからです。

一方、大手企業の細分化された組織で一部の専門業務のみを手がけてきた方は、中小企業の幅広い業務には対応できないこともあります。

30代の転職事情

現在、30代前半~半ばの経理経験者の採用が増えています。理由としては、この年代は、2008年のリーマン・ショック以降、企業が新卒採用を手控えた世代であり、組織構成上、層が薄くなっているからです。組織ピラミッドのゆがみを整えたい企業にとっては、中途採用によってこの年代を補強したいという狙いがあります。

結果的に30代後半の方が採用に至るというケースも、増えています。

30代の転職ご希望者側に目を向けると、大手企業で細分化された業務の一部しか手がけられないことに物足りなさを感じ、仕事の幅を広げる目的で転職に踏み切る方が多く見られます。

また、「将来、CFOに就きたいが、最短距離で目指すならどのようなキャリアを積んでいけばよいか」というご相談を受けることも、最近増えてきました。CFOを目指す方の場合、幅広い管理部門経験・マネジメント経験を積める企業を選択されるケースが多いです。

40代の転職事情

40代の方の転職では、「マネジメント経験」が問われます。チームリーダーとしての指導経験にとどまらず、人事評価まで行った経験が求められます。なお、経理職の管理職層を募集する企業は、比較的規模感のある企業が多いです。

ただし、マネジメント経験がなくても、何らかの専門領域において高度な経験・スキルを持っていれば受け入れられます。最近の傾向としては、「税務」「連結決算」などの経験者のニーズが高まっており、これらのスキルを持っている方であれば転職は有利になります。

ほか、たとえば「開示資料の作成」「IRとの連携」など、何らかの強みを打ち出すことで、採用可能性が高まります。

40代の転職では、大手企業から中小企業へ転職するケースも見られます。大手企業内では管理職ポストが限られているため、「頭打ち」と感じた方が、「役職」「裁量権」を求めた結果、中堅~中小企業を選択しているのです。

Topへ

経理職が転職を成功させるためのアピールポイント


経理職が転職を成功させるためのアピールポイントについて解説します。

・即戦力としての能力
・システム関連の知識
・マネジメントスキル
・DXに関する知識
・コミュニケーション能力や順応性

それぞれについて詳しくみていきましょう。

・即戦力としての能力

中途採用であれば、企業は即戦力としてのスキルを求めており、経理や会計に関する知識は欠かせません。これまでに、具体的にどのような経理業務に携わってきたのかをしっかりとアピールするようにしましょう。

また、社会人としてのビジネスマナーやコミュニケーション能力、協調性、ポータブルスキルなどの有無もチェックされています。

・システム関連の知識

経理職の場合、転職先の会計システムに即時に対応できるかどうかも重要な要素です。企業ごとに使用している会計システムは異なり、近年ではグローバル展開に際して、IFRS(国際会計基準)の導入を実施している企業が増加しています。
そのため、これらのシステムを適切に活用し、業務を遂行できるスキルが求められています。もし、これまでに会計システムの入れ替えに携わった経験などがあれば、転職の際に有利に働く可能性が高いです。

・マネジメントスキル

中途採用する場合、将来的には管理職への登用を見越して募集している可能性が考えられます。そのため、具体的に管理職の経験がある人材や人材教育などマネジメントに携わった経験がある人材は高く評価される傾向にあります。
これまでの経験のなかから、組織をマネジメントした経験についても、しっかりとアピールするようにしましょう。

・DXに関する知識

近年では、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する企業が増加しており、経理部門もデジタル化による業務効率化が求められています。そのため、クラウド会計ソフトやRPAの導入などDX関連の分野に携わった経験があれば、高く評価される可能性が高いです。
これまでにDX推進の経験がない場合でも、DXの知識を積極的に身につけておきましょう。

・コミュニケーション能力や順応性

経理業務を円滑に遂行するためには、コミュニケーション能力が欠かせません。なぜなら、経理はさまざまな部署の人々とのやり取りが不可欠であり、適切に意思疎通が図れるかが信頼関係の構築に大きく影響するためです。

また、経理の仕事は、企業ごとに細かなルールが異なる場合があるため、決められたルールを守るのはもちろんのこと、会社の風土や考えを柔軟に受け入れられるかも重要になります。

Topへ

経理職の将来性・キャリアプラン


事務のオペレーションにRPAやAIの導入が進んでいる昨今、「5年後、10年後も経理職を続けていられるのだろうか」と不安を口にする方もいらっしゃいます。
確かに、経理関連業務の中にはRPAに置き換わっていくものもあるでしょうが、人が介在しなければならない業務もあります。その領域でのスキルアップを図っていくことを意識してはいかがでしょうか。
経理職としてキャリアを積み上げていくには、「これが自分の強みだ」といえる専門性を見つけ、確立していくことが大切です。
そして、専門性が一つのみではやはり弱いといえます。そのため、「連結決算」×「英語力」、「税務」×「システム」などといった、複数の強みを掛け合わせることで、転職市場での希少価値が高まります。ぜひ、ご自身の「プラスアルファ」の武器を磨いてください。

Topへ

経理職の転職を有利に進めるためには、コンサルタントにご相談を


JACでは、業界や職種に精通したコンサルタントが、求人企業とコミュニケーションを取りながら、最新の転職市場動向の把握を行っています。コンサルタントは、選考通過しやすい職務経歴書の準備や面接の取り組み方についてのアドバイスはもちろん、転職ご希望者様自身がうまく気付けないような強みや特技を発見するお手伝いもしています。

経理職へのご転職を考えている方は、JACのコンサルタントに、ぜひご相談ください。

経理職の転職関連情報


転職に役立つ、経理職の転職成功事例や職務経歴書の書き方・よくある質問も合わせてご確認ください。

この記事の筆者

株式会社JAC Recruitment 編集部

株式会社JAC Recruitment

 編集部 


当サイトを運営する、JACの編集部です。 日々、採用企業とコミュニケーションを取っているJACのコンサルタントや、最新の転職市場を分析しているJACのアナリストなどにインタビューし、皆様がキャリアを描く際に、また転職の際に役立つ情報をお届けしています。





管理部門に特化した専任コンサルタントが、あなたの転職をサポートします。
業界における市場価値はもちろん、レジュメの効果的な書き方、面接対策、企業傾向の情報収集など、
JACのコンサルタントにご相談ください。


Topへ