転職を成功させる近道は自分を見つめ直すこと
M.O(男性/30代)
業 種
電子部品メーカー

電池メーカー
職 種
LED設計

リチウムイオン電池設計
年 収
470万円

510万円
明確な志望動機がないまま始めた転職活動。
腰を据えて長く働きたいというのが転職の理由でした。きっかけは、将来への漠然とした不安です。このままでいいのだろうか…、ということを常に考えていて、30歳を機に活動を開始しました。
始めてみて思ったのですが、やっぱり志望動機を考えるのが難しい。この業界に行きたいというのは何となくあるのですが、企業ごとの志望理由になると明確な理由は正直に言うとありませんでした。私の場合は、その志望動機に関するアドバイスをもらおうとJAC Recruitmentに登録をしました。
志望動機から応募する企業を探す。
登録後、キャリアコンサルタントの方に言われたのは、キャリアプランがあれば志望動機は自ずと見えてくるということでした。私の場合、設計職にこだわりがあり、5年後にマネージメントをするよりも現場で設計職として働いていたいという思いを持ってので、それを志望動機に企業を探して応募しました。“志望動機からそれが実現できる企業を探す”という方法は、キャリアコンサルタントの方のアドバイスなしではできなかったことだと思います。
転職が目的ではなく5年後の自分を実現させる手段です。
この点に気付いたことが、転職活動を通しての一番の収穫だったのかもしれません。現状に不満があるから、給与が安いからといって転職するのではなく、将来の自分のために今の仕事は役にたっているのかどうかという観点で考えるべきだということを学べました。今、わたしはその未来の自分になるために頑張っているところです。