ログアウト

ログアウトしますか?

ログアウト

閉じる

パナソニックが求める「即戦力人材」とは
~激動のEV変革期、パナソニックで築けるハイクラスキャリア~

パナソニックグループ

※このインタビューは2019年2月に実施しました。なお、所属・肩書は当時のものとなります。
  • エナジー人事・総務センター 人事・総務部

    部長
    西阪 章宏 氏

EV変革期の今、車載電池へのニーズは非常に高まっています。そんな時代をトップランナーとしてひた走る同社。今回はエナジー人事・総務センター 人事・総務部 部長 西阪氏にインタビューを実施しました。

エナジー事業といえば、車載電池ですね。まずは、車載電池をとりまく事業環境、マーケット環境についておうかがいします。

西阪 章宏 氏
オートモーティブ&
インダストリアルシステムズ社
エナジー人事・総務センター
人事・総務部 部長
西阪 章宏 氏

車載電池の事業領域は非常に伸びています。その背景にあるのが欧米や中国等の政府の環境規制です。この規制に基づいて車メーカーが、一斉に電動化の動きが加速しており、カーメーカーにとっては、競争力のある電池を確保できるかが重要なテーマになっています。おかげさまで、当社は、主たるグローバル カーメーカー様とお取引をさせていただいている状況です。

御社の中でも注力事業になっていますね。海外も含め競合も力を入れてきていますが、その中でも御社は事業を伸ばし、トップランナーとしてご活躍されています。今後のさらなる競争の激化に向けて強化をしていきたいところや課題はございますか?

車載用途への強化に向けては、従来以上に、高出力・高容量で、かつ、高安全なセルを実現する技術開発力と、高い生産性とコスト力を実現するモノづくり生産力を高めることです。また、生産数が非常に増えてまいりますから電池材料の調達力も重要な課題です。そして、言うまでもなく、これらをやり遂げるための人材の確保と育成が欠かせません。これらすべての力が備わった企業しか勝ち残れないと考えています。

そんな中で御社ならではのライバル企業に勝っていく強みはなんでしょうか?

当社の電池事業の歴史は古く、お客様とともに培ってきた技術・モノづくり革新を高めてまいりました。その蓄積された技術力、モノづくり力は当社の強みであると考えております。カーメーカー様は非常に厳しいグローバル競争の中でビジネスを進めておられます。そのカーメーカー様とともに、求められるスペックにお応えしてきたというのは、当社の技術力や商品力の高さの証明になると考えています。

「パナソニックとして、こういうものを作って行きたいんだ」というビジョンがあればお聞かせください。

やはり、電池の基本特性である容量・出力・耐久性・安全性において、圧倒的な世界最高レベルを実現することです。これらの実現は、お客様のニーズに応えることであり、そして、社会環境の改善・進化につなげていくということです。

EV事業については、海外メーカーも力を入れており、技術力がないと生き残れないっていうような印象を受けます。どういうところにEVが伸びるポイントがあると思われますか?

西阪 章宏 氏

勿論、電池だけでEV化が加速するわけではありません。充電するステーションといったインフラ整備が必要ですし、政府主導による税優遇やインセンティブといった消費者をサポートする施策も重要な要素でしょう。そういった中、我々電池メーカーとしては、お客様をはじめあらゆる関係先と連携し、時代に求められる取組みを進めることが必要でしょう。また、車載といっても、乗用車だけでなく、商用車・バイクなどもあります。商品特性に適した電池の開発が必要です。また、高容量・高出力・高安全に向けて次世代技術の開発も重要なミッションです。
勿論、電池のニーズは車載用途だけではありません。クラウド社会を支えるデータセンターや通信基地局、省資源・省エネ社会を実現するための蓄電システム、生活の充実や安心安全を支えるICTや医療など、電池事業はあらゆるところにポテンシャルがあります。
今後の社会を見据え、それに必要な電池特性を極限まで高めることが大切なポイントではないでしょうか。

今、経験値のある即戦力性の高い人材をより確保していかなければならないという理由は?

社会や事業の環境が激変し、競争が激化していることが背景にありますが、先程申し上げたとおり、車載電池を中心としてリチウムイオン電池のニーズが、質・量ともに非常に高まっております。お客様のニーズを的確にとらえ、スピーディーに実現していくか。先程、当社には蓄積された技術力やモノづくり力があると申し上げましたが、そこに、あらゆる事業・技術領域において取り組んでこられた方がお持ちの技術・知見・経験をかけあわせ、更なる進化・成長させることが必要です。当社には既に多くのキャリア採用で入社された方がおられ、ご活躍をいただいております。

若い方を新卒も含めて確保しつつ、ベースがある程度しっかりされた方を確保したいということですね。
御社でいう基幹職や、その一歩手前の採用をされるときに、技術以外のところではどういう点を重視していますか?

西阪 章宏 氏

何事においても積極的にチャレンジできる人材であるかどうかを見ています。新たな職場環境において分からないことが多くあると思います。新たなに仲間になる方には多方面でバックアップをしますが、一方で、自ら現場に入り込み、課題に立ち向かうことができるかは重要なポイントです。
また、自らのキャリアやスキルをしっかりと認識し、当社に入社した後、どのようなスキル・キャリアをつくり上げたいのかビジョンを持っているかも重要だと思います。明確にビジョンを持っている方とそうでない方は、やはり入社してからのアクションや成長のスピードが違うと感じてます。当社の経営理念でもありますが、人材育成については非常に大切に考えており、入社される皆様には、テクニカルな面だけでなく、仕事の進め方や、人間性においても成長していただきたいと考えております。

定期採用とキャリア採用で入社後の差はありますか?また、キャリア採用で入られた方のキャリア展開として期待している点や、実際にキャリア採用で入社後どのようなご活躍をされているのかお聞かせください。

これはエナジー事業だけでなく、パナソニック全体としての話ですが、定期採用・中途採用だからという差は一切ありません。入社された方に対しては、採用形態に関わらず、仕事やキャリア開発に向けたサポートをします。上司部下間でコミュニケーションを密にとり、個々人の活躍に向けてバックアップをしていきます。これまでも多くの方にキャリア入社をいただいてますが、数年で管理職になる人もいますし、将来の幹部候補として期待される方も増えてきております。

採用競合と比較して、御社のエナジー事業の魅力とは?

あらゆる面におけるポテンシャルの大きさではないでしょうか。商品力、技術力、モノづくり力、顧客対応力、グローバル事業展開力等、我々のエナジー事業は、グローバルに、ダイナミックに幅広く展開しております。そして、それは、各方面の産業や個人生活や社会環境問題への貢献など、社会的にも影響力のある意義深い仕事です。
我々の経営理念に、「社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与する」という言葉がありますが、これが私たちの存在価値です。仕事を通じ、自分のやっている仕事がどれだけ社会に影響を与えるかということを感じてもらえると思います。
有難いことに、お客様から我々に多くのご要望をいただいております。お客様が我々を信じてくれているからこそ、それに応えたいと思ってます。それは時に大変さを感じることもあると思いますが、その仕事の結果やその努力を通じた自らの成長を実感されることになると思います。
また、切磋琢磨できる仲間が多くいるということも忘れてはいけません。実際、エナジー事業では、毎年、定期採用よりもキャリア採用の方が多いです。新たに夢をもってチャレンジする仲間の存在は大きいと思います。

海外にチャレンジしたいという意欲をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、そういった人材についてはいかがでしょうか?

西阪 章宏 氏

エナジー事業はグローバルに拡大しています。勿論、努力次第ですが、海外でチャレンジしたいという方はそのチャンスはかなり多いといえます。

日系企業と言うのは古い体質がありそうですが、お話をうかがっていると御社のエナジー事業は本当にそれがなく、自分の能力やキャリアを持っている方であれば、さまざまな活躍の場が得られるのではないかなと感じますね。

我々の事業においては、ここ最近は、定期採用よりキャリア採用の方が多く、多くの方に活躍されている事実があります。また、皆さんをサポートしていくという上司や仕組みがあります。安心して飛び込んできてください。果たして活躍できる仕事や環境はあるの?と不安を感じておられる方には、自分の強みを持って活かしていける環境があるとお伝えしたいです。

主体的な人材やバイタリティのある人材を管理していく側に求められるものはなんでしょうか?

「管理する」というのが違うと思います。むしろ、色々な人が活躍できるよう支援していくという捉え方にすべきだと思っています。新たなイノベーションは、過去の蓄積だけでできるものではありません。それぞれの現場現物を踏まえた多様なアイデアや工夫が重要です。職場責任者に求められるのは、そういった一人ひとりの多様な意見や活力を引き出して、イキイキワクワクと仕事をされる集団をつくることが大切だと思っています。

パナソニックはやはり入社したときに松下幸之助さんの勉強、歴史があるってことは一つの魅力になると思います。松下幸之助さんの思いは今もあるのでしょうか?

キャリア採用で入社された方からもよく声として聞きますが、他社と比べて創業者の存在、経営理念というのは色濃いのではないでしょうか。あらゆる場面で触れること、考えることが多い会社だと思います。ただ、経営理念を徹底するというよりも、経理理念について触れ、考えることを重視しています。結果として、自分の中での生きた価値判断として培われていると感じます。

ハイクラス転職を実現する
「コンサルタントの提案」
をぜひご体験ください


ハイクラス転職で求められることは、入社後すぐにビジネスを牽引する存在になること。
そのために「コンサルタントの提案」を聞いてみませんか?
ご経験・ご経歴・ご希望などから、転職後のご活躍イメージを具体的にお伝えします。

コンサルタントの提案を受ける (新規登録無料)

あなたのスキルを活かせる求人

はじめに、あなたが
スキルを活かしたい
「ご経験業種」
お選びください

転職支援サービスお申込み